「お言葉」を含む例文一覧(2202)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 44 45 次へ>
  • 現在、「競争」を悪い言葉と思っている人は多い。
    To many people today, "competitive" is a bad word.  - Tanaka Corpus
  • おこった言葉には応じないほうが利口だ。
    It is wiser to make no reply to angry words.  - Tanaka Corpus
  • 彼の言葉に感動し,手で顔を覆うファンもいた。
    Some fans were moved by his words and covered their faces with their hands.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • で、おまえは俺の言葉を忘れちゃならねぇぞ
    And you won't forget my words;  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • お願いだから僕の言葉を信じて。
    I'm begging you please believe what I am saying .  - Weblio Email例文集
  • それは多くの日本人が食事の前に言う言葉です。
    That is a word that many Japanese people say before eating.  - Weblio Email例文集
  • 私はあなたの言葉に大きな声で答える。
    I will answer your words with a big voice.  - Weblio Email例文集
  • 彼女はその言葉で大いに気を悪くした。
    She really hurt my feelings with those words.  - Weblio Email例文集
  • 彼女はその言葉で大いに気を悪くした。
    She really made me feel bad by saying that.  - Weblio Email例文集
  • 私のお気に入りの言葉を英訳してみました。
    I tried to translate my favorite words into English.  - Weblio Email例文集
  • 私は分からない言葉も多いです。
    There are lots of words I don't understand too.  - Weblio Email例文集
  • 私の祖父は多くの外国の言葉を話します。
    My grandfather speaks many foreign languages.  - Weblio Email例文集
  • あなたのお言葉に甘えてそれを頼みます。
    If you're sure it's alright, I will request that.  - Weblio Email例文集
  • あなたのお言葉に甘えてそれを頼みます。
    I will take you up on your kind offer and request it.  - Weblio Email例文集
  • 私はあなたにお礼の言葉もありません。
    I have no thanks for you.  - Weblio Email例文集
  • この言葉の発音の仕方を私に教えてください。
    Please tell me how to pronounce that word.  - Weblio Email例文集
  • 私はその言葉を丸ごとお返しします。
    I'll pay back those words in full.  - Weblio Email例文集
  • 私はその悲しいお知らせに言葉が見つかりません。
    I can't find the words for that sad news.  - Weblio Email例文集
  • あなたのお父さんはあなたにどんな言葉をかけましたか。
    What did your father say to you?  - Weblio Email例文集
  • 可能な限り彼の言葉をそのまま使おうとしました。
    I tried to use his exact words as much as possible. - Weblio Email例文集
  • 私はお祝いの言葉を言う機会を得て光栄です。
    It is an honor to gain a chance to say words of congratulation. - Weblio Email例文集
  • 私は私の言葉足らずをあなたにお詫びします。
    I apologize to you for my lack of clarity. - Weblio Email例文集
  • 私は私の言葉足らずをあなたにお詫びします。
    I apologize to you for my lack of words. - Weblio Email例文集
  • 私は彼にお祝いの言葉を伝える。
    I will give him words of congratulations. - Weblio Email例文集
  • 月並みの言葉ではございますが、お祝い申し上げます。(メールで書く場合)
    Congratulations!  - Weblio Email例文集
  • 彼は友人たちとおどけた言葉を交わした。
    He exchanged jocularities with his friends.  - Weblio英語基本例文集
  • 歴史の授業で先生は大げさな言葉で私をほめた。
    In history class our teacher praised me with flatulent words.  - Weblio英語基本例文集
  • お言葉ではございますが, 失礼ながら.
    with all due deference to you  - 研究社 新英和中辞典
  • その言葉で大いに気を悪くした.
    I was very (much) hurt at [by] what was said.  - 研究社 新英和中辞典
  • 奥様 《女主人に対して用いる言葉》.
    your dear [good] lady  - 研究社 新英和中辞典
  • お言葉を返して申し訳ありません.
    Pardon my [《口語》 me] contradicting you.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼の言葉はおよそ外交辞令的なものとは違っていた.
    His remarks were the reverse of complimentary.  - 研究社 新英和中辞典
  • おめでとうの言葉が新婚夫婦にどっと浴びせられた.
    Congratulations showered (down) on [upon] the newlyweds.  - 研究社 新英和中辞典
  • お言葉はいつまでも忘れないようにします.
    I'll treasure (up) your words forever.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は細かな点で多く言葉を濁した.
    He was vague about many of the details.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼の言った言葉は次のとおりであった.
    His words were as follows.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼が私をけなした言葉に腹の虫がおさまらないでいる.
    His slight still sticks in my craw.  - 研究社 新英和中辞典
  • だれかご用を伺っておりましょうか 《店員の言葉》.
    Are you (being) waited upon?  - 研究社 新英和中辞典
  • お言葉に甘えてそうさせていただきます.
    Let me avail myself of your kind offer.  - 研究社 新和英中辞典
  • お言葉ですが, 私は賛成できません.
    I'm afraid you will think me impertinent to say so, but I cannot agree with you.  - 研究社 新和英中辞典
  • お言葉ですが, 私は賛成できません.
    With all due respect, I'm afraid I must disagree with you.  - 研究社 新和英中辞典
  • お言葉を返すようですが, それは違うと存じます.
    I don't mean to dispute you, sir, but I'm afraid you are mistaken.  - 研究社 新和英中辞典
  • 過分なおほめの言葉をいただいて恐縮です.
    Thank you for your very generous compliments.  - 研究社 新和英中辞典
  • あの人の言う事を言葉どおりにとってはいけない.
    You must not take him at his word.  - 研究社 新和英中辞典
  • ご親切なお言葉有り難うございます.
    It is very kind [nice] of you to say so.  - 研究社 新和英中辞典
  • 詩は言葉の多義性に大きく依存している.
    Poetry relies heavily on the ambiguity [on ambiguities] of language.  - 研究社 新和英中辞典
  • 言葉の正しい意味において彼は詩人であった.
    He was a poet in the true [accurate] sense of the word.  - 研究社 新和英中辞典
  • 父の言葉は大きな励ましになった.
    What my father said was a great encouragement to me.  - 研究社 新和英中辞典
  • 真心のこもったお言葉をいただきありがとうございました.
    Thank you very much for your warmhearted remarks.  - 研究社 新和英中辞典
  • もったいなくも陛下からお言葉を賜わった.
    The Emperor deigned to address me.  - 研究社 新和英中辞典
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 44 45 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。