小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

基質結合領域の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 substrate combination region


JST科学技術用語日英対訳辞書での「基質結合領域」の英訳

基質結合領域


「基質結合領域」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

ペプチドサブユニットと特異的に相互作用して結合するペプチド結合領域、及び基質と特異的に結合する領域を形成する基質結合領域を含むRNAサブユニットとペプチドサブユニットの複合体(リボヌクレオペプチド)から成るリボヌクレオペプチドリセプター。例文帳に追加

This rebonucleopeptide receptor comprises a complex (ribonucleopeptide) of a RNA subunit containing a peptide bond domain which has a specific interaction with a peptide subunit and is bonded to the peptide subunit and a substrate bond domain forming a domain specifically bonded to the substrate and the peptide subunit. - 特許庁

UDP−N−アセチルグルコサミン:ドリコールホスフェートN−アセチルグルコサミン−1−Pトランスフェラーゼ(GPT)の基質結合領域および膜結合領域を含むポリペプチドをコードするGPT必須配列を含む、選択マーカー。例文帳に追加

The selection marker comprises a GPT essential sequence encoding a polypeptide containing a substrate-binding region and a membrane-binding region of UDP-N-acetylglucosamine: dolicholphosphate N-acetylglucosamine-1-P transferase (GPT). - 特許庁

UDP−N−アセチルグルコサミン:ドリコールホスフェートN−アセチルグルコサミン−1−Pトランスフェラーゼ(GPT)の基質結合領域および膜結合領域を含むポリペプチドをコードするGPT必須配列と、目的のヌクレオチド配列とを含む、核酸分子。例文帳に追加

A nucleic acid molecule comprises the GPT essential sequence encoding the substrate-binding region and the membrane-binding region of UDP-N-acetylglucosamine: dolicholphosphate N-acetylglucosamine-1-P transferase (GPT) and a target nucleotide sequence. - 特許庁

標識レセプタまたは標識リガンドと特異的に結合した酵素標識抗体に化学発光基質を接触させて、生化学解析用ユニットの吸着性領域から放出される化学発光を光電的に検出する。例文帳に追加

A chemilumiscenent substrate is made in contact with the enzyme labelled antibodies peculiarly joined to the labelled receptors or the labelled ligands in photoelectrically detecting chemiluminescence released from the adsorptive region of the biochemical analysis unit. - 特許庁

標識レセプタまたは標識リガンドと特異的に結合した酵素標識抗体に化学発光基質を接触させて、生化学解析用ユニットの吸着性領域から放出される化学発光を光電的に検出する。例文帳に追加

A chemiluminescence substrate is brought into contact with the oxygen labeled antibody, that is specifically combined with the labeled receptor or the labeled ligand, thus photoelectrically detecting chemiluminescence that is emitted from the absorbent region in the unit for a biochemical analysis. - 特許庁

本発明は、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体サブユニットの基質結合ドメインであるS1領域とS2領域を含むタンパク質の蛍光の強度変化を指標にして、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体に結合するリガンドを検出する、バイオセンシング方法を提供する。例文帳に追加

In this bio-sensing method, the intensity variation of fluorescence of protein containing an S1 region and an S2 region as matrix-binding domain of N-methyl-D-aspartic acid (NMDA) receptor subunit is used as the index, and the ligand that binds with the N-methyl-D-aspartic acid (NMDA) receptor is detected. - 特許庁

例文

続いて、酵素標識抗体を吸着性領域を横切るように強制的に流動させて標識レセプタまたは標識リガンドと特異的に結合させ、標識レセプタまたは標識リガンドと特異的に結合した酵素標識抗体に化学発光基質を接触させて、生化学解析用ユニットの吸着性領域から放出される化学発光を光電的に検出する。例文帳に追加

Subsequently, the enzyme marked antibodies are forcibly fluidized crossing the adsorptive regions to be peculiarly joined to the marked receptors or the marked ligands, a chemically chemiluminescent substrate is put in contact with the enzyme marked antibodies peculiarly joined to the marked receptors or the marked ligands, and chemiluminescence released from the adsorptive regions of the biochemistry analysis unit is photoelectrically detected. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「基質結合領域」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

CD47タンパク質の免疫グロブリン様構造を有する細胞外領域を構成するアミノ酸配列を有し、SH2ドメイン含有タンパク質の脱リン酸化基質タンパク質SHPS−1のN端免疫グロブリン様構造と特異的に結合するCD47部分ペプチド。例文帳に追加

This CD 47 partial peptide has an amino acid sequence constituting the immunoglobulin-like structure-having extracellular domain of CD 47 protein, and specifically binds to the N-terminal immunoglobulin-like structure of the dephosphorylated substrate protein SHPS-1 of SH 2 domain-containing protein. - 特許庁

例文

続いて、酵素標識抗体を標識レセプタまたは標識リガンドと特異的に結合させ、標識レセプタまたは標識リガンドと特異的に結合した酵素標識抗体に化学発光基質を接触させて、生化学解析用ユニットの吸着性領域から放出される化学発光を光電的に検出する。例文帳に追加

Next, an enzyme label antibody is specifically joined to the label receptor or the label ligand, and a chemical luminescent substance is brought into contact with the enzyme label antibody specifically joined to the label receptor or the label ligand to photoelectrically detect chemical light emission emitted from the adsorptive region of the unit for the biochemical analysis. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「基質結合領域」の英訳に関連した単語・英語表現
1
substrate combination region JST科学技術用語日英対訳辞書

基質結合領域のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS