小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

ペプトン培地の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 peptone medium


JST科学技術用語日英対訳辞書での「ペプトン培地」の英訳

ペプトン培地


「ペプトン培地」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

は、好ましくは、非哺乳動物源由来のペプトンとして、植物由来のペプトンを含む。例文帳に追加

The media preferably contain peptones derived from plants as a non-mammalian source. - 特許庁

真菌の成分としては通常あまり利用しないペプトンを主体とし酵母エキスおよびグルコースを含有するを用いて養する。例文帳に追加

The method uses cultivating medium containing peptone as an essential ingredient that is not used ordinarily as the ingredient for fungi, and extract of yeast and glucose. - 特許庁

少なくともペプトン、エキス、マンニトール、還元剤及びグラム陽性菌抑制剤を含む下痢原性腸内細菌検出用増菌を用いる。例文帳に追加

In this invention, the objective microbial cell-proliferating culture medium for detecting diarrhogenic enterobacteria contains at least peptone, extracts, mannitol, reductant and gram-positive bacteria inhibitor. - 特許庁

コーエンウィラー液体構成成分、植物由来ペプトン、炭素末および寒天を含有し、血液成分を含有しないことを特徴とする、半合成寒天例文帳に追加

This semisynthetic agar medium comprises Cohen-Wheeler liquid medium constituents, a plant-derived peptone, carbon powder and agar-agar, being characterized by containing no blood component. - 特許庁

プロテオース・ペプトンを含む脱脂乳で、ラクトバチルス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)ガセリ菌LA39株を養してガセリシンAを生産することを特徴とするガセリシンAの生産方法である。例文帳に追加

A production method of gassericin A includes producing gassericin A by culturing Lactobacillus gasseri LA39 strain in a skim milk medium containing proteose peptone. - 特許庁

乳酸菌養のに用いる窒素源として、高価なペプトン等の代わりに、酵母菌体残渣および/または酵母菌体残渣酵素処理物を用いる。例文帳に追加

The yeast microbial cell residues and/or enzyme-treated materials of the yeast microbial cell residues are used as a nitrogen source for the lactobacillus culturing-medium, instead of the expensive peptone, etc. - 特許庁

例文

ペプトン、酵母エキス、及び不飽和脂肪酸もしくはそのエステルを含むで、Lactobacillus kefiranofaciens等のケフィラン酸生産能を有する乳酸菌を養することにより、多糖類を生産する方法。例文帳に追加

Provided is the method for producing the polysaccharide by culturing lactic acid bacteria such as Lactobacillus kefiranofaciens having Kefir Grain acid-producing capacity in a medium containing peptone, a yeast extract, and an unsaturated fatty acid or an ester thereof. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ペプトン培地」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

牛由来成分を含有せずに、大豆ペプトン及び酵母エキスを必須成分とし、ブドウ糖、リジン及び魚肉エキスのうち少なくとも1種類含有してなる一般生菌数測定用例文帳に追加

The culture medium for measuring the number of general living bacteria, includes no bovine-derived component at all, includes soybean peptone and yeast extract as the essential components, and includes at least one of glucose, lysine and a fish meat extract. - 特許庁

当該微生物の養にあたり、グルコース、ショ糖、ポリペプトン、プロリンの内少なくとも1つをに添加することで、ペスタロチンを合成することができるので温和な条件で製造できるばかりでなく、高い収量を得ることができる。例文帳に追加

In culturing the fungus, since pestalotin is synthesized by adding at least one of glucose, sucrose, polypeptone and proline to a medium, pestalotin is produced not only under a mild condition but also in a high yield. - 特許庁

アスパラギン酸1〜8.5重量%、グリシン0.1〜8.5重量%、且つグルタミン酸1〜15.5重量%を含むペプトンを添加したでバチルス・ポピリエに属する菌を養する、胞子とパラスポラルボディとを含むバチルス・ポピリエに属する菌の胞子嚢の製造法。例文帳に追加

This method for producing the sporangium of a fungus belonging to Bacillus popilliae and containing spores and parasporal bodies comprises culturing a fungus belonging to the Bacillus popilliae in a peptone-added culture medium containing 1 to 8.5 wt.% of aspartic acid, 0.1 to 8.5 wt.% of glycine, and 1 to 15.5 wt.% of glutamic acid. - 特許庁

例文

多孔質マトリックス層と2または3層の水溶性高分子化合物層とを含む積層物を粘着シートに接着し、その上に透明フィルムを被せた構造のシート状とし、水溶性高分子化合物層にペプトン、肉エキス、(酵母エキス)、グルコース、pH調節剤および発色剤を含ませる。例文帳に追加

This sheet-like medium has such a structure that a medium laminate composed of a porous matrix layer and two- or three-layer water-soluble macromolecular compound layer is bonded to an adhesive sheet, which is then laminated with transparent film; wherein peptone, meat extract, (yeast extract), glucose, pH adjustor and color developer are included in the water-soluble macromolecular compound layer. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「ペプトン培地」の英訳に関連した単語・英語表現

ペプトン培地のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS