1016万例文収録!

「Preheat」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Preheatを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 306



例文

This heat recovering device is provided with a waste heat boiler 1 to receive waste heat from the waste heat supply source to generate steam, an economizer 2 to preheat supply water to the waste heat boiler 1, a supply water control part 3 to supply water to the waste heat boiler 1 corresponding to generated steam, and a supply water control part 4 to realize heat exchanging action of the economizer 2.例文帳に追加

廃ガス供給源から廃熱を受けて蒸気を生成する廃熱ボイラ1と、廃熱ボイラ1への給水を予備加熱するエコノマイザ2と、生成された蒸気に対応して廃熱ボイラ1へ給水を補給する補給水制御部3と、エコノマイザ2の熱交換動作を実現させる給水制御部4とを備える。 - 特許庁

The method of etching a substance film on a semiconductor wafer set in a reactor chamber, using a surface wave plasma etching system having an insulation plate and a glass plate for transmitting a surface wave generated by a microwave to the reactor chamber, comprises a step of generating a surface wave plasma of Ar or/and Xe to preheat the glass plate and a step of etching the substance film.例文帳に追加

絶縁板及び反応チャンバーに表面波を伝えるガラス板を具備し、マイクロ波によって表面波が発生する表面波プラズマエッチング装置により、前記反応チャンバー内に載置された半導体ウェーハ上の物質膜をエッチングする方法において、前記方法は、アルゴンまたは/およびキセノンの表面波プラズマを発生させて前記ガラス板を予熱するステップと、前記物質膜をエッチングするステップとを含むことを特徴とする半導体ウェーハ上の物質膜エッチング方法。 - 特許庁

The method of manufacturing the retardation compensation film includes: a preheat step of preheating a film obtained by using an amorphous resin and a thermoplastic elastomer resin that substantially has a phase separation form with respect to the amorphous resin, a heat-drawing step of heat-drawing the film; and a heat treatment step of heat-treating the stretched film.例文帳に追加

非晶性樹脂と、非晶性樹脂に対して実質的に相分離形態を呈する熱可塑性エラストマー系樹脂とを用いて得られたフィルムを、予熱する予熱工程と、加熱延伸する加熱延伸工程と、熱処理する熱処理工程とを備え、加熱延伸工程において、少なくとも2回加熱延伸を行い、予熱工程における加熱温度をTp(℃)、第1回目の加熱延伸における加熱温度をTs1(℃)、第2回目以降の第n回目の加熱延伸における加熱温度をTsn(℃)、非晶性樹脂のガラス転移温度をTg(℃)としたときに、下記式(1)及び(2)を満たす位相差補償フィルムの製造方法。 - 特許庁

When a high frequency constant current of a higher frequency f1 is outputted in the first place after starting an inverter 1, an output current of a secondary winding 4 flows through two capacitors C to preheat filaments of respective fluorescent lamps 5.例文帳に追加

磁気回路の一部に微少ギャップを有する環状コアに一次巻線および二次巻線を巻回してなるギャップ付き電流トランスと、前記一次巻線に接続された可変周波数の高周波定電流電源と、2つのフィラメントのそれぞれ一方の端子間にコンデンサを接続し前記二次巻線に1個または2個以上直列に接続された蛍光灯とを備え、起動時、高周波定電流電源が第1の周波数の高周波定電流を供給し、蛍光灯の予熱時間経過後第1の周波数より低い第2の周波数の高周波定電流を供給する。 - 特許庁

例文

This heat treatment equipment is equipped with halogen lamps 22 which preheat a semiconductor wafer W, xenon flash lamps 21, which heat the semiconductor wafer W preheated by the halogen lamps 22 up to a processing temperature by irradiating the wafer W with flashes, and a control unit 50 which controls the preheating temperature by the halogen lamps 22, according to the light volume of flashes radiated from the xenon flash lamps 21.例文帳に追加

熱処理装置は、半導体ウエハーWを予備加熱するハロゲンランプ22と、半導体ウエハーWに対して閃光を照射することによりハロゲンランプ22で予備加熱された半導体ウエハーWを処理温度まで昇温させるキセノンフラッシュランプ21と、キセノンフラッシュランプ21から出射される閃光の光量に応じて対応するハロゲンランプ22による予備加熱温度を制御する制御部50とを備える。 - 特許庁


例文

In the fixing device, it is characterized in that the recording paper is conveyed while the surface of the preheat member abuts on the outer periphery of the heat conductive roller for rotation, thereby preliminarily heating the back of the recording paper.例文帳に追加

熱源を持つ定着部材と、前記定着部材に当接して記録紙が通過するニップ部を形成する熱源を持つ加圧ローラと、前記加圧ローラの外周面に当接して従動回転する熱伝導ローラと、回転自在に支持されたプレヒート部材とを備えた定着装置において、前記プレヒート部材の表面が熱伝導ローラの外周面に当接回転しながら、前記記録紙を搬送し、その裏面を予備的に加熱することを特徴とする定着装置である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS