小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 坊門清忠の英語・英訳 

坊門清忠の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「坊門清忠」の英訳

坊門清忠

読み方意味・英語表記
門清ぼうもんきよただ

個人名) Boumon Kiyotada

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「坊門清忠」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

坊門清忠例文帳に追加

Kiyotada BOMON発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は、近衛経とされることが多いが、阿野実為、一条経通、二条師基、坊門坊門清忠のことか?)ともいわれる。例文帳に追加

Her father is generally considered Tsunetada KONOE, but there are a few more possible fathers like Sanetame ANO, Tsunemichi ICHIJO, Moromoto NIJO, and Tsunetada BOMON (or Kiyotada BOMON?).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坊門(ぼうもんただきよ)は、鎌倉時代前期の公家。例文帳に追加

Tadakiyo BOMON was a kuge (a court noble) in the early Kamakura period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北朝時代(日本)になると、信の子孫の坊門信行が北朝において公卿に列し、隆の子孫の坊門清忠は後醍醐天皇の側近となり公卿に列した。例文帳に追加

Once the period of the Northern and Southern Courts (Japan) began, however, Nobuyuki BOMON, Nobukiyo's descendant, was ranked among the nobility at the Northern Court, while Takakiyo's descendant, Kiyotada BOMON, became a trusted retainer to the Emperor Godaigo and was ranked among the nobility of the Southern Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坊門清忠(ぼうもんきよただ、生年不詳-延元3年/暦応元年3月21日(旧暦)(1338年4月11日))は、南北朝時代_(日本)の公家。例文帳に追加

Kiyotada BOMON (date of birth unknown - April 11, 1338) was a court noble who lived in the period of the Northern and Southern Courts.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

公家では吉田定房・万里小路宣房・北畠親房の「後の三房」と千種顕・坊門清忠らを重用し、後伏見天皇院政の人材も能力に応じて採用した。例文帳に追加

Among the nobility, the so-called 'Three Latter-day Fusas,' Sadafusa YOSHIDA, Nobufusa MADENOKOJI, and Chikafusa KITABATAKE, along with Tadaaki CHIGUSA and Kiyotada BOMON were all appointed to important posts, while talented men in retired Emperor Gofushimi's administration were also put to use according to their abilities.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

兄弟に平時・平親宗、姉妹に平時子(平盛の後妻)・冷泉局(建春門院女房)・子(平宗盛の室)・坊門殿(平重盛の室、平維盛母の可能性あり)・藤原親隆の室(権少僧都・全真の母)・帥局(建礼門院女房)がいる。例文帳に追加

Her brothers were TAIRA no Tokitada, TAIRA no Chikamune, sisters were TAIRA no Tokiko (TAIRA no Kiyomori's second wife), Reizei no Tsubone (a lady-in- waiting fro Kenshumonin), Kiyoko (TAIRA no Munemori's wife), Bomon dono (TAIRA no Shigemori's wife, she might possibly have been TAIRA no Koremori's mother), FUJIWARA no Chikataka's wife (Gon no Shosozu (rank of priests), Zenshin's mother), Sochi no Tsubone (a lady in waiting for Kenreimonin).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「坊門清忠」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

しかし、建保4年(1216年)に信が薨去して以降、建保7年(1219年)には将軍源実朝が暗殺され、承久3年(1221年)の承久の変においては信の子の坊門信は後鳥羽上皇ら討幕勢力に与したため流罪に処せられた。例文帳に追加

However, following Nobukiyo's death in 1216, the Shogun MINAMOTO no Sanetomo was assassinated in 1219, and in the Jokyu War of 1221, Nobukiyo's son Tadanobu BOMON sided with the Retired Emperor Gotoba and lent his military strength to the effort to strike down the shogunate, leading to his exile.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

兄弟に平親宗、姉妹に平時子(盛の室)・平滋子(建春門院)・冷泉局(建春門院女房)・子(宗盛の室)・坊門殿(重盛の室、維盛母の可能性あり)・藤原親隆の室(権少僧都・全真の母)・帥局(建礼門院女房)、室に藤原領子(むねこ)、子に平時実、平時家、時宗、時定、宣子(後鳥羽天皇の典侍)、源義経の側室、中山親の室らがいる。例文帳に追加

He had one brother, TAIRA no Chikamune, and sisters TAIRA no Tokiko (Kiyomori's wife), TAIRA no Shigeko (Kenshunmonin), Reizei no Tsubone (a court lady for Kenshunmonin), Kiyoko (Munemori's wife), Bomon-dono (Shigemori's wife; she may have been Koremori's mother), wife of FUJIWARA no Chikataka (mother of gon shosozu (Junior lesser prelate), Zenshin), and Sochi no Tsubone (court lady for Kenreimonin); his wife was FUJIWARA no Muneko; and, he had sons, TAIRA no Tokizane, TAIRA no Tokiie, Tokimune, and Tokisada, and daughters, Noriko (later, tenji (a maid of honor of the first rank) to the Emperor Gotoba), MINAMOTO no Yoshitsune's concubine, and Tadachika NAKAYAMA's wife.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

坊門清忠のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS