1016万例文収録!

「総国分尼寺」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 総国分尼寺に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

総国分尼寺の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

奈良時代には日本の総国分尼寺とされた。例文帳に追加

It was the so-kokubun-ni-ji Temple (the head nunnery temple) of Japan in the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大和国の東大寺、法華寺は国分寺、総国分尼寺とされ、全国の国分寺、国分尼寺本山と位置づけられた。例文帳に追加

Todai-ji Temple in Yamato Province served as the head of all provincial temples and Hokke-ji Temple served as the head of all provincial nunneries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その本山と位置づけられる国分寺・総国分尼寺が東大寺、法華寺である。例文帳に追加

The head temple of all the kokubun-ji was Todai-ji Temple and that of the kokubun-niji was Hokke-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大和国の国分尼寺、日本の総国分尼寺と位置付けられるのは、2年後の天平19年(747年)頃からである。例文帳に追加

It was around 747, two year after that, when the temple was ranked as the provincial nunnery of Yamato Province and the head nunnery of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

東大寺が全国の国分寺であったのに対し、法華寺は総国分尼寺であり、詳しくは法華滅罪之寺(ほっけめつざいのてら)といった。例文帳に追加

While Todai-ji Temple was the so-kokubun-ji Temple (head temple of Japan), Hokke-ji Temple was the so-kokubun-ni-ji Temple, and its exact name was Hokke metsuzai no tera.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

奈良時代に聖武天皇が法華寺を本山として国分尼寺を建立したが、同時期に日本に設置された戒壇では、女性の授戒を禁じたために、女性は正式に尼になることが出来ず、国分尼寺をはじめとした尼寺もほどなく衰退した。例文帳に追加

Although Emperor Shomu built Kokubun-ni-ji Temple with Hokke-ji Temple as a Grand Head Temple in the Nara period, women could not become nuns officially due to prohibition of women's Jukai (handing down the precepts) at Kaidan (Buddhist ordination platform) placed in Japan around the same time and nunnery temples including Kokubun-niji Temple immediately disappeared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、叡尊もかつての国分尼寺本山であった法華寺再興の際に同寺に尼戒壇を設置した(建長元年(1249年))。例文帳に追加

In addition, Eison built Ama Kaidan at Hokke-ji Temple, which was the Great Head Temple of old provincial nunneries, when it was rebuilt (in 1249).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

海龍王寺は平城宮跡の東方、総国分尼寺として知られる法華寺の東北に隣接している。例文帳に追加

Kairyuo-ji Temple is located to the east of the Heijo-kyu Palace Site and next to the northeastern side of Hokke-ji Temple also known as Sokokubun-ni-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS