意味 | 例文 (82件) |
北の政所の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 legal wife of a regent、of the imperial adviser、or of an official at the Grand Council of State
「北の政所」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 82件
北政所。例文帳に追加
Kita no Mandokoro (legal wife of regent or chief adviser to the Emperor).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
「大北政所」の略称。例文帳に追加
It is an abbreviation of okitanomandokoro発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
豊太閤と北政所例文帳に追加
Ho-taiko and Kitano Mandokoro発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
その邸の主が三位になって政所を開設すると、「北の方」は「北の政所」と呼ばれたのである。例文帳に追加
When the master of the residence advanced to a position of sanmi and opened Mandokoro, the 'Kitanokata' was called 'kitano Kandokoro.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
秀吉の没後に北政所が晩年を過ごした所であり、北政所の終焉の地となった。例文帳に追加
The place in which Kita no Mandokoro spent her last years after the death of Hideyoshi TOYOTOMI and where she passed away.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
……一人は六條の攝政殿の北政所にならせ給ふ……一人は普賢寺殿の北政所にならせ給ふ。例文帳に追加
……One of his daughters became the Kitano Mandokoro of Sesshodono at Rokujo.……His other daughter became the Kitano Mandokoro of Fugenjidono.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
なお、北政所は自身の像の下に葬られている。例文帳に追加
Kita no Mandokoro is interred below her own statue.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「北の政所」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 82件
北政所は、洞院公賢の娘、綸子である。例文帳に追加
Kita no mandokoro (legal wife) was Rinshi, who was a daughter of Kinkata TOIN.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
なお、北政所は同じ寛永元年の9月に没している。例文帳に追加
Kita no Mandokoro passed away the same September.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
なお正室に贈られる「北政所」に対して、摂政関白の生母に贈られる称号を「大北政所」、略して「大政所」といった。例文帳に追加
As the title of 'Kitano Mandokoro' was given to the legally wedded wife of Sesshu or Kanpaku, that of 'Okitanomandokoro' or 'Omandokoro' in short was given to the mother who gave birth to Sessho or Kanpaku.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
秀吉の正室北政所に仕えたといわれるが不詳。例文帳に追加
It is said that she served Hideyoshi's lawful wife, Kita no Mandokoro.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
後に藤原頼通の正室となり、高倉北政所と呼ばれた。例文帳に追加
She later became the legal wife of FUJIWARA no Yorimichi and was called Takakura Kitanomandokoro.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
一般には北政所(きたのまんどころ)という通称で知られる。例文帳に追加
She is usually known as Kita no mandokoro.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
北政所(正室)は権大納言藤原宗通の娘・宗子。例文帳に追加
His legal wide (Kita no mandokoro) was named Muneko, and she was a daughter of FUJIWARA no Munemichi, who had served as a Gon Dainagon (provisional major councilor).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
父は二条道平、母(北政所)は西園寺公顕の娘婉子。例文帳に追加
His father was Michihira NIJO who held the title of sessho, his mother Enshi was Michihira's legal wife, a daughter of Kinaki SAIONJI.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (82件) |
|
北の政所のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |