「いける」を含む例文一覧(1148)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 22 23 次へ>
  • イケルソン干渉計という装置
    an instrument named {Michelson interferometer}  - EDR日英対訳辞書
  • 彼らは自分の好きなところに行ける
    They can go wherever they please. - Eゲイト英和辞典
  • 1200円くらいで行けると思います。
    It'll set you back around 1200 yen. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 10時には行けるはずです。
    I should be able to get you there by 10. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • あれはあなたが行ける範囲です。
    That is as far as you can go. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼女は花を生けるのが好きです。
    She likes to arrange flowers.  - Tanaka Corpus
  • 彼は自由にそこへ行ける。
    He is free to go there.  - Tanaka Corpus
  • 彼の援助無しでもやって行ける。
    I can do without his help.  - Tanaka Corpus
  • 車があればそこへ行ける。
    We can go there with the help of a car.  - Tanaka Corpus
  • 何処にだって好きな所へ行けるよ。
    You can go anywhere you want.  - Tanaka Corpus
  • 泳ぎに行けるほど暑いですか。
    Is it hot enough to go swimming?  - Tanaka Corpus
  • ユリコは余暇に花を生ける。
    Yuriko arranges flowers in her spare time.  - Tanaka Corpus
  • イケルは彼女の手を捕まえた。
    Michael caught her by the hand.  - Tanaka Corpus
  • イケルは皿を割ってしまった。
    Michael got his dishes washed.  - Tanaka Corpus
  • その島は船で容易に行ける。
    The island is easy to reach by boat.  - Tanaka Corpus
  • その町には列車で行ける。
    The town is accessible by rail.  - Tanaka Corpus
  • その競技場はバスで行ける。
    The stadium is accessible by bus.  - Tanaka Corpus
  • カプセル化されたマイケル付加触媒
    ENCAPSULATED MICHAEL ADDITION CATALYST - 特許庁
  • イケル付加化合物の製造方法
    METHOD FOR PRODUCING MICHAEL ADDITION PRODUCT - 特許庁
  • 表面促進マイケル硬化組成物
    SURFACE PROMOTING MICHAEL CURABLE COMPOSITION - 特許庁
  • 「どうやったらそこへ行けるの?」
    "How can I get there?"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • 「その城にはどうすれば行けるの?」
    "How can I get to her castle?"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • ロンドンに行けるだろうか?
    Could he go to London?  - James Joyce『小さな雲』
  • 「マイケル・フューレイという名の。
    "named Michael Furey.  - James Joyce『死者たち』
  • イケルはほとんど泣きそうになって
    Michael had nearly cried.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • イケルはわがままにも泣き始めました。
    Michael cried naughtily.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • イケルは、今にも行きそうです。
    Michael was ready:  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 「マイケル、みてごらん、おまえの洞窟よ」
    "Look, Michael, there's your cave!"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • イケルもささやき声で答えました。
    Michael whispered back.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 「凧はマイケルを地面から持ち上げた」
    "It lifted Michael off the ground,"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • イケルとカーリーが試したんだ」
    Michael and Curly tried."  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • イケルが文句を言いました。
    remonstrated [scolded] Michael,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • イケルはカーリーにささやきました。
    Michael whispered to Curly.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • ジョンとマイケルじゃありませんか?
    Can they be John and Michael?  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • とジョンとマイケルが口を揃えると、
    cried John and Michael together.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • とマイケルもたずね返しました。
    Michael demanded.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • イケルはもちろんこれが気に入って
    Michael was naturally impressed.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • とマイケルは眠そうに言いました。
    asked Michael, who was surely sleepy.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • イケルは機関手になり、
    Michael is an engine-driver [train engineer].  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 私は来年の夏に日本にいけるかどうかを母に聞いた。
    I asked my mom if we could go to Japan next summer. - Weblio Email例文集
  • もし私が鳥だったなら、私はすぐにあなたの元へ飛んでいけるのに。
    If I was a bird, I would be able to fly to you right away.  - Weblio Email例文集
  • 私もお互いがうまくやっていけることを願ってやみません。
    I truly hope that we will do well together.  - Weblio Email例文集
  • もし昨日宿題を終えていたら、今日友達と遊びにいけるのに。
    If I had finished my homework yesterday, I would have been able to go out with my friends today.  - Weblio Email例文集
  • 今後も互いによい関係を築いていけることを願っております。(メールで書く場合)
    I hope to be able to build a good business relationship with you.  - Weblio Email例文集
  • お見それじゃないよ, おとうさん. 私だって一人で食べていけるわよ.
    Don't think so poorly of your daughter, dad. I think I can earn a living on my own, too.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼はあればかりの給料でどうして暮らしていけるかしら
    I wonder how he can live on―subsist on―get along on―such scanty pay.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼らは良い少年だし、一緒にうまくやっていけると思う。
    They are nice boys and I am sure you will get on with them very well. - Tatoeba例文
  • 彼は奥さんがお姑さんとうまくやっていけるかが心配だ。
    He is worried whether his wife can get on with his mother. - Tatoeba例文
  • 一晩にたった2時間寝るだけで、人間は生きていけるのかしら。
    I wonder whether man could live with only two hours' sleep a night. - Tatoeba例文
  • この古い車が丘の頂上までうまく登っていけるとは思わない。
    I don't think this old car will make it to the top of the hill. - Tatoeba例文
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 22 23 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”A Little Cloud”

    邦題:『小さな雲』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。