1016万例文収録!

「EXTERNAL SKIN」に関連した英語例文の一覧と使い方(42ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > EXTERNAL SKINに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

EXTERNAL SKINの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2053



例文

The skin care preparation for external use comprises either one of ascorbic acid and arbutin, at least one selected from among dipropylene glycol, 1,3-butylene glycol and hexylene glycol, and glycerine, where the content of ascorbic acid or arbutin is 10-30 wt.%; the water content is at most 5 wt.%; and the mixture of at least ascorbic acid or arbutin with glycerine is prepared under heating at 60-120°C.例文帳に追加

アスコルビン酸またはアルブチンのうちいずれか一種と、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコールまたはヘキシレングリコールから選択される一種以上と、グリセリンを含む皮膚外用剤であって、アスコルビン酸またはアルブチンの含有量が10〜30重量%、水含有量が5重量%以下であり、少なくともアスコルビン酸またはアルブチンとグリセリンの混合物が、60℃〜120℃の加温下で調製されてなることを特徴とする皮膚外用剤とする。 - 特許庁

The preparation for external use for the skin is obtained by compounding a hinokitiol glycoside with one or more kinds selected from L- ascorbic acid and its salt or its derivative, 2-hydroxycarboxylic acid and its salt or its derivative, hydroquinone and its derivative, cysteine and its derivative, glucosamine and its derivative, azelaic acid and its derivative, and a placenta extract and an extract of specified plants or a algas having tyrosinase inhibiting activity.例文帳に追加

ヒノキチオール配糖体と、L−アスコルビン酸及びその塩又はその誘導体、2−ヒドロキシカルボン酸及びその塩又はその誘導体、ハイドロキノン及びその誘導体、システイン及びその誘導体、グルコサミン及びその誘導体、アゼライン酸及びその誘導体、胎盤抽出物及びチロシナーゼ阻害活性を有する植物又は藻類からの抽出物から選択される1種又は2種以上を併用して皮膚外用剤に配合する。 - 特許庁

例文

This external preparation for the skin is characterized by containing one or more natural pigments selected from the group consisting of Gardenia augusta Merrill-based pigments, carotenoid-based pigments, and chlorophyll-based pigments, a hydrophilic surfactant, and at least one of polyhydric alcohols having three or more hydroxyl groups in each molecule, in an amount of20 mass%, and water in an amount of substantially10 mass%.例文帳に追加

クチナシ系色素、カロチノイド系色素、クロロフィル系色素からなる群から選ばれる1種または2種以上の天然色素、親水性界面活性剤、および分子内に少なくとも三価以上の水酸基を有する多価アルコールの少なくとも1種を20質量%以上含有し、実質的に水分含有量が10質量%以下であることを特徴とする皮膚外用剤を提供することにより、上記課題を解決することを見いだしたもの。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS