小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 津兼の英語・英訳 

津兼の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「津兼」の英訳

津兼

読み方意味・英語表記
つがね

) Tsugane

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「津兼」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 58



例文

総章元年(668年)には熊安撫大使浿江道総管となる。例文帳に追加

In 668, he became the local inspector of Ungjin Province and 大使浿.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに摂の国には摂職(せっつしき)が置かれ、国司の職務もねた。例文帳に追加

Settsu Shiki was located in Settsu Province and conducted the duties of a kokushi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1324年(正中(日本)元)、1月13日、摂権守を任。例文帳に追加

On September 16, 1324, Settsu gonno kami (Senior Provincial Governor of Settsu) concurrently.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治9年(1876年)9月、玉里島家の家令もねる。例文帳に追加

In September, 1876, he served concurrently as a butler for the Tamazato-shimazu family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子には軽信建(長男)、軽信堅(次男)、軽信枚(三男)、娘(軽建広室)、娘(子盛久室)。例文帳に追加

His children included Nobutake TSUGARU (eldest son), Nobukata TSUGARU (second son), Nobuhira TSUGARU (third son), a daughter (the wife of Takehiro TSUGARU) and another daughter (the wife of Morihisa KANEKO).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘安7年(1284年)守護北条時の元、摂国守護代に就任。例文帳に追加

In 1284, under the shugo (military governor) Kanetoki HOJO, he was appointed to shugodai (provincial governor) of Settsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

月日不詳、摂権守を去り、伊予権守を任。例文帳に追加

Date unknown, he resigned Settsu gonno kami and appointed as Iyo gonno kami (Senior Provincial Governor of Iyo) concurrently.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「津兼」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 58



例文

左少弁を経て、天喜3年(1055年)摂国国司をねた。例文帳に追加

After assuming Sashoben (Minor Controller of the Left), he additionally held Settsu no kuni no kokushi (the governor of Settsu Province) in 1055.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天長11年1月12日(旧暦)(834年2月23日)には摂国国司を務する。例文帳に追加

On February 23, 834, he was also appointed to Governor of Settsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信行の嫡男である田信澄は、信にとって兄にあたる。例文帳に追加

Nobusumi TSUDA, the oldest legitimate son of Nobuyuki, was an older brother of Nobukane.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

タンゴエクスプローラー号の、西舞鶴~宮間の回送をねたもの例文帳に追加

Used for deadheading the Tango Explorer between Nishi-Maizuru and Miyazu発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば島久風は加世田郷地頭時代に二度出水郷地頭を務している。例文帳に追加

For example, Hisakaze SHIMAZU was concurrently appointed as the land steward of Izumi Village twice while he was serving also as the land steward of Kaseda Village.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原家の五男(四男という説もある)で、母は摂守藤原中正の娘・時姫。例文帳に追加

He was the 5th (the 4th according to another view) son of FUJIWARA no Kaneie, and his mother was Toki-hime, a daughter of FUJIWARA no Nakamasa, Lord of Settsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

有朋には跡継ぎが無く、姉の壽子と勝津兼亮の次男山縣伊三郎を養子縁組として迎える。例文帳に追加

Aritomo was heirless and adopted Isaburo YAMAGATA, the second son between his elder sister Toshiko and Kanesuke KATSU.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この際、直江続による挑発的な返答が、家康の会征伐を煽ったとされる(直江状)。例文帳に追加

At that time, Kanetsugu NAOE wrote a sensational reply (the Naoe Letter), which incited Ieyasu to subjugate Aizu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

津兼のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS