研究社 新和英中辞典

研究社

すねる 拗ねる

get [be, 【形式ばった表現】 become] sulky [peevish]

pout

sulk

すねる

[W16-A33F] 2.

用例

調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

拗ねる

「拗ねる」の英語

sulk, pout

sulk

sulkのニュアンス

sulkは、不満や不機嫌さを内に秘めて、意図的に無言を貫くか、または不機嫌な態度を示す行動を指す。特に子供が何かに対して不満を持った時や、期待が裏切られた際に見せる行動として用いられることが多い。

sulkと一緒に使われやすい単語・表現

・mood (気分)
・quietly (静かに)
・corner (隅)

sulkの例文

・He sulked in the corner after losing the game. (彼はゲームに負けた後、隅で拗ねた。)
・She is sulking because she didn't get what she wanted. (彼女は欲しいものを手に入れられなかったので、拗ねている。)
・The child sulked quietly, refusing to join the others. (その子供は静かに拗ねて、他の人たちに加わるのを拒んだ。)

pout

poutのニュアンス

poutは、不満や不機嫌を表すために、顔をしかめたり、唇を突き出したりする表情を指す。この表現は、特に不満を表情に出すことに重点を置いており、子供や若者が使うことが多いが、大人が使う場合はやや幼稚または冗談めかしたニュアンスを含むことがある。

poutと一緒に使われやすい単語・表現

・face (顔)
・lip (唇)
・expression (表情)

poutの例文

・The girl pouted her lips when she was denied a second piece of cake. (彼女は2切れ目のケーキを断られたとき、唇を突き出して拗ねた。)
・He made a pouting face when he heard the bad news. (彼は悪い知らせを聞いて、拗ねた顔をした。)
・With a pouty expression, she expressed her displeasure at the decision. (彼女は拗ねた表情で、その決定に対する不満を表した。)

JMdict

EDRDG

拗ねる

読み方すねる

文法情報動詞一段活用自動詞)(かな表記多い
対訳 to be peevish; to sulk; to pout

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

拗ねる

読み方 スネル

mump

Weblio英語表現辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

拗ねる

訳語

Get sulky

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

拗ねる

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

閲覧履歴

全履歴クリア

拗ねる
単語帳に追加

拗ねるのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.