「お言葉」を含む例文一覧(2202)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 44 45 次へ>
  • 言葉の意味は往々文脈によってわかることがある
    The meaning of a word is often made clear by the context.  - 斎藤和英大辞典
  • 後日のためその言葉を控えておきます
    I will make a note of your statement for future reference.  - 斎藤和英大辞典
  • それではせっかくですからお言葉に甘えて
    Since you are so pressing, I shall presume upon your kindness―avail myself of your kind offer.  - 斎藤和英大辞典
  • 「そのままそこにおれ」と言葉さえ荒々しく言った
    “Stay where you are!” said he, roughly―gruffly―in a gruff tone.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼が諸国の言葉を学ぶのはこけおどしにするのだ
    He learns several languages to dazzle people.  - 斎藤和英大辞典
  • なにとぞお言葉添えを願います
    You will please put in a good word for me―say a good word for me.  - 斎藤和英大辞典
  • 英語にはラテンより由来する言葉が多い
    Many English words are derived from Latin.  - 斎藤和英大辞典
  • 女流作家はむずかしい言葉を使うのでお里が知れる
    The long words savour of the pan.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼の言葉から推してこの人は英語が得意だと思った
    I gathered from his words that he prided himself on his English.  - 斎藤和英大辞典
  • 不用意な言葉は大きな災いのもとになるであろう。
    Thoughtless speech may give rise to great mischief. - Tatoeba例文
  • 彼女は彼の率直な言葉に屈辱をおぼえた。
    She was mortified by his frank remark. - Tatoeba例文
  • 彼は言葉の真の意味において教養のある人だった。
    He was in the true sense of the word cultured. - Tatoeba例文
  • 彼の言葉を聞いて彼女の顔は青ざめた。
    At his words her color paled. - Tatoeba例文
  • 彼の言葉は私の闘争心をあおった。
    His words aroused my competitive spirit. - Tatoeba例文
  • 彼の言葉は私の人生に大きな影響を与えた。
    His words had a great effect on my life. - Tatoeba例文
  • 彼の言葉は私に学生時代のことを思い起こさせた。
    His remark made my recollect my schooldays. - Tatoeba例文
  • 読書を通じて多くの言葉が習得される。
    Many words are acquired through reading. - Tatoeba例文
  • 言葉は消え去っても、打撃はおもくるしく残る。
    Words may pass but blows fall heavy. - Tatoeba例文
  • 言葉は、適切に選ばれれば、非常に大きな力を持つ。
    Words, when well chosen, have such great force in them. - Tatoeba例文
  • 結局お言葉はどういう意味になるのですか。
    What do your words add up to? - Tatoeba例文
  • それは誉め言葉として受け取っておこう。
    I'll take that as a compliment. - Tatoeba例文
  • 何ともお礼の言葉もございません。
    I have no words to express my gratitude. - Tatoeba例文
  • この言葉は、名前は伏せておくがある人が言ったものだ。
    These words were spoken by someone who shall be nameless. - Tatoeba例文
  • この言葉の発音の仕方を教えて下さい。
    Please tell me how to pronounce this word. - Tatoeba例文
  • あなたの親切な言葉は大事に心に刻みつけておきます。
    I'll treasure your kind words. - Tatoeba例文
  • あなたのお言葉がありましたので気をつけましょう。
    After what you have said, I shall be careful. - Tatoeba例文
  • お言葉に甘えてもう一杯頂きます。
    If you insist, I'll have another drink. - Tatoeba例文
  • 母の言葉に従っておくべきだった。
    I should've listened to what my mother said. - Tatoeba例文
  • お言葉を返すようで、申し訳ありませんが。
    I'm sorry to contradict you. - Tatoeba例文
  • 温かいお言葉ありがとうございます。
    Thank you for your warm words. - Tatoeba例文
  • バベルの塔における言葉の混乱
    the confusion of tongues at the Tower of Babel  - 日本語WordNet
  • 協議における言葉にされていない条項
    the unexpressed terms of the agreement  - 日本語WordNet
  • 文体の、または、文体に関する(特に言葉遣いにおいて)
    of or relating to style (especially in the use of language)  - 日本語WordNet
  • (話し言葉の音について)音節の核を形成する
    (of speech sounds) forming the nucleus of a syllable  - 日本語WordNet
  • 発話における他人の言葉の再現
    the representation of another person's words in a speech  - 日本語WordNet
  • 笑いを誘おうとするユーモラスな逸話または言葉
    a humorous anecdote or remark intended to provoke laughter  - 日本語WordNet
  • 彼の言葉数の多さにはじゃこうのような率直さがある
    there is a musky roundness to his wordiness  - 日本語WordNet
  • 幼い子供の言葉を大人がまねること
    an adult's imitation of the speech of a young child  - 日本語WordNet
  • 隣接している音の影響による言葉の音の変化
    the alteration of a speech sound under the influence of a neighboring sound  - 日本語WordNet
  • (言葉の不十分なところを)おぎなって言う
    to say additional remarks  - EDR日英対訳辞書
  • 文章を書くとき,多く使われる言葉
    a word used many times in writing  - EDR日英対訳辞書
  • 仏教において,真実に反して飾りたてた言葉
    according to the doctrines of Buddhism, words that, unlike truth, are for ornamentation only  - EDR日英対訳辞書
  • 歌舞伎において,形容台詞である言葉
    words that restrict the meaning of other words  - EDR日英対訳辞書
  • 仏教において,真実を語る仏の言葉
    in Buddhism, Buddha's preachings about truth  - EDR日英対訳辞書
  • 中国における現代の書き言葉の文章
    the present-day style of writing found in China  - EDR日英対訳辞書
  • 語形や音は異なるが,同じ意味をもつ言葉
    words that are spelled and pronounced differently but have the same meaning called synonyms  - EDR日英対訳辞書
  • コンピューターにおいて,指示命令を表す言葉
    an instruction made to a computer  - EDR日英対訳辞書
  • キリスト教において,預言者の言葉を集録した書
    in Christianity, the books of the Prophets, called "Nebiim"  - EDR日英対訳辞書
  • お祝いの言葉を印刷した絵入りカード
    an illustrated card that contains a printed message of congratulations  - EDR日英対訳辞書
  • 人を笑わせるおもしろくて気のきいた言葉
    a humorous and witty remark which causes people to laugh  - EDR日英対訳辞書
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 44 45 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.