「所有する」を含む例文一覧(9541)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 190 191 次へ>
  • 所有者がウィッシュリストを編集するための editWishList.php ページ。
    The editWishList.php page for editing a wish list by its owner.  - NetBeans
  • 所有者がコールバックを必要としない場合には、NULL を指定する
    Time time;  - XFree86
  • 株式を所有することで、構成員として認められた。
    People who owned shares were accepted as a member.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 2以上の者が1の標章を所有することができる。
    A mark may be held by two or more persons.  - 特許庁
  • 何人も1又は2以上の商標を所有することができる。
    Any person may own one or more trademarks. - 特許庁
  • ノルウェー工業所有権庁は,決定を公告する
    The Norwegian Industrial Property Office shall publish a notice of the decision. - 特許庁
  • 第115/T条 工業所有権に関する専門家組織
    Article 115/T Body of experts on industrial property - 特許庁
  • 16.1.1. 発明、意匠或いは実用新案を所有する
    16.1.1. own the invention, industrial design or utility model; - 特許庁
  • (d) 外国工業所有権法及びそれらに関する実務
    (d) foreign industrial property law and practice. - 特許庁
  • 規則408 所有者の名称は余白に記載する
    Rule 408 The Name of the Owner to be within Marginal Lines - 特許庁
  • 商標所有者の権利を保護する標識
    The Sign Protecting the Rights of the Proprietor of a Mark - 特許庁
  • ノルウェー工業所有権庁は,次のものを公告する
    The Norwegian Industrial Property Office shall publish the following: - 特許庁
  • (g) 発明者及び特許所有者を特定する情報
    g) data for the identification of the inventor and of the patent owner; - 特許庁
  • 登録意匠を処分する登録所有者の権限
    Power of registered owner to deal with registered design  - 特許庁
  • 所有権の変更を記録するための登録簿の補正
    Amendments of Register to record changes of ownership  - 特許庁
  • 大臣とは,工業所有権を所管する大臣をいう。
    Minister shall mean the Minister with responsibility for industrial property;  - 特許庁
  • 商標を偽造するための道具の作成又は所有
    Making or possession of instrument for counterfeiting trade mark  - 特許庁
  • (4)及び(6)に関しては,抵触する権利の所有
    in respect of subsections (4) and (6), the holder of the conflicting right. - 特許庁
  • 所有者は証拠を提出することができる
    Owner may file evidence - 特許庁
  • (3)による特許所有者への通知は,次へ送付する
    Notice to a proprietor under subsection (3) shall be sent to--  - 特許庁
  • 所有者」とは,第3条に定める意味を有する
    "owner" has the meaning assigned by section 3;  - 特許庁
  • 標章所有者であることの証拠を添付する
    enclosing/attaching evidence on the ownership of mark;  - 特許庁
  • 調査報告書は,実用新案所有者に送付する
    The search report shall be sent to the utility model owner.  - 特許庁
  • 標章所有者が採用する予定の管理措置
    the control measures that will be adopted by the titleholder.  - 特許庁
  • ナレッジ所有者を検索する方法及び装置
    METHOD AND DEVICE FOR RETRIEVING KNOWLEDGE OWNER - 特許庁
  • 顧客の所有品に関する情報提供方法
    INFORMATION PROVIDING METHOD REGARDING POSSESSION OF CUSTOMER - 特許庁
  • すると、所有者側装置3により、代理人が認証される。
    The owner-side apparatus 3 authenticates an agent. - 特許庁
  • 31 所有する有価証券の相場変動リスク等。
    31) Refers to the risk of price fluctuations in marketable securities held by the financial institution. - 経済産業省
  • 自動車およびバイク所有は状況により判断する
    Automobile/motorcycle ownership will be determined depending on the situation..  - 経済産業省
  • そこでは人は、開墾(homesteading)することで所有権を獲得できる。
    one can acquire ownership by homesteading,  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • 所有する物はほんの少しで十分なのである。
    but a moderate portion sufficeth him.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • 第三十三条 不動産の所有者と当該不動産の表題部所有者とが異なる場合においてする当該表題部所有者についての更正の登記は、当該不動産の所有者以外の者は、申請することができない。
    Article 33 (1) Where the owner of real property is not the same as the heading-section owner of said real property, no person other than the owner of the real property may file an application for a registration of correction regarding the heading-section owner.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) 所有権の変更の公告においては,次のものを明示する。 (a) 当該保護の権原 (b) 出願日,優先日が存在する場合は優先日,及び登録又は付与の日 (c) 所有者及び新所有者,及び (d) 所有権の変更の内容
    (2) The publication of the change of ownership shall specify - (a) the title of protection concerned; and (b) the filing date, the priority date, if any, and the date of registration or grant; and (c) the owner and the new owner; and (d) the nature of the change of ownership. - 特許庁
  • 商品の所有者を特定し、有益な情報を確実に提供するサーバ、所有者特定方法、所有者特定用プログラム、記録媒体及び所有者特定システムを提供する
    To provide a server, an owner identification method, a program for owner identification, a recording medium and an owner identification system for identifying the owner of merchandise, and for surely providing beneficial information. - 特許庁
  • 遺失物の所有者を迅速に特定してその所有者が遺失物の保管場所に出向くことなく希望する配送先に遺失物を配送できる所有物・所有者の管理システム及び方法を提供する
    To provide a management system and a method for belongings and owners in witch the owner of a lost belonging can be specified speedily and the lost belonging can be delivered to a desired destination without having the owner come to the storing place of the lost belonging. - 特許庁
  • 自分の所有するものや手元にあるものを出さないで保持する行為
    the act of holding back or keeping within your possession or control  - 日本語WordNet
  • 主に、道路に隣接する所有地に到達するために使用される道路
    a street that is primarily used to gain access to the property bordering it  - 日本語WordNet
  • 彼は父親の土地に対する所有権を確証する書類を持っていなかった
    he had no documents confirming his title to his father's estate  - 日本語WordNet
  • 財産を所有する利点を享受する法的権利の行使
    the exercise of the legal right to enjoy the benefits of owning property  - 日本語WordNet
  • 一定株数以上を所有する株主を優待すること
    the act of giving preferential treatment to the share holders who own a certain number of shares  - EDR日英対訳辞書
  • \\-\\-reference=RFILEGROUP名を直接指定する代わりに、指定したRFILEのグループ所有権と同じにする
    Add any additional description here  - JM
  • マウントポイントを所有するユーザを設定する。 デフォルトは 0 (root) である。
    Set the user owning the mount point; the default is 0 (root).  - JM
  • 侵害に対する訴訟は,特許所有者によって提起されるものとする
    Infringement proceedings shall be instituted by the owner of the patent.  - 特許庁
  • 意匠の所有者は,その意匠に関する権利を放棄することができる。
    The holder of a design may surrender his right therein.  - 特許庁
  • 第7条1.(6)に関する権利所有者の同意(該当する場合)
    Consent of the owner of the rights according to subparagraph 6 of paragraph 1 of Article 7 of this Law (where appropriate). - 特許庁
  • 翻訳に関する費用は,特許所有者が支払うものとする
    The costs related to the translations will be paid by the patent holder. - 特許庁
  • 所有者が登録継続を支持する理由とする事実の簡潔な陳述
    a brief statement of the facts on which the owner relies in support of continued registration. - 特許庁
  • 所有者が登録を支持する理由とする事実の簡潔な陳述
    a brief statement of the facts on which the owner relies in support of registration. - 特許庁
  • 数多く所有することなく様々なシーンに対応すること。
    To correspond to various scenes without having a lot of parts. - 特許庁
  • MNが複数の気付アドレス(CoA)を所有する手段を有する
    The MN comprises a means for possessing a plurality of care-of addresses (CoAs). - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 190 191 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • XFree86
    Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
    Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • NetBeans
    © 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
    Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”Homesteading the Noosphere”

    邦題:『ノウアスフィアの開墾』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Eric S. Raymond 著
    山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
    詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。