「presented」を含む例文一覧(5588)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 111 112 次へ>
  • The brake, the system, and the method are presented.
    ブレーキ、システムおよび方法が示される。 - 特許庁
  • An injector (52) for an X-ray tube (50) is presented.
    X線管(50)用の入射器(52)が提示される。 - 特許庁
  • Portions of the EPG are presented as links.
    EPGの各部分がリンクとして提示される。 - 特許庁
  • A page image is presented on a display 21.
    ディスプレイ21上にはページ画像が表示される。 - 特許庁
  • Then, the delays are presented to a subscriber A and a subscriber B.
    そして、それらを加入者A、加入者Bに提示する。 - 特許庁
  • The commodity data are presented to the client who desires it.
    その商品データは、それを欲する顧客に提示される。 - 特許庁
  • Then, the retrieval result is presented (step 58).
    その後、検索結果を提示する(ステップ58)。 - 特許庁
  • Various other aspects of the invention are also presented.
    本発明の他の様々な観点も提示される。 - 特許庁
  • A fuel cell stack is presented in this invention.
    本発明は、燃料電池スタックを提供する。 - 特許庁
  • The related information fetched is presented to the user.
    取り出された関連情報は、ユーザに提示される。 - 特許庁
  • To provide a clock and a clock system for arbitrarily adjusting the time presented by the clock.
    時計が提示する時刻を恣意的に調整する。 - 特許庁
  • A method for its operation is also presented.
    また、本明細書に開示しているのは、その作動方法である。 - 特許庁
  • Next, the cliplet result is presented to the user or the like.
    次に、クリップレット結果は、ユーザなどに提示される。 - 特許庁
  • The candidate list for the selected text is presented to a user.
    選択テキスト用候補リストは、ユーザに提示する。 - 特許庁
  • Consideration for the ecosystem will be separately presented.
    生態系への配慮については、別途に考えます。 - 特許庁
  • The relevant Kana records are then presented to the user.
    次いで、関連する仮名レコードがユーザに提示される。 - 特許庁
  • The prepared explanation is then presented to a user.
    その後、作成された前記説明文をユーザに提示する。 - 特許庁
  • To transfer contents to be presented between information presentation devices.
    提示するコンテンツを情報提示装置間で引き継ぐ。 - 特許庁
  • A familiar keyboard layout is presented on the display.
    普通のキーボード配列がディスプレイ上に提示される。 - 特許庁
  • A route via the through place is searched and presented.
    そして、その経由地を経由する経路を探索し提示する。 - 特許庁
  • The identified advertisement is presented to the vehicle user.
    識別された広告は、車両ユーザに提示される。 - 特許庁
  • This evaluation value is presented to the user terminal 2.
    この評価値をユーザ端末2に提示する。 - 特許庁
  • An imaging catheter assembly 62 is presented.
    映像カテーテル組立体(62)が提供される。 - 特許庁
  • This concept is presented in the form of a diagram in Figure 2.2.14.
    こうした概念を図式化したものが第2-2-14図である。 - 経済産業省
  • He presented himself, and was accepted,
    そして自分自身をフォッグ氏に見せ、そして受け入れられた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • The country soon presented a very savage aspect.
    まもなく、非常に荒涼とした地方にさしかかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • which presented a relief in its bright brick mansions,
    そこにはレンガ立ての明るい屋敷が並んでいた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • [5] Yvo Desmedt, "An Exhaustive Key Search Machine Breaking One Million DES Keys", presented at Eurocrypt 1987.
    [5] Yvo Desmedt, "An Exhaustive Key Search Machine Breaking One Million DES Keys",Eurocrypt 1987で発表。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
  • A terrible answer suddenly presented itself-
    恐ろしい答えが突然心に浮かびました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • When the aroma A and image B are presented at the same time, the aroma A may be presented to the examinee who still have memory of the image B while the image B is presented, or the image B may be presented to the examinee who still have memory of the aroma A while the aroma A is presented.
    香りAとイメージ画像Bとを同時的に提示する場合、イメージ画像Bを提示しながら又はイメージ画像Bの記憶が残存している間に香りAを提示してもよく、香りAを提示しながら又は香りAの記憶が残存している間にイメージ画像Bを提示してもよい。 - 特許庁
  • And to the emperor, the officer of Kuraryo (Bureau of Palace Storehouses) presented kisewata (floss silk that absorbs the fragrance and the dew of a chrysanthemum by covering the flower overnight, which was believed to help maintain perpetual youth and longevity), and the officer of Tsukumo-dokoro (the palace office responsible for making accessories and furnishings) presented artificial flowers decorated with cotton.
    内蔵寮は被綿を、作物所は綿花日杖をそれぞれ奉る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Niedono stored and managed local specialties of each region presented to the emperor from provinces as nie (foods presented to the emperor).
    贄殿は諸国から贄(天皇家に進献する食物)として上納された各地の特産物を保管・管理する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Presently the books presented to the Imperial court are possessed by Imperial Household Archives and those presented to bakufu are possessed by the National Archives of Japan.
    現在、朝廷献上本は宮内庁書陵部の、幕府献上本は国立公文書館の所蔵となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • After performing the exorcisms, they presented heihaku (paper or silk cuttings or red and white cloth, presented to the gods) and notified Imperial instructions to every god of heaven and earth in Japan including Ise-jingu Shrine.
    この祓いが済むと、伊勢神宮以下、各国の天神地祇に幣帛を供え、告文(こうもん)を奏じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The Commission services presented the latest developments regarding the proposed new legislative framework, while the FSA presented its reform plans.
    欧州委員会は、提案されている新しい法的枠組みの最新の動向を説明し、金融庁は日本における改正案を説明した。 - 金融庁
  • A table or a chemical or mathematical formula may be presented in a horizontal format if it cannot be presented in a vertical format in a satisfactory manner.
    表又は化学式又は数式は,用紙を縦に使用して満足に表示することができない場合は,用紙を横に使用して表示することができる。 - 特許庁
  • The glucan may be presented on the surface of a protease-treated microbial cell or may be presented as a protein-glucan conjugate.
    グルカンは、プロテアーゼ処理された微生物細胞の表面に表され得、またはタンパク質−グルカン結合体として表され得る。 - 特許庁
  • The created candidates are presented to the user, and the candidate selected out of the presented ones is registered as the name of the object album.
    作成された候補がユーザに提示され、提示されたものの中から選択された候補が、対象にしているアルバムのアルバム名として登録される。 - 特許庁
  • The contents are presented to the evaluator on the basis of the determined order and the evaluator is urged to evaluate the presented contents.
    当該決定された順位に基づいて評価者に対してコンテンツを提示するとともに当該提示されたコンテンツの評価を促す。 - 特許庁
  • The searched recommended route is presented, until the area is approached, and the bypass route is presented for the first time upon the approach to the branch point.
    そして、そのエリアに近づくまでは、推奨経路を提示し、当該分岐点に近づいたときに始めて、迂回経路を提示する。 - 特許庁
  • Not only map information corresponding to the vehicle location information but also the selected topic to be presented are presented in association with the topic location information.
    車両位置情報に対応する地図情報とともに、選択された提示対象トピックをトピック位置情報に対応させて提示する。 - 特許庁
  • The user can purchase the commodity at the presented selling price or need not purchase the commodity when he/she does not agree with the presented selling price, either.
    ユーザは提示された販売価格で購入してもいいし、提示された販売価格に納得しない場合には購入をしなくてもよい。 - 特許庁
  • When the user selects the presented property, classes presented are narrowed to classes having the property.
    ユーザが提示されたプロパティを選択すると、提示されるクラスはそのプロパティを持つクラスに絞り込まれる。 - 特許庁
  • When the user selects the presented class, properties presented are narrowed to properties having the class.
    ユーザが提示されたクラスを選択すると、提示されるプロパティは選択されたクラスが持つプロパティに絞り込まれる。 - 特許庁
  • Next, in a step 207, the inquiry found to have a relation to a presented inquiry is presented to a user by a search interface.
    次に、ステップ207において、提出された照会に関連することが発見された照会がサーチインターフェースによってユーザへ提示される。 - 特許庁
  • The permission server means 3 performs the irreversible arithmetic operation (f) on the presented information (k) times, and checks whether or not this presented information matches the collation information.
    認可サーバ手段はこの提示情報に不可逆演算fをk回行なって、照合情報と一致するかをチェックする。 - 特許庁
  • To reasonably construct a storage cabinet management server that can be presented to a user by extracting a storage cabinet fitting a condition presented by the user.
    利用者が提示する条件に適合する保管庫を抽出して利用者に提示可能な保管庫管理サーバーを合理的に構成する。 - 特許庁
  • To execute printing service concentrated on users while checking the contents of presented printing service or checking the presented contents of a substituted idea.
    提供されるプリントサービスの内容を確認したり、代替案の提示内容を確認しながら、ユーザ本位のプリントサービスを行うことである。 - 特許庁
  • It is determined whether the estimation content of the order receipt data presented by the order receiving agent is appropriate, and the determination result is presented to the agent.
    また、受注業者が提示する受注データの見積もり内容が妥当であるか否かを判定し、その判定結果を業者に提示する。 - 特許庁
  • At a stage of photographing the video image to be presented at the center part of the visual field, video images to be presented at the peripheral parts of the visual field are simultaneously acquired.
    視野の中央部に呈示する映像を撮影する段階で、視野の周辺部に呈示する映像も同時に取得する。 - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 111 112 次へ>

例文データの著作権について

  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

    邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    日本語版の著作権保持者は ©1999
    山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)