小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

兵永門の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「兵永門」の英訳

兵永門

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
へいえもんHeiemonHeiemonHeiemonHeiemon

「兵永門」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

これを察知した福島城井善左衛が伏を討ち取ったため、政宗は白石まで引き返した。例文帳に追加

Masamune returned to Shiraishi because his ambushes were killed by Zenzaemon NAGAI, a member of the Fukushima-jo Castle garrison who sensed the invasion.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1849年(嘉2年)に長松清風は本法華宗の隆泉寺(庫県南あわじ市津井)で出家する。例文帳に追加

1849: He became a Buddhist monk at Ryusen-ji Temple (Tsui, Minami Awaji City, Hyogo Prefecture) of Honmon Butsuryu Sect.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌2日、利長は九里九郎衛・村井久左衛を使者として大聖寺城に籠もる山口宗に降伏を勧告した。例文帳に追加

Two days later, Toshinaga sent envoys, Kurobei KURI and Saemon MURAI to urge Munenaga who confined himself in Daishoji-jo Castle to surrender.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『玉葉』によると、寿3年(1184年)2月9日一ノ谷の合戦後、義経は討ち取った平家一の首を都大路に引き渡し獄にかける事を奏聞する為、少数ので都に駆け戻る。例文帳に追加

According to "Gyokuyo" (Diary of Kanezane KUJO), after the Battle of Ichinotani on February 9, 1184, he ran back to Kyoto with a few retainers to ask for the Imperial court's instruction of what to do with the heads of the Taira family, because he wanted permission to display them publicly on Miyako-oji Avenue.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近習…山吉盛侍(30石5人扶持)・松九郎衛(7両3人扶持)・新貝安村(6両)・天野貞之進(6両)・鈴木浅右衛(5両)・高橋治右衛(10両)例文帳に追加

Kinju (attendants) - Morihito YAMAYOSHI (30 koku with salary for 5 servants), Kurobe NAGAMATSU (7 ryo with salary for 3 servants), Yasumura SHINGAI (6 ryo), Sadanoshin AMANO (6 ryo), Asaemon SUZUKI (5 ryo), Jiemon TAKAHASHI (10 ryo)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3月28日(旧暦)(5月5日)には大垣藩主の戸田氏定家臣の戸田源五左衛、植村七郎左衛、29日(6日)には広島藩主浅野綱長家臣の太田七郎左衛正友、4月1日(旧暦)(5月8日)には広島藩三次藩主浅野長澄家臣の内田孫右衛、4月6日(旧暦)(5月13日)には戸田家家臣の戸田権左衛、杉村十太夫、里見孫太夫、4月8日(旧暦)(5月15日)には戸田家家臣の大橋伝内、4月9日(旧暦)(5月16日)には広島浅野家家臣、井上団右衛、丹羽源衛、西川文右衛、4月11日(旧暦)(5月18日)には戸田家の高屋利左衛、村岡勘助、広島浅野家の内藤伝左衛、梅野金七郎、八木野右衛、長束平内、野村清右衛、末田定右衛、4月12日(旧暦)(5月19日)には戸田家の正木笹衛、荒渡平右衛、三次浅野家の沢八郎衛、築山新八が赤穂を訪れた。例文帳に追加

The lord of Ogaki Domain Ujisada TODA's retainers Gengozaemon TODA and Shichirozaemon UEMURA visited Ako on May 5, the lord of Hiroshima Domain Tsunanaga ASANO's retainers Masatomo Shichirozaemon OTA on May 6, the third vice lord in position of Hiroshima Domain Nagazumi ASANO's retainers Magoemon UCHIDA on May 8, retainers of the Toda family Gonzaemon TODA, Judayu SUGIMURA and Magodayu SATOMI on May 13, retainer of the Toda family Dennai OHASHI on May 15, retainers of the Asano family from Hiroshima Danemon INOUE, Genbe NIWA and Bunemon NISHIKAWA on May 16, Rizaemon TAKAYA and Kansuke MURAOKA from the Toda family and Denzaemon NAITO, Kinshichiro UMENO, Noemon YAGI, Heinai NATSUKA, Seiemon NOMURA and Sadaemon SUEDA from the Asano family from Hiroshima on May 18, Sasabe MASAKI, Heiemon ARATO from the Toda family and Hachirobe YAZAWA and Shinpachi TSUKIYAMA from the third Asano family on May 19.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

六条天皇を平氏と摂関家が支える体制が成立し、重盛は万2年(1166年)4月に左衛督、7月には権中納言・右衛督となった。例文帳に追加

Then, a system was established wherein the Taira clan and the Sekkan-ke (the families which produced the Regent and the Chief Adviser to the Emperor) supported Emperor Rokujo, and Shigemori was appointed to Sahyoe no kami (Captain of the Left Division of Middle Palace Guards) in April, 1166, and was appointed to be Gon Chunagon (a provisional vice-councilor of state) and Uemon no kami (Captain of the Right Division of Outer Palace Guards) at the same time in July.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「兵永門」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

元暦2年(寿4年/1185年)に壇ノ浦の戦いで平家が滅亡した後、長国斎藤庫を経て鎮西奉行武藤資頼と乳母の惟宗氏によって庇護される。例文帳に追加

After the Taira family fell in the Battle of Dannoura in 1185, Tomomune was taken into the care of Chinzei Bugyo (magistrate of Kyusyu region) Sukeyori MUTO and the wet nurse Koremune clan through Hyogo SAITO in Nagato Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

右衛尉(増田長盛)は東西両陣営に日和見、右衛尉(山県昌景)は実兄を密告し栄達、右衛佐(松久通)は親子で天下人に二度も謀反のうえ自害という理由で避けられた例文帳に追加

The post of Uemon no jo (Nagamori MASHITA) was avoided because of his opportunistic attitude towards both Eastern and Western troops, and the post of Uhyoe no jo (Masakage YAMAGATA) was avoided because he got promotion by the betrayal of his own brother, while the post of Uemon no suke (Hisamichi MATSUNAGA) was also avoided because both he and his father rebelled against the ruler of the nation at the time twice and killed themselves as a result of that.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その子足利義兼は治承4年(1180年)の源頼朝挙に参加して、治承・寿の乱、奥州合戦などに参加し、鎌倉幕府の有力御家人としての地位を得、御葉として源氏将軍家の一的地位にあった。例文帳に追加

His son, Yoshikane ASHIKAGA, joined MINAMOTO no Yoritomo's army in 1180 and fought in the Genpei War and the Battle of Oshu, rising to the rank of an important senior vassal of the Kamakura Shogunate and the membership of the first circle of the Shogunate family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

職人衆の知行を記している『小田原衆所領役帳』には、禄二年(1559)の奥書があり、職人頭の須藤惣左衛の二九一貫に対して、唐紙師の長谷川藤衛は四十余の知行を受けていたことが記されている。例文帳に追加

In the "Odawarashu Shoryoyaku-cho" (a list of salaries for of people of various jobs, made under the orders of Ujiyasu HOJO) with Okugaki (postscript) of 1559, there are descriptions of salaries of craftsmen, such as; about 40 kan (absolute unit of currency) for Tobei HASEGAWA, a kami-shi, in contrast to 219 kan for Sozaemon SUDO, the head of craftsmen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「兵永門」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Heiemon 日英固有名詞辞典

2
へいえもん 日英固有名詞辞典

兵永門のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「兵永門」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS