1016万例文収録!

「Tokoyo no kuni」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Tokoyo no kuniに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Tokoyo no kuniの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

He later leaves to Tokoyo no Kuni (parallel universe beyond the sea). 例文帳に追加

のちに常世国へと渡り去る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that, Sukunabikona passed to Tokoyo no kuni (the "eternal land"). 例文帳に追加

その後、少名毘古那は常世に渡って行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has changed its meaning, and now it is said that tokoyo no kuni means the land of the dead or yomi (world after death). 例文帳に追加

転じて、常世の国を死者の国や黄泉をあらわすともされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Apparently associated with the sea, 'Tokoyo no kuni' was said to be the next world somewhere on the sea. 例文帳に追加

この常世国は明らかに海との関連で語られる海上他界であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He traveled to Tokoyo no kuni (some say this was Silla, the land of his ancestors) under the order of the 11th Emperor Suinin, to search for tokijikuno kagunokonomi (crackerberry). 例文帳に追加

11代垂仁天皇の命により、非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)を求めて常世の国(祖先の国である新羅のこととも)に渡った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

In ancient times a sentence 'Sukunahikona no Mikoto went over to Misaki in Kumano and at last reached Tokoyo no kuni (parallel universe beyond the sea)' in the volumes of divine age of "Chronicles of Japan" shows that there is a bridge between this and the next world. 例文帳に追加

古くは『日本書紀』神代巻上で「少彦名命、行きて熊野の御碕に至りて、遂に常世国に適(いでま)しぬ」という他界との繋がりがみえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Imari City, Saga Prefecture, is believed to be the land where Tajimamori landed when returning from Tokoyo no kuni, and at Imari-jinja Shrine, there is the Nakashima-jinja Shrine enshrining Tajimamori. 例文帳に追加

佐賀県伊万里市には、常世の国から帰国したタヂマモリが上陸した地であるという伝承があり、伊万里神社にはタヂマモリを祀る中嶋神社がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The first entry about citrus in Japanese historical records appeared in the "Kojiki" (The Records of Ancient Matters) and the "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) that "Tajimamori who was ordered by Emperor Suinin to visit Tokoyo no kuni (parallel universe beyond the sea) brought back tokijikuno kakunomi (cracker berry) fruit and branch (snip) the fruit is today's 'Tachibana' (the translation of Nihonshoki.) 例文帳に追加

日本の文献で最初に柑橘が登場するのは『古事記』『日本書紀』であり、「垂仁天皇の命を受け常世に遣わされたタヂマモリが非時香菓(ときじくのかくのみ)の実と枝を持ち帰った(中略)非時香菓とは今の橘である」(日本書紀の訳)との記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS