意味 | 例文 (113件) |
戸帳の英語
追加できません
(登録数上限)
「戸帳」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 113件
江戸時代の人別改めの帳簿例文帳に追加
a census register during the Edo period発音を聞く - EDR日英対訳辞書
取箇郷帳という,江戸時代の徴租台帳例文帳に追加
a note for collecting a tax in Edo era, called district tax register発音を聞く - EDR日英対訳辞書
野帳という,江戸時代における仮の検地帳例文帳に追加
a temporary survey register in the Edo period of Japan called 'nocho'発音を聞く - EDR日英対訳辞書
戸籍・計帳の詳細については、古代の戸籍制度の項を参照。例文帳に追加
For further details on the family register and yearly tax records, see the section 'ancient family register system.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
江戸時代において,金銀などの相場を記した帳面例文帳に追加
in Japan, in the Edo era, a book in which market quotations were recorded発音を聞く - EDR日英対訳辞書
蝿帳という,紗や金網を張った戸棚例文帳に追加
a shelf covered with wire netting, called 'fly-net cupboard'発音を聞く - EDR日英対訳辞書
江戸初期,検地帳に記されていた田畑例文帳に追加
of the early Edo era in Japan, a rice paddy registered in a land surveying register発音を聞く - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「戸帳」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 113件
江戸時代,村の概況いっさいを記した帳簿例文帳に追加
in the Edo era of Japan, a register of general affairs in a village, called 'murakagami'発音を聞く - EDR日英対訳辞書
江戸時代の検地帳の記載から除かれた土地例文帳に追加
in the Edo period of Japan, a land that was excluded from entry in the land survey book発音を聞く - EDR日英対訳辞書
全国の人口や戸数を記した帳簿例文帳に追加
a register that records the population and number of families in a country発音を聞く - EDR日英対訳辞書
戸籍・計帳・班田収授法を制定すること例文帳に追加
Establish family registers, yearly tax records, and a law for rice field allotment.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
後の戸籍・計帳に近いものか。例文帳に追加
It is speculated that Meiseki were similar to family registers and keicho (yearly tax registers), which were created in later years.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『延喜式』勘大帳条に「死亡帳」の名がみえ、『政事要略』巻五十七の雑公文事に「郷戸帳」「浮浪人帳」など20ほどの帳簿類が掲げられているなかに「死亡帳」も掲げられている。例文帳に追加
Kandaicho no jo (勘大帳条, The articles of books) of "the Engishiki" (an ancient book for codes and procedures on national rites and prayers) had a description of 'Shibocho,' and miscellaneous public documents of "Seiji yoryaku" (examples of the politics in the Heian period) Vol. 57 had a description of 'Shibocho' among about 20 registers such as 'Godocho' (record of composite families organizing Go), 'Furonincho' (record of people escaping from their registered domicile) and so on.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
衝立、屏風(びょうぶ)、簾(みす)、几帳あるいは、室外との仕切の唐戸(扉の一種)、舞良戸(板戸の一種)、蔀戸等の総称であった。例文帳に追加
It was a genetic term of screen, byobu (folding screen), bamboo blind, kicho or karado (a kind of hinged door), Mairado (a kind of wooden door) and Shitomido which were used for external partitions.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
宗門人別改帳(しゅうもんにんべつあらためちょう)とは、江戸時代に作製されていた現在の戸籍に相当する台帳。例文帳に追加
Shumon Ninbetsu Aratame Cho refers to a register created in the Edo period, which is equivalent to a modern household register.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (113件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |