1016万例文収録!

「copyrighted name」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > copyrighted nameの意味・解説 > copyrighted nameに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

copyrighted nameの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

In regard to 2. (1) (iv), the purpose and method of use could be considered within the scope to which the author has given approval (in other words, permission to use the copyrighted material without indicating the author's name). 例文帳に追加

(2)①ⅳ)については、許諾の範囲内(氏名を表示せずに使用することの許諾)にあるものと考えることもできよう。 - 経済産業省

The act of uploading the image of a photograph or movie in which a copyrighted work appears onto a website may be an infringement of right to determine the indication of author's name (for the purpose of this paragraph, the "name indication rights", Article 19 of the Copyright Law). 例文帳に追加

著作物の写り込んだ写真や映画をインターネットのウェブページ上に画像をアップロードする場合、写り込んだ著作物の著作者の氏名表示権(著作権法第19条)を侵害する可能性がある。 - 経済産業省

In regard to the cases referred to in 2. (1) (i) through (iii) above, where the purpose and method of use of copyrighted works would comply with fair practice, the interests of the author would generally not be impaired. Therefore, the infringement of the author's name indication rights would unlikely become an issue. 例文帳に追加

上記(2)①ⅰ)、ⅱ)、ⅲ)に該当する場合は、通常著作者の利益を害するおそれは乏しく、公正な慣行にも反しないと言える場合であろうから、氏名表示権侵害が問題となる場合は少ないと考えられる 。 - 経済産業省

In regard to the cases referred to in 2. (1) (i) through (iii) above, where the purpose and method of use of copyrighted works would comply with fair practice, the interests of the author would generally not be impaired. Therefore, the infringement of the author's name indication rights would unlikely become an issue. 例文帳に追加

2疑似完全版への改変行為について創作性がないとして翻案権侵害を構成しないと考えた場合には、制限版の著作権者に無断で疑似完全版を複製する行為は、制限版を複製することと同一であると考えられるので、制限版の複製権侵害を構成することになると考えられる。 - 経済産業省

例文

In regard to 2. (1) (iv), the purpose and method of use could be considered within the scope to which the author has given approval (in other words, permission to use the copyrighted material without indicating the author's name). 例文帳に追加

また、疑似完全版への改変行為について創作性があるとして翻案権侵害を構成すると考えた場合には、制限版は疑似完全版の原著作物にあたることから、制限版の著作権者に無断で疑似完全版を複製する行為は、原著作者の権利を侵害(著作権法第28条)することになると考えられる。 - 経済産業省


索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS