1016万例文収録!

「縄梯子」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 縄梯子の意味・解説 > 縄梯子に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

縄梯子を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

縄梯子例文帳に追加

ROPE LADDER - 特許庁

避難用縄梯子例文帳に追加

ROPE LADDER FOR EVACUATION - 特許庁

また、アンカー受圧板1は長方形であり、縄梯子の踏板状に横並びに連結される。例文帳に追加

The anchor pressure plates 1 are each rectangular and connected in succession in the form of rope-ladder treads. - 特許庁

収納ボックス内に縄梯子もしくは網梯子が畳まれており、縄梯子を適用の場合はステップ・ハンガーの最下段より垂れ下がった引き出しロープを、網梯子を適用の場合は網梯子格納の下部蓋より垂れ下がった引き出しロープを引くことにより、縄梯子もしくは網梯子をスムーズに海面に降ろすことが出来る。例文帳に追加

A rope ladder 4 or net ladder is folded up in an accommodation box 1 and can be lowered smoothly onto the sea surface by pulling a drawout rope 7 dangling from the undermost stage of a step hanger 6 in the case of rope ladder 4, and in the case of net ladder 4, by pulling the drawout rope 7 dangling from the lower lid for accommodation of net ladder. - 特許庁

例文

元禄年間建造の屋敷は、一見普通の農家だが、内部には縄梯子・落とし穴・回転戸・地下道などが仕掛けられている。例文帳に追加

The residence built during the Genroku era (from 1688 to 1703) looked like an ordinary farmer's house, but the inside has traps such as rope ladders, pitfalls, revolving doors and underground passages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

その縄梯子もしくは網梯子の収納ボックスは、船舶の側舷における任意の場所に自由に取り付けられることを特徴とする。例文帳に追加

The accommodation box 1 for the rope ladder or net ladder 4 may be attached to any place on the board of the vessel 10. - 特許庁

例文

屋根3に立て掛けられる本体梯子5と、長手方向の一端部が本体梯子5に一体的に設置され長手方向の他端部が屋根3の他方の端部に固定されて、屋根3に設置される縄梯子7とを有する。例文帳に追加

This falling preventive system has a ladder body 5 leant against a roof 3, and a rope ladder 7 of integrally arranging one end part in the longitudinal direction in the ladder body 5, fixing the other end part in the longitudinal direction to the other end part of the roof 3 and arranged on the roof 3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS