小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 利起郎の英語・英訳 

利起郎の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「利起郎」の英訳

利起郎

読み方意味・英語表記
きろう

Rikirou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「利起郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 4



例文

特に、藩主位の大坂城代在職中にこった大塩平八の乱については、彼自身が鎮圧に当たったこともあって詳しく記載されている。例文帳に追加

The diary describes in detail about the Rebellion of Heihachiro Oshio that broke out when the then lord of the domain, Toshitsura DOI, was working as Osaka jodai (the keeper of Osaka Castle) partly because Senseki himself suppressed the rebellion.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛国公党を結成して5日後の1874年1月17日、板垣退助(前参議)、後藤象二(前参議)、江藤新平(前参議)、副島種臣(前参議)、由公正(前東京府知事)、岡本健三(前大蔵省大丞)、および草者の古沢滋、小室信夫の8名は、連名で民撰議院設立建白書を左院に提出した。例文帳に追加

On January 17, 1874, five days after establishing the Aikokukoto Party, eight people, Taisuke ITAGAKI (former Sangi councilor), Shojiro GOTO (Former Sangi councilor), Shinpeo ETO (Former Sangi councilor), Taneomi SOEJIMA (Former Sangi councilor), Kimimasa YURI (Former Governor of Tokyo Prefecture), Kenzaburo OKAMOTO (Former Okura-sho Taijo [Senior Secretary of the Ministry of the Treasury]), drafter Shigeru FURUSAWA and Shinobu KOMURO presented the 'Minsen Giin Setsuritsu Kenpaku Sho' to the Council of the Left in their joint names.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代には足氏征夷大将軍家に仕えた四条流の庖丁人(料理人)・大草公次(三左衛門)が「大草流」こす、畠山氏(詳細不明)から畠山流もこる、その畠山流の由来、その仕立て方、庖丁式、食事作法など膳部一切を旗本進士次左衛門尉へ伝え進士流がこる、公家社会のみならず武家社会における料理においても、四条流の分派が浸透しはじめた。例文帳に追加

In the Muromachi period, - Kimitsugu (Saburozaemon) OKUSA (a master of kitchen-knife (cooker) of Shijo School) who had served the Shogun family of Ashikaga clan established 'Okusa School,' - also, Hatakeyama School started from the Hatakeyama family (detailes unknown), - the origin of Hatakeyama School and everything from its preparation to manners including the recipe, kitchen-knife method, and table manners were transferred to the Shogun's retainer, Jiro SHINJI Saemon no jo (third-ranked officer of the Left Division of Outer Palace Guards) who was to establish the Shinji School, and - branches of Shijo School started to take hold in the cuisine not only in Court noble society but also in Bushi society.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ただし、民法典の草委員の一人である梅謙次によれば、ギュスターヴ・エミール・ボアソナード草の旧民法では当時の立法例に則して30年となっていたものを、交通の便が開けたことにより遠くにある財産の把握が容易になったこと、取引が頻繁にされることにより権の確定を早期に行う必要があることから20年に短縮したものと説明されており、日本の旧来の法には触れていない。例文帳に追加

However, according to Kenjiro UME, one of the drafting committee members of Minpoten (the legal code that stipulates basic regulations related to Civil Code), in Old Civil Codes drawn up by Gustave Emile BOISSONADE it was stipulated as 30 years based on the legislation of the time, but it became easier to figure out distant properties thanks to better transportation and also it was necessary to determine the rights more quickly because of more frequent transactions, it was shortened to 20 years, and he didn't mention the links to the old law in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

利起郎のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「利起郎」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS