1016万例文収録!

「Josiah CONDER」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Josiah CONDERに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Josiah CONDERの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

Josiah CONDER, Kingo TATSUNO, etc. 例文帳に追加

ジョサイア・コンドル、辰野金吾など - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An employed foreigner, Josiah Conder, designed the Rokumei-kan Pavilion. 例文帳に追加

設計はお雇い外国人のジョサイア・コンドルである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thomas WALTERS and Josiah CONDER were invited to Japan as foreign specialists in government service. 例文帳に追加

お雇い外国人として、ウォートルスやコンドルが招かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the first disciple of Josiah Conder, who came to Japan to train Japanese architects. 例文帳に追加

日本人建築家の養成を行うべく来日した、ジョサイア・コンドルの最初の弟子である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(The building of the Ministry of the Navy designed by Josiah CONDER started to be constructed in 1890 and was completed in 1894.) 例文帳に追加

(海軍省はジョサイア・コンドルの設計により1890年着工、1894年に竣工した) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The former Furukawa Teien Garden (semi-European style and the European style was the work of Josiah Conder) in Kita Ward, Tokyo and is designated as the National Site of Scenic Beauty. 例文帳に追加

旧古河庭園(和洋折衷、洋風の部分はジョサイア・コンドル)-東京都北区(東京都)、国指定名勝 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The original Western-style redbrick building was designed by British architect Josiah Conder and completed in 1894. 例文帳に追加

元の西洋式赤れんが造りの建物は英国人建築家のジョサイア・コンドル氏によって設計され,1894年に完成した。 - 浜島書店 Catch a Wave

While the Mitsubishi Fukagawa Shinboku-en (the Mitsubishi Fukagawa Shinboku Garden) was designed by a tea master and garden producer Soyo ISOYA of the Mushanokoji family in Kyoto, the western style house in it was accomplished by Josiah Conder. 例文帳に追加

また京都武者小路一門の茶匠で造園家の磯谷宗庸設計の三菱深川親睦園日本庭園内の洋館はジョサイア・コンドルが手がけた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A British architect Josiah Conder who visited Japan as Oyatoi-Gaikokujin (foreign residents in Japan employed to teach new techniques) published "Landscape gardening in Japan" in 1893 from the Publisher, Kelly & Walsh. 例文帳に追加

お雇い外国人として来日していたイギリス人建築家ジョサイア・コンドルは、1893年に『日本庭園入門』(LandscapegardeninginJapan)をケリー・アンド・ウォルシュ社から出版した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It was designed by the court architect Tokuma KATAYAMA, a pupil of the architect Josiah Conder, and built on the site where the house of the former domain of Kishu used to be, but since it was too luxurious to live in and not suitable for a residence, the Crown Prince (later Emperor Taisho) in fact did not often use it. 例文帳に追加

建築家ジョサイア・コンドルの弟子である宮廷建築家片山東熊の設計により、元紀州藩の屋敷跡に建てられたが、あまりに華美に過ぎることや、住まいとして使いにくかったことから、実際には皇太子(後の大正天皇)はあまり使用しなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS