JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

TORII

調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

torii

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

torii

日英固有名詞辞典

日中韓辭典研究所

Torii

日本人苗字

取違鳥居


Torii

日本人名前

トリヰ;;と以;;酋


Torii

地名

地名読み方
とりい
鳥居とりい

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

torii


torii

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版

出典:Wiktionary

torii

語源

From Japanese 鳥居 (torii, literally bird abode).

発音


-torii

出典:『Wiktionary』 (2014/07/19 06:47 UTC 版)

ウィキペディア英語版

出典:Wikipedia

Torii

出典:『Wikipedia』 (2011/06/03 00:56 UTC 版)

英語による解説

ウィキペディア英語版からの引用
引用

A torii (鳥居鳥栖?, lit. bird perch, English: /ˈtɔəri.iː/) is a traditional Japanese gate most commonly found at the entrance of or within a Shinto shrine, where it symbolically marks the transition from the profane to the sacred (see Sacred-profane dichotomy). The presence of a torii at the entrance is usually the simplest way to identify Shinto shrines, and a small torii icon represents them on Japanese road maps. They are however a common sight at Japanese Buddhist temples too, where they stand at the entrance of the temple's own shrine, called chinjusha (鎮守社?, tutelary god shrine) and usually very small.

toriiのページの著作権