「お言葉」を含む例文一覧(2202)

<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 44 45 次へ>
  • お祝いの気持ちを表す挨拶の言葉
    an expression of congratulations and best wishes  - EDR日英対訳辞書
  • 言葉と行為には大きな違いがある
    There is a great difference between word and deed. - 英語ことわざ教訓辞典
  • その言葉はオールド・ウエストのイメージを呼び起こす。
    The word conjures up images of the Old West. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • お言葉に甘えて送付させて頂きます。
    With your kind permission given, allow me to send it to you. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 同じ言葉が人によって意味が異なると、誤解が起こる。
    When the same words mean different things to different people, misunderstanding occurs. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 不用意な言葉は大きな災いのもとになるであろう。
    Thoughtless speech may give rise to great mischief.  - Tanaka Corpus
  • 彼女は彼の率直な言葉に屈辱をおぼえた。
    She was mortified by his frank remark.  - Tanaka Corpus
  • 彼の言葉を聞いて彼女の顔は青ざめた。
    At his words her color paled.  - Tanaka Corpus
  • 彼の言葉は私の闘争心をあおった。
    His words aroused my competitive spirit.  - Tanaka Corpus
  • 彼の言葉は私の人生に大きな影響を与えた。
    His words had a great effect on my life.  - Tanaka Corpus
  • 彼の言葉は私に学生時代のことを思い起こさせた。
    His remark made my recollect my schooldays.  - Tanaka Corpus
  • 読書を通じて多くの言葉が習得される。
    Many words are acquired through reading.  - Tanaka Corpus
  • 言葉は消え去っても、打撃はおもくるしく残る。
    Words may pass but blows fall heavy.  - Tanaka Corpus
  • 言葉は、適切に選ばれれば、非常に大きな力を持つ。
    Words, when well chosen, have such great force in them.  - Tanaka Corpus
  • 結局お言葉はどういう意味になるのですか。
    What do your words add up to?  - Tanaka Corpus
  • 何ともお礼の言葉もございません。
    I have no words to express my gratitude.  - Tanaka Corpus
  • ぼくの言葉は音もなく落ちてゆく雨の雫。
    My words like silent raindrops fell.  - Tanaka Corpus
  • この言葉は、名前は伏せておくがある人が言ったものだ。
    These words were spoken by someone who shall be nameless.  - Tanaka Corpus
  • この言葉の発音の仕方を私に教えて下さい。
    Please tell me how to pronounce this word.  - Tanaka Corpus
  • お言葉に甘えてもう一杯頂きます。
    If you insist I'll have another drink.  - Tanaka Corpus
  • あなたの親切な言葉は大事に心に刻みつけておきます。
    I'll treasure your kind words.  - Tanaka Corpus
  • あなたのお言葉がありましたので気をつけましょう。
    After what you have said, I shall be careful.  - Tanaka Corpus
  • 遺族は席を回って一人一人にお礼の言葉を述べる。
    The mourner goes round the table to thank every attendant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 囃子言葉が挿入される場合も多い。
    Hayashikotoba (a meaningless refrain used to maintain the rhythm of a song) is often inserted into it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そして、そのような大昔の言葉を解読する方法もある。
    There is also a way to decipher such ancient languages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • おむすびというのは、元は御所の女房言葉であった。
    Omusubi is originally a word of court ladies in the Imperial Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • お言葉に接し、感動胸に迫るものがあります。」
    I was quite impressed with the Imperial message.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • お互いの言葉が話せなくても問題ありません。
    It doesn't matter if you don't speak each other's language.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • Xができたと山田先生からお褒めの言葉を頂きました
    I was complimented by Mr./Ms. Yamada for doing X.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 彼が彼女の言葉に、思わず顔を赤らめた
    He turned red at her words.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 話し言葉による音声出力装置及びソフトウェア
    DEVICE AND SOFTWARE FOR VOICE OUTPUT USING SPOKEN LANGUAGE - 特許庁
  • 任意の言葉を用いて音声認識操作を行う。
    To perform voice recognition operation by using an arbitrary word. - 特許庁
  • ロミオは、ベンヴォリオの言葉をあまり信用しなかった。
    Romeo had small faith in Benvolio's words;  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』
  • わからない言葉を話すカリア人がおり、
    there were Carians, who spoke in a strange tongue;  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • 言葉が多くても、魂は満たされません。
    Many words satisfy not the soul,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • と母親の言葉を落ちついて受け入れる。
    admitted the child calmly.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • −−まったくウィスキーのハーフにぴったりのお国言葉だな。」
    --that's good vernacular for a small whisky, I believe."  - James Joyce『小さな雲』
  • 彼の言葉のゆえに,さらに多くの人が信じた。
    Many more believed because of his word.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 4:41』
  • 私にたくさんの言葉を教えてくれてありがとう!
    Thank you for teaching me a lot of words! - Weblio Email例文集
  • 誰があなたにその言葉を教えたのですか?
    Who taught you that word? - Weblio Email例文集
  • あなたはその言葉から何を思い出しますか?
    What do you recall from those words?  - Weblio Email例文集
  • あなたはその言葉から何を思い浮かべますか?
    What comes to your mind when you hear those words?  - Weblio Email例文集
  • あなたは情報という言葉から何を思い浮かべますか?
    What springs to mind when you hear the word "information"?  - Weblio Email例文集
  • それは母から言われた言葉と同じだった。
    That's the same thing my mom said.  - Weblio Email例文集
  • 彼は、この様な言葉を私達に送った。
    He sent these kinds of words to us.  - Weblio Email例文集
  • この言葉は、あなたが教えてくれたんですよ。
    You taught me this word.  - Weblio Email例文集
  • 私はなかなか思うように言葉が出ない。
    I can't really put what I am thinking into words very well.  - Weblio Email例文集
  • その言葉は他の国でも違う発音なのだろうか?
    Does this word have a different pronunciation in other countries?  - Weblio Email例文集
  • あなたはこの言葉はどう意味だと思いますか。
    What do you think these words mean?  - Weblio Email例文集
  • 英語は世界で最も使われている言葉だと思う。
    I think that English is the most used language in the world.  - Weblio Email例文集
<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 44 45 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”A Little Cloud”

    邦題:『小さな雲』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”ROMEO AND JULIET”

    邦題:『ロミオとジュリエット』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.