1016万例文収録!

「1次伝達関数」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 1次伝達関数に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1次伝達関数の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

スクリュ1を前後進させるモータ3のトルクをスクリュに伝達する伝達機構の伝達関数を低遅れの伝達関数で特定して圧力補正部21に設定しておく。例文帳に追加

The transmission function of a transmission mechanism for transmitting the torque of a motor 3 for allowing a screw 1 to advance and retreat is specified on the basis of the transmission function of low order delay to be preset to a pressure correction part 21. - 特許庁

第2外乱オブザーバ5aは、2伝達関数を分解して得た1の積分要素を、2伝達関数と置換して構成し、積分要素により近似された第2外乱オブザーバ信号を制御対象1に与える構成である。例文帳に追加

The second disturbance observer 5a applies the second disturbance observer signal constituted by displacing primary integrated elements obtained by decomposing the secondary transmission function with the secondary transmission function, and approximated by the integrated elements, to the object 1 to be controlled. - 特許庁

関数発生器1からの試料に印加する加速度に対応する波形信号Eiは、積分手段2により2回積分されて変位元の信号に変換され、試験機部10の伝達関数と逆特性の伝達関数を有するフィルタ部3を介して減算器5に入力される。例文帳に追加

A waved signal Ei corresponding to the acceleration applied to a sample from a function generator 1 is integrated twice by an integration means 2 to be converted into a displacement dimension signal, which is inputted into a subtracter 5 through a filter part 3 having a transfer function having a characteristic reverse to that of the transfer function of a tester part 10. - 特許庁

1次伝達関数の例は, これがどのように行われるかを示し, なぜ振幅比の対数がボーデ線図をプロットするのによく使われるかを説明する.例文帳に追加

The following example of a first order transfer function shows how this is done and illustrates why the log of amplitude ratio is often used in plotting Bode diagrams.  - コンピューター用語辞典

例文

加算器6を設けることによって、位置制御装置1が1遅れ系の制御装置として振舞うので、被駆動体2の振動的な振舞いを抑制する観点から位置制御装置1の各伝達関数を設定したとしても、オーバーシュートの発生を的確に防止できる。例文帳に追加

Because the position controller 1 functions as a primary delay-system controller by providing the adder 6, the generation of the overshoot can be properly prevented even if setting each transfer function of the position controller 1 from the viewpoint of the suppression of the vibrational behavior of the driven body 2. - 特許庁


例文

電池の電流Iと端子電圧Vと開路電圧V_0の関係を、(数1)式に示す伝達関数で近似して、開路電圧V_0の項をオフセット項とみなすことで、最小二乗法等の適応デジタルフィルタを適用することが可能となる。例文帳に追加

The relationship among the current I, the terminal voltage V and open circuit voltage V_0 of the secondary battery is approximated by the transfer function showing in the formula (formula 1), and the clause of the open circuit voltage V_0 is regarded as an offset clause, whereby the adaptive digital filter of the least square method or the like can be applied. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS