小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > にしみやのさわにじょう3ちょうめの解説 

にしみやのさわにじょう3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「にしみやのさわにじょう3ちょうめ」の英訳

にしみやのさわにじょう3ちょうめ

地名

英語 Nishimiyanosawanijo 3-chome

西宮二条丁目


「にしみやのさわにじょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 2



例文

6 入札談合等関与行為を行った職員が予算執行職員等の責任に関する法律(昭和二十五年法律第百七十二号)第三条第二項(同法第九条第二項において準用する場合を含む。)の規定により弁償の責めに任ずべき場合については、各省各庁の長又は公庫等の長(同条第一項に規定する公庫等の長をいう。)は、第二項、第三項(第二項の調査に係る部分に限る。)、第四項(第二項の調査の結果の公表に係る部分に限る。)及び前項の規定にかかわらず、速やかに、同法に定めるところにより、必要な措置をとらなければならない。この場合においては、同法第四条第四項(同法第九条第二項において準用する場合を含む。)中「遅滞なく」とあるのは、「速やかに、当該予算執行職員の入札談合等関与行為(入札談合等関与行為の排除及び防止並びに職員による入札等の公正を害すべき行為の処罰に関する法律(平成十四年法律第百一号)第二条第五項に規定する入札談合等関与行為をいう。)に係る同法第四条第一項の調査の結果を添えて」とする。例文帳に追加

(6) In respect of cases where the employees involved in said bid rigging etc. are liable for damage under the provisions of Article 3, paragraph 2, of the Act on the Responsibility of Government Employees who Execute the Budget (Act No. 172 of 1950) (including the case of application under the provisions of Article 9, paragraph 2, of the same Act mutatis mutandis), the Heads of Ministries and Agencies or the heads of government corporations (meaning the heads of government corporations stipulated in paragraph 1 of the same Article) shall, irrespective of the provisions of paragraph 2, paragraph 3 (limited to the part concerning the investigation of paragraph 2), paragraph 4 (limited to the part concerning the publication of the results of the investigation of paragraph 2) and the preceding subsection, paragraph, as provided for by the same Act, necessary measures promptly. In this case, "without delay" in Article 4, paragraph 4, of the same Act (including cases of application under Article 9, paragraph 2, of the same Act mutatis mutandis) shall read "promptly accompanied by the result of the investigation of Article 4, paragraph 1, of the Act concerning involvement in bid rigging etc. by the said government employees who execute the budget (meaning the involvement in bid rigging etc. stipulated in Article 2, paragraph 5, of the Act on Elimination and Prevention of Involvement in Bid Rigging etc. and Punishments for Acts of Employees that Harm Fairness of Bidding, etc. (Act No. 101 of 2002))."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

1997年に行われた初回のASEAN+3首脳会議では、徐々に深刻な被害が明らかになる通貨・金融危機に対して必ずしも成果が得られなかったが、2回目の会合では、我が国の小渕首相が、ASEAN側に経済危機克服のため円借款等を柱とする総額300億ドルに上る「新宮澤構想」を実現具体化すること等を明らかにしたほか、韓国の金大中大統領からは東アジアの中長期ビジョンを考える有識者から成る「東アジア・ビジョン・グループ」(East Asia Vision Group:EAVG)の設置の提案がなされた。例文帳に追加

The first ASEAN+3Summit held in 1997 did not necessarily manage to deal with the currency and financial crisis as the serious damage caused by it gradually came to light, but at the second meeting Prime Minister Keizo Obuchi of Japan announced concrete steps to implement the New Miyazawa Initiative worth $30 billion total. The major policy of this initiative was to provide yen loans to ASEAN to overcome the economic crisis. In addition, at the summit President Kim Dee Jung of Korea proposed the establishment of the East Asia Vision Group (EAVG)composed of experts who would consider a medium and long-term vision for East Asia. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

にしみやのさわにじょう3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS