1016万例文収録!

「dubious about」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > dubious aboutに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

dubious aboutの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

He has never been dubious about his success. 例文帳に追加

彼は成功を疑ったことがない. - 研究社 新英和中辞典

dubious about agreeing to go 例文帳に追加

行くように同意することに疑わしい - 日本語WordNet

to be dubious about a mysterious phenomenon, speech, or behaviour 例文帳に追加

不審に思う様子をする - EDR日英対訳辞書

He was a little dubious about trusting the man. 例文帳に追加

彼はその男を信頼することをちょっとためらっていた. - 研究社 新英和中辞典

例文

I feel dubious (about) what I should do [what to do] next. 例文帳に追加

次に何をしてよいかはっきりしていない. - 研究社 新英和中辞典


例文

I am highly dubious about her honesty.例文帳に追加

私は彼女が正直かどうかかなり疑っている - Eゲイト英和辞典

Base class for warnings about dubious syntax 例文帳に追加

曖昧な構文に対する警告の基底クラスです。 - Python

Base class for warnings about dubious runtime behavior. 例文帳に追加

あいまいなランタイム挙動に対する警告の基底クラスです。 - Python

Base category for warnings about dubious syntacticfeatures. 例文帳に追加

文法機能のあいまいさを警告するカテゴリの基底クラスです。 - Python

例文

Base category for warnings about dubious runtime features. 例文帳に追加

実行時システム機能のあいまいさを警告するカテゴリの基底クラスです。 - Python

例文

I'm dubious about claims to speak more than five languages fluently.例文帳に追加

私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。 - Tatoeba例文

Today, there were media reports about the dubious expenses of the personal office of Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries Ota. As a cabinet minister, how do you view this matter, given that some cabinet ministers have resigned in the past because of dubious expenses of their personal offices? 例文帳に追加

今日報道で、太田農水大臣の事務所費が報道されているのですが、これまでも事務所費の問題でそのまま辞任する閣僚がいたりということがある中で、このような問題が出ていることについて、一閣僚としてどのような受け止め方をされていますでしょうか。 - 金融庁

There is an opinion that Kurikuma no Okimi was a prince of the Prince Naniwa, which is based on the description in "Shinsen Shojiroku" (New Selection and Record of Hereditary Titles and Family Names), but considering the long gap (about 80 years) between their active periods, some are dubious about their relation as a father and a son. 例文帳に追加

なお、『姓氏録』を基に栗隈王の父を難波皇子とする説が広く行われているが、二者の活動年代には隔たりが大きく(約80年)、父子関係を疑問視する向きもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Biten YASUMOTO argues that although ancient emperors described in the Kojiki and the Nihon Shoki are likely to be historical figures, descriptions about the practice of the imperial throne being passed down from father to son and the lengths of the emperors' reigns are highly dubious. 例文帳に追加

安本美典は古事記や日本書紀に記された古代の天皇の存在そのものは信じられるが、皇位を父子で継承した事と在位年数が信頼できないという説を唱えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In recent years, Fumihiko GOMI pointed out that as to Yasunobu MIYOSHI's arrival at Kamakura in April 1184, there seems to be intentional praise for him in the entries dated April 14 and 15, 1184, saying that 'he was determined to head for Kanto region from the beginning' and 'he should support the political affairs' respectively, and how he was 'quite dubious' about the entries. 例文帳に追加

近年では五味文彦も、1184年(寿永3年)4月に三善康信が鎌倉に参着したときの記述、1184年(寿永3年)4月14日条の「本よりその志関東に在り」、翌4月15日条の「武家の政務を補佐すべきの由」などに顕彰の意図を感じており、「相当に疑わしい」と指摘する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Some are dubious about the effectiveness of the ACTA since discussions have been conducted only by a few countries, without involving major infringing countries. However, the ACTA (provisional name) is designed to become the global standard for the enforcement of the intellectual property rights in the future through the expansion of the member states and by actively applying the ACTA (provisional name) rules as a model of enhanced enforcement of intellectual property rights to the bilateral agreement between the county that is participating in the ACTA negotiations and a non-member state.例文帳に追加

ACTA構想は特定の国で議論を進めており、知的財産権を侵害している主要国が現時点で参加していないことについて、効果を疑問視する指摘があるが、将来的には参加国の拡大やACTA(仮称)交渉参加国が未参加国間での二国間協定(FTA/EPA)等においてACTA(仮称)の内容を知的財産権の執行強化のモデルとして積極的に活用すること等を通じて、ACTA(仮称)が知的財産権の執行に係る世界的なスタンダードとなることを目指している。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS