1016万例文収録!

「高規格幹線道路」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 高規格幹線道路に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

高規格幹線道路の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

高規格幹線道路例文帳に追加

Arterial high-standard highway  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高規格幹線道路という交通施設例文帳に追加

a transportation system called a high-standard main artery  - EDR日英対訳辞書

1987年度:橿原バイパス・高規格幹線道路指定例文帳に追加

Fiscal year 1987: The Kashihara Bypass was designated as an arterial high-standard highway.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

町内ではないが舞鶴市との町境近傍を走る高規格幹線道路例文帳に追加

High-standard arterial road running outside the town near the border with Maizuru City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1988年(昭和63年)度:五條バイパス・高規格幹線道路京奈和自動車道「五條道路」に位置付け例文帳に追加

Fiscal year 1988: The Gojo Bypass was designated as 'Gojo Road' of the Keinawa Jidoshado Expressway, an arterial high-standard highway.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

京都縦貫自動車道(きょうとじゅうかんじどうしゃどう)は、起点を京都府久世郡久御山町、終点を同府宮津市とする延長約100kmの高規格幹線道路(一般国道478号)である。例文帳に追加

Kyoto Jukan Jidoshado Expressway, which is approximately 100 km long, is an arterial high-standard highway (National Highway 478) extending from Kumiyama Town, Kuse-gun, Kyoto Prefecture to Miyazu City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京奈和自動車道(けいなわじどうしゃどう、英称KEINAWAEXPRESSWAY)は、京都府京都市を起点とし、奈良県を北から西に抜けて和歌山県和歌山市に至る延長約120キロメートルの国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)。例文帳に追加

The Keinawa Jidoshado Expressway (KEINAWA EXPRESSWAY in English), an approximately 120-kilometer-long arterial high-standard highway (a general national highway exclusively for motor vehicles) as designated by the Ministry of Land, Infrastructure and Transportation, starts in Kyoto City, Kyoto Prefecture, runs from north to west in Nara Prefecture and leads to Wakayama City, Wakayama Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法令上は、瀬田東インターチェンジ-久御山淀インターチェンジは国道1号・国道478号で地域規格道路(京滋バイパス)、久御山淀IC-大山崎ジャンクションは国道478号で国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)(京都縦貫自動車道京都第二外環状道路)、大山崎JCT-久御山淀ICは速自動車国道(中央自動車道速自動車国道の路線名)となっている。例文帳に追加

In terms of laws, the section from the Seta-higashi Interchange to the Kumiyamayodo Interchange, being part of the national highways 1 and 478, is a regional high-standard road; the Kumiyamayodo Interchange to Oyamazaki Junction, a part of National Highway 478, is a high-standard highway designated by the Ministry of Land, Infrastructure and Transportation (a national highway only for vehicles) (Kyoto-daini-soto-kanjo-doro Belt Line of the Kyoto jukan-jidoushdo Expressway); and the section from Oyamazaki Junction to Kumiyamyodo Interchange is a national express highway (a section called the Keiji Bypass of the Chuo Jidosha-do National Expressway).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1993年4月1日の一般国道改正では高規格幹線道路(一般国道のバイパス事業で建設される設計速度80~100キロメートル毎時の自動車専用道路)の国道番号がいくつか制定された(例:一般国道国道468号首都圏中央連絡自動車道、一般国道国道478号京都縦貫自動車道など)が、京奈和道には400番台の独自番号は割り当てられなかった。例文帳に追加

In the revised Ordinance on National General Highways dated April 1, 1993, national-highway route numbers were assigned to some arterial high-standard highways (roads exclusively for motor vehicles constructed with a design speed of 80 - 100 km/h based on national highway bypass projects) (for example General National Highway Route No. 468 to the Metropolitan Inter-City Expressway, and the general National Highway Route No. 478 to the Kyoto Jukan Jidoshado Expressway), but the Keinawa Jidoshado Express was not assigned any specified number in the 400s.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS