小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

市条の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「市条」の英訳

市条

地名
読み方英語
いちじょうIchijo

「市条」を含む例文一覧

該当件数 : 7



例文

「京都市区の所管区域条例」(昭和24年4月1日京都市条例第7号)(略称「所管区域条例」)例文帳に追加

Municipal Ordinance of Jurisdiction Districts in Kyoto City (Kyoto City Ordinance No. 7, April 1, 1949) ('Jurisdiction District Ordinance' for short)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当日は注意報が発令されており、市条例で火入れが禁止される状況であったが、市も消防署も慣例により条例違反を黙認していた。例文帳に追加

Although an intentional burn was prohibited on that day according to the city ordinance since a warning was issued, the city and the fire department quietly condoned the violation of the ordinance by following the customs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市においては「住居表示に関する法律」に基づく住居表示は実施されておらず、市内の公称町名については、「京都市区の所管区域条例」(昭和24年4月1日京都市条例第7号)が根拠となっている。例文帳に追加

Indication of residential address based on 'Act on Indication of Residential Address' is not implemented in Kyoto City, and the official town names within the city are based on 'Municipal Ordinance of Jurisdiction Districts of Kyoto City' (Act No. 7 of Kyoto Municipal Ordinance, April 1, 1949).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市の各区に属する公称町名を列挙した「京都市区の所管区域条例」(昭和24年4月1日京都市条例第7号)にも西京極郡附洲町の名はみえない。例文帳に追加

In 'the ordinance on the area of Kyoto City' (the No. 7 ordinance of Kyoto City as of April 1, 1949), the name of Nishikyogoku Kori Tsukisu-cho is not shown either.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-この町名は、『角川日本地名大辞典26京都府』では現行行政地名とされているが、京都市の各区に属する公称町名を列挙した「京都市区の所管区域条例」(昭和24年4月1日京都市条例第7号)には収録されていない。例文帳に追加

This town name is regarded as an administrative district of the present according to "Kadokawa Nihon Chimei Daijiten," but it is not included in 'Municipal Ordinance of Jurisdiction Districts of Kyoto City' (Act No.7 of Kyoto Municipal Ordinance, April 1, 1949) which enumerates official town names that belong to the each ward in Kyoto City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-この町名は、京都市の各区に属する公称町名を列挙した「京都市区の所管区域条例」(昭和24年4月1日京都市条例第7号)に収録されているが、『角川日本地名大辞典26京都府』では昭和35年(1960年)に廃止された旧町名とされている。例文帳に追加

This town name is in 'Municipal Ordinance of Jurisdiction Districts in Kyoto City' (Act No. 7 of Kyoto Municipal Ordinance, April 1, 1949) that lists official town names that belong to Wards in Kyoto City, but according to "Kadokawa Nihon Chimei Daijiten No. 26 Kyoto-Fu," it is an old name of a town that was abolished in 1960.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

京都市の各区に属する公称町名を列挙した「京都市区の所管区域条例」(昭和24年4月1日京都市条例第7号)に掲げる町数は上記とほぼ一致するが、同条例では区の北東端に位置する「東小物座町」と「東小物座町附属」を別個の町名としている。例文帳に追加

The number of towns listed in the 'Municipal Ordinance of Jurisdiction Districts of Kyoto City' (Act No. 7 of Kyoto Municipal Ordinance, April 1, 1949) which enumerates official town names that belong to each of the wards in Kyoto City, roughly matches the number mentioned above, but within the same ordinance, 'Higashi Komonoza-cho' and 'Higashi Komonoza-cho Fuzoku' which are located in the north eastern part of the Higashiyama Ward are regarded as individual town names.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「市条」の英訳

市条

読み方意味・英語表記
いちじょう

地名) Ichijou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「市条」の英訳に関連した単語・英語表現

市条のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS