小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

巻喜の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「巻喜」の英訳

巻喜

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
まききMakikiMakikiMakikiMakiki

「巻喜」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 44



例文

十地論歓地 例文帳に追加

3 volume Jujiron kankichi発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

加持の31.7cm×1290.8cm例文帳に追加

Engi Kaji no Maki 31.7 cm X 1290.8 cm発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山崎長者の、延加持の、尼公のより成る。例文帳に追加

It consists of Yamazaki Choja no Maki (Millionaire Yamazaki), Engi Kaji no Maki (Exorcism of the Emperor), and Amagimi no maki (a nun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山崎長者の、延加持の、尼公のの3からなる絵である。例文帳に追加

It is an illustrated scroll consists of three volumes: Yamazaki Choja no Maki (Millionaire Yamazaki), Engi Kaji no Maki ('Exorcism of the Emperor'), and Amagimi no Maki ('Reunion with his older sister, Nun Amagimi').発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山崎長者の、延加持の、尼公のの3からなる絵である。例文帳に追加

The picture scrolls consist of three titles: Yamazaki Choja no Maki (literally, a rich man in Yamazaki), Engi Kaji, and Amagimi (literally, a Buddhist nun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本書紀神代 延4年(904年)、藤原清貫筆。例文帳に追加

Nihon Shoki Kamiyo no maki Volume 2 written in 904 by FUJIWARA no Kiyotsura.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

周防国玖珂郡玖珂郷延八年戸籍残例文帳に追加

Segment of the 908 census register of Kuga Village, Kuga County, Suo Province発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「巻喜」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 44



例文

成立:921年(延21年)、編者:橘清澄ら、1192条。例文帳に追加

Established in 921; Complied by TACHIBANA no Kiyozumi and others; One volume including 192 articles.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「神名帳」は『延式』八・九「神名帳」記載の社名。例文帳に追加

The 'Jinmyocho' column gives the name listed in the 'Jinmyocho' volumes 8 and 9 of "Engishiki."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三「臨時祭」では「鴨神社二座」と記されている。例文帳に追加

In 'Rinji Matsuri' (literally meaning, an extraordinary festival), the third volume of Engishiki, this shrine is listed under 'Kamo-jinja Shrine enshrining two deities.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

には寛平5年(893年)9月25日、下には延13年(913年)8月21日の序がある。例文帳に追加

Volume one has a preface dated November 11, 893 and volume two dated September 28, 913.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『延式』八・九の延式神名帳に記載される神社(式内社)2861社3132座のうち、名神大社は224社310座である。例文帳に追加

The Jinmyocho (Register of Deities) comprising volumes 8 and 9 of the "Engishiki" (Procedures of the Engi Era) lists 2861 shrines (shikinaisha) and 3132 deities, and of these, 224 shrines and 310 deities are classified as Myojin Taisha.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『延式』八「祝詞」に収録される大祓詞に対句として登場する。例文帳に追加

These terms occur as a pair in oharae no kotoba (the great purification incantation) described in 'Norito' (incantations) in Fascicle (Book) 8 of the "Engishiki" (an ancient book for codes and procedures on national rites and prayers).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

式の「神名帳」(第9-10)において神社の格式(ランキング)を定めた。例文帳に追加

Based on 'Engishiki Jinmyocho' (Jinja shrines' list under the Engishiki ('Engishiki' is an ancient book for lows and regulation compiled during the Engi era, in which shrine listing procedures are included) (Volume 9 and 10), the ranking of Jinja shrines was decided.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

の中では延の帝(醍醐天皇)の病を命蓮が法力で治したという話が語られている。例文帳に追加

The volume two (of three) of the illustrated scroll describes an anecdote that Myoren healed the illness of the Emperor of the Engi era (Emperor Godaigo) with his power of Buddhism.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「巻喜」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Makiki 日英固有名詞辞典

2
まきき 日英固有名詞辞典

巻喜のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS