IP3とは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 イノシトール三リン酸
「IP3」を含む例文一覧
該当件数 : 23件
NEW IP3 RECEPTOR BINDING PROTEIN AND IP3 INDICATOR例文帳に追加
新規IP3受容体結合タンパク質とIP3指示薬 - 特許庁
HIGH-AFFINITY IP3 BONDED POLYPEPTIDE例文帳に追加
高親和性IP3結合ポリペプチド - 特許庁
MOLECULAR SENSOR FOR MEASURING INTRACELLULAR IP3例文帳に追加
細胞内IP3測定用分子センサー - 特許庁
REGULATION OF INTRACELLULAR LOCALIZATION OF IP3 RECEPTOR例文帳に追加
IP3レセプターの細胞内局在の調節 - 特許庁
TRUNCATION TYPE VARIANT OF APOPTOSIS-INDUCING IP3 RECEPTOR PROTEIN例文帳に追加
アポトーシスを誘導するIP3受容体タンパク質の末端切断型変異体 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
ライフサイエンス辞書での「IP3」の意味 |
|
IP3
「IP3」を含む例文一覧
該当件数 : 23件
CONTROL OF INTRACELLAR TARGET MOLECULE BY IP3 RECEPTOR BINDING PROTEIN例文帳に追加
IP3受容体結合タンパク質による細胞内標的分子の制御 - 特許庁
A movement route of a mobile terminal 1 is predicted, and addresses IP2 and IP3 of radio base stations 4b and 4c existing on the movement route are acquired.例文帳に追加
移動端末1の移動経路を予測し、その移動経路上に存在する無線基地局4b,4cのアドレスIP2,IP3を取得する。 - 特許庁
Each of the boards IP1-IP3 is composed of, e.g. glass epoxy resin, and formed without mixing halogenide such as boromine as the material.例文帳に追加
各絶縁基板IP1〜IP3は、例えばガラスエポキシ樹脂からなり、材料として臭素などのハロゲン化物が混入されずに形成されている。 - 特許庁
The step surfaces 39A-39C which are positioned in the same virtual planes IP1-IP3 are brought into contact with the outer peripheral border on the underside of the same circuit boards 13-17.例文帳に追加
同一の仮想平面IP1〜IP3内に位置するステップ面39A〜39Cを同じ回路基板13〜17の裏面の外周縁部に接触させる。 - 特許庁
Division images are recorded on stimulable phosphor sheets IP1-IP3 in a photographing means 1 and the division image data S1-S3 are obtained from the respective sheets in a read means 2.例文帳に追加
撮影手段1において蓄積性蛍光体シートIP1〜IP3に分割画像を記録し、読取手段2において各シートより分割画像データS1〜S3を得る。 - 特許庁
Parts intersected by the same virtual planes IP1-IP3 in the board holding parts 21-25 are fitted to concaves which are formed in the peripheries of the circuit boards 13-17.例文帳に追加
回路基板13〜17の外周部に形成した凹部に、基板支持部21〜25における同一の仮想平面IP1〜IP3が横切る各部分を嵌合する。 - 特許庁
Commutating pole windings IP1, IP2, IP3, and IP4 divided into four are provided as the inner winding of a DC motor such that they also serve as smoothing reactors.例文帳に追加
直流モータの内部巻線として、例えば4分割した補極巻線IP1、IP2、IP3、IP4を設け、これら補極巻線IP1〜IP4それぞれを平滑リアクトルとして兼用する。 - 特許庁
A storage device (300) has a plurality of partitions (310A, 310B, 310C, 320A, 320B, 320C and 330) that are separately addressed by distinct IP addresses (IP1, IP2, IP3, IP4, IP5, IP7 and IP9).例文帳に追加
記憶装置(300)は、異なるIPアドレス(IP1,IP2,IP3,IP4,IP5,IP7,IP9)によって別々にアドレス指定されている複数のパーティション(310A,310B,310C,320A,320B,320C,330)を有する。 - 特許庁
|
|
IP3のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © 2025 by Maxim Integrated | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「IP3」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |