理を説く
reason with somebody
理にかなわない
【形式ばった表現】 be contrary to reason.
【形式ばった表現】 become disputatious.
「logic」という単語は、一般的には論理や推論のプロセスを指す。特に、因果関係に基づいた合理的な思考や、一連の事実や前提から結論を導く方法を示す。この単語は、数学や哲学、コンピュータサイエンスなどの分野でよく使用される。
「reason」は、ある事象や行動の原因や根拠を指す言葉である。また、合理性や理性を意味する場合もあり、人が物事を論理的に考える能力を指すこともある。日常会話では、何かを説明する際にその理由を問うたり、提供する際に用いられる。
「principle」という言葉は、基本的な法則や規範、原則を指す。しばしば道徳的、倫理的な基準や信念を意味し、個人や組織の行動の指針となる。科学的な文脈では、自然界の基本的な法則や理論を示す場合もある。
読み方 | 英語式 | ヘボン式 | 訓令式 | ワープロ式 |
---|---|---|---|---|
ただし | Tadashi | Tadashi | Tadasi | Tadasi |
まこと | Makoto | Makoto | Makoto | Makoto |
はかる | Hakaru | Hakaru | Hakaru | Hakaru |
みち | Michi | Michi | Miti | Miti |
たかし | Takashi | Takashi | Takasi | Takasi |
まり | Mari | Mari | Mari | Mari |
ただす | Tadasu | Tadasu | Tadasu | Tadasu |
りつ | Ritsu | Ritsu | Ritu | Ritu |
たのむ | Tanomu | Tanomu | Tanomu | Tanomu |
さとる | Satoru | Satoru | Satoru | Satoru |
まさ | Masa | Masa | Masa | Masa |
わたる | Wataru | Wataru | Wataru | Wataru |
さとり | Satori | Satori | Satori | Satori |
まさし | Masashi | Masashi | Masasi | Masasi |
とし | Toshi | Toshi | Tosi | Tosi |
さだむ | Sadamu | Sadamu | Sadamu | Sadamu |
つもる | Tsumoru | Tsumoru | Tumoru | Tumoru |
あやる | Ayaru | Ayaru | Ayaru | Ayaru |
さと | Sato | Sato | Sato | Sato |
みがく | Migaku | Migaku | Migaku | Migaku |
さとし | Satoshi | Satoshi | Satosi | Satosi |
おさめ | Osame | Osame | Osame | Osame |
おさみ | Osami | Osami | Osami | Osami |
おさむ | Osamu | Osamu | Osamu | Osamu |
まさる | Masaru | Masaru | Masaru | Masaru |
とおる | Toru | Tōru | Tôru | Tooru |
あや | Aya | Aya | Aya | Aya |
読み方 | 意味・英語表記 | |
---|---|---|
理 | あや | |
理 | おさむ | |
理 | ことは | (女性名) Kotoha |
理 | さだむ | (人名) Sadamu |
理 | さとし | |
理 | さとみ | |
理 | さとり | |
理 | さとる | (女性名) Satoru |
理 | すなほ | (女性名) Sunaho |
理 | たかし | (人名) Takashi |
理 | ただし | (人名) Tadashi |
理 | ただす | (人名) Tadasu |
理 | とおる | (人名) Tooru |
理 | まこと | (女性名) Makoto |
理 | まさ | |
理 | まさし | (人名) Masashi |
理 | まさる | Masaru |
理 | みち | (女性名) Michi |
理 | り | |
理 | りあ | |
理 | りさき | (姓) Risaki |
理 | わたる | (人名) Wataru |
読み方 り
1
2
3
(=原理)a principle; a philosophy
4