1016万例文収録!

「Air cushion vehicles」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Air cushion vehiclesの意味・解説 > Air cushion vehiclesに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Air cushion vehiclesの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

(a) Air-cushion vehicles which fall under any the following 例文帳に追加

イ エアクッション船であって、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

This Class includes, in particular: motors and engines for land vehicles; couplings and transmission components for land vehicles; air cushion vehicles. 例文帳に追加

本類には,特に,次が含まれる。 -陸上の乗物用の原動機及びエンジン -陸上の乗物用の軸継ぎ手及び伝導装置の構成部品 -エアクッションの乗物 - 特許庁

March 6, 1957: The train equipped with the track air-cushion vehicles started operating for the first time in Japan (vehicle No. 1759). 例文帳に追加

1957年(昭和32年)3月6日電車としては日本初の空気バネ台車つき車両・営業運転開始(1759号車)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Not including mixed-purpose agricultural machines (Cl. 15-03), or self-propelled machines for use in construction and civil engineering (Cl. 15-04). Including sleighs and air-cushion vehicles. 例文帳に追加

多目的農業機械(クラス15-03)又は建築用及び土木用に使用の自走式機械(クラス15-04)は含まない。 - 特許庁

例文

(b) Levitation fans which are designed so that they are capable of being used on air-cushion vehicles which fall under item (iii), (a) in which rated output exceeds 400 kilowatts 例文帳に追加

ロ 第三号イに該当するエアクッション船に使用することができるように設計した浮上用ファンであって、定格入力が四〇〇キロワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

To improve air permeability and to improve a sitting feeling in a cushion pad for vehicles in which a recessed part is provided upward from the bottom surface of a pad body and an insertion body is inserted into the recessed part.例文帳に追加

パッド本体の底面から上方に向って凹所を設け、この凹所に挿填体を挿填した車両用クッションパッドにおいて、通気性を向上させるとともに、座り心地を向上させる。 - 特許庁

1. Among flexible skirts, seals or fingers which are designed so that they are capable of being used in air-cushion vehicles which fall under item (iii), (a), 1. in which cushioning pressure is 3,830 pascals or more, those which are capable of being used when the significant wave height is 1.25 meters or more 例文帳に追加

(一) 第三号イ(一)に該当するエアクッション船に使用することができるように設計したものであって、クッションの圧力が三、八三〇パスカル以上であるもののうち、有義波高が一・二五メートル以上の場合において使用することができるように設計したもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Among flexible skirts, seals or fingers which are designed so that they are capable of being used in air-cushion vehicles which fall under item (iii), (a), 2. and in which cushioning pressure is greater than 6,224 pascals, those which are designed so that they are capable of being used when the significant wave height is 3.25 meters or more 例文帳に追加

(二) 第三号イ(二)に該当するエアクッション船に使用することができるように設計したものであって、クッションの圧力が六、二二四パスカル以上であるもののうち、有義波高が三・二五メートル以上の場合において使用することができるように設計したもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

To provide a suspension for a vehicle to improve cushion property and a smooth riding sensation through suppression of the occurrence of unevenness in vibration by incorporating an oil damper in an air damper and realize adaptability for various kinds of large and small vehicles.例文帳に追加

エアーシリンダーにオイルダンパーを組み込むことにより、振動のバラツキを抑制して、クッション性、円滑な乗り心地を増大し、また大小あらゆる車種に対し適応型を実現可能とする車両用サスペンションを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS