1016万例文収録!

「miles long」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > miles longに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

miles longの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

ten miles long 例文帳に追加

長さ10マイル - 日本語WordNet

Five miles is a long distance to walk.例文帳に追加

5マイルは歩くには長い距離だ。 - Tatoeba例文

This river is 500 miles long.例文帳に追加

この川は長さ500マイルです。 - Tatoeba例文

a South American river 1,500 miles long 例文帳に追加

南アメリカの川で長さは1500マイル - 日本語WordNet

例文

Five miles is a long distance to walk. 例文帳に追加

5マイルは歩くには長い距離だ。 - Tanaka Corpus


例文

The Salt Lake, seventy miles long and thirty-five wide, is situated three miles, eight hundred feet above the sea. 例文帳に追加

ソルトレークは、長さ70マイル、幅35マイル、海抜3800フィートに位置する。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

Twenty miles is a long distance to walk.例文帳に追加

20マイルは、歩くのに長い距離だ。 - Tatoeba例文

an inland waterway 1000 miles long in eastern China 例文帳に追加

中国東部の1000マイルの長さの内陸の水路 - 日本語WordNet

Twenty miles is a long distance to walk. 例文帳に追加

20マイルは、歩くのに長い距離だ。 - Tanaka Corpus

例文

April 18, 1896: A line 4 miles and 32 chains long began operations between Kizu Station and Nara Station. 例文帳に追加

1896年(明治29年)4月18日 木津-奈良駅間4M32C開業 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Great Wall of China is more than 5,500 miles long.例文帳に追加

万里の長城は五千五百マイル以上の長さがあります。 - Tatoeba例文

The bridge between Denmark and Sweden is almost five miles long.例文帳に追加

デンマークとスウェーデンを結ぶ橋の長さは約5マイルです。 - Tatoeba例文

a fortification 1,500 miles long built across northern China in the 3rd century BC 例文帳に追加

紀元前3世紀に北中国を超えて作られた1500マイルの城壁 - 日本語WordNet

a chain of more than 200 islands about 400 miles long in the western central Pacific Ocean 例文帳に追加

西中心太平洋でおよそ400マイルの長さの200以上の島の鎖 - 日本語WordNet

January 25, 1896: A line 12 miles and 46 chains long began operations between Momoyama Station and Tamamizu Station. 例文帳に追加

1896年(明治29年)1月25日 桃山-玉水駅間12M46C開業 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

March 13, 1896: A line 4 miles and 50 chains long began operations between Tamamizu Station and Kizu Station (Kyoto Prefecture). 例文帳に追加

1896年(明治29年)3月13日 玉水-木津駅(京都府)間4M50C開業 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

May 11, 1898: A line 11 miles and 10 chains long began operations between Sakurai Station (Nara Prefecture) and Kyobate Station. 例文帳に追加

1898年(明治31年)5月11日 桜井駅(奈良県)-京終駅間11M10C開業 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The streets are miles long and very twisty, 例文帳に追加

宮殿の道は何マイルも続いていて、とても曲がりくねっています。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

There were many people who traveled a long distance of 500 Yojana (an ancient Indian scale: seven miles or nine miles) to the place where treasure is kept. 例文帳に追加

宝のある場所(宝処)に向かって五百由旬という遥かな遠路を旅する多くの人々がいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a ship canal 40 miles long across the Isthmus of Panama built by the United States (1904-1914) 例文帳に追加

パナマ地峡を横切る長さ40マイルの大運河で、米国により造られた(1904-1914) - 日本語WordNet

September 5, 1895: A line 3 miles and 23 chains (unit) long began operations between Kyoto Station and Fushimi Station (Kyoto Prefecture). 例文帳に追加

1895年(明治28年)9月5日 京都駅-伏見駅(京都府)間3マイル23チェーン(単位)開業 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

So long as he walked four miles an hour, he pumped that blood, willy-nilly, to the surface; 例文帳に追加

時速4マイルで歩いていたときは、否応なく、男が血液を循環せしめていた。 - Jack London『火を起こす』

he wanted to see how long it took him to do a billion miles. 例文帳に追加

1兆マイルをどれくらいでいけるのか、知りたくて知りたくてたまらなかったのでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

a fortification 37 miles long across the narrowest part of southern Scotland (between the Firth of Forth and the Firth of Clyde) 例文帳に追加

南スコットランド(フォース湾とクライド湾の間の)で最も狭い地域をまたぐ全長37マイルの長さの要塞 - 日本語WordNet

the highest region of the ionosphere (from 90 to 600 miles up) which contains the highest concentration of free electrons and is most useful for long-range radio transmission 例文帳に追加

電離圏の一番高い所(上空90マイルから600マイル)で、自由電子の密度が最も高く、長距離の無線伝達に最も便利 - 日本語WordNet

The railway networks of 17 railway companies mentioned below, which were as long as 2812 miles (about 4500km), were acquired over the period from 1906 to 1907 by the nationalization act. 例文帳に追加

これにより、1906年から翌年の1907年(明治40年)にかけて、下記の17社の2,812.0マイル(約4,500km)が買収された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was about nine miles long and five across, shaped, you might say, like a fat dragon standing up, 例文帳に追加

縦に9マイル横に5マイルほどで、その形は、こう言えるかもしれない、太った竜が立ち上がっているような形だと。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

So long as the sufferers by the bad law do not invoke assistance from other communities, I cannot admit that persons entirely unconnected with them ought to step in and require that a condition of things with which all who are directly interested appear to be satisfied, should be put an end to because it is a scandal to persons some thousands of miles distant, who have no part or concern in it. 例文帳に追加

まるで関係のない人が乗り出していって、直接利害のある人たちがみな満足しているかに見える状況を、それにはなんの関わりもない何千キロも離れた人々には恥辱だという理由で、終らせるべきだというのは、悪法にさいなまれた人たちが他国の援助を求めたのでないかぎり、私には承服しかねることなのです。 - John Stuart Mill『自由について』

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS