小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Iwatokoとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Iwatoko」の意味

Iwatoko

日本人苗字

岩床


「Iwatoko」を含む例文一覧

該当件数 : 14



例文

On July 23rd, 680, Shokinge (the 12th rank out of the 26 hierarchical ranking system) MIYAKE no Muraji Iwatoko passed away.発音を聞く 例文帳に追加

天武天皇9年(680年)7月23日に小錦下三宅連石床は死んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is presumed that MIYAKE no Iwatoko was the Director of Ise Province when the Jinshin War broke out.発音を聞く 例文帳に追加

壬申の乱の勃発時、三宅石床は伊勢国守であったと推測されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Provincial Governor MIYAKE no Muraji Iwatoko and others received the Emperor as he entered Suzuka County of Ise Province on the 25th.発音を聞く 例文帳に追加

25日に伊勢国の鈴鹿郡に入ったところを、国司守三宅連石床らが出迎えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Apart from Iwatoko, the Vice Provincial Governor MIWA no Kobito, Yunonagashi (Director of the Imperial territories) TANAKA no Tarimaro, and TAKATA no Ninomi were present.発音を聞く 例文帳に追加

石床のほかに、介の三輪子首、湯沐令の田中足麻呂、高田新家がいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On February 22nd, 702, Iwatoko was ranked as a Jushiinojo (Junior Fourth Rank, Upper Grade), and was appointed as the Director of Nagato Province.発音を聞く 例文帳に追加

大宝(日本)2年(702年)1月17日、従四位上の位にあり、長門国守に任ぜられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On 25, Oama no miko was met by MIYYAKE no Iwatoko, who was Kuninotsukasa no kami, MIWA no Kobito who was Suke, and TANAKA no Tarimaro, who was Yunonagashi, and TAKATA no Niinomi at Gunke in Suzuka Kori in Ise Province.発音を聞く 例文帳に追加

25日、伊勢の鈴鹿郡の郡家で、国司守の三宅石床、介の三輪子首、湯沐令の田中足麻呂、高田新家が出迎えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

On the 25th, MIYAKE no Iwatoko, a head of local officers,; MIWA no Kobito, a vice-head of the local officers,; TANAKA no Tarimaro and TAKATA no Niinomi, Yunonagashi, met Prince Oama at Suzuka public office in Ise Province.発音を聞く 例文帳に追加

25日、伊勢の鈴鹿郡家で、国司守の三宅石床、介の三輪子首、湯沐令の田中足麻呂、高田新家が出迎えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Iwatoko」を含む例文一覧

該当件数 : 14



例文

On 25th he arrived in Suzuka County of Ise Province, and met Kuninomikotomochi-no-kami (provincial governor) MIYAKE no Iwatoko, Suke (assistant provincial governor) MIWA no Kobito, Yu-no-unagashi (manager of Yu [imperial territories]) TANAKA no Tarimaro, and TAKATA no Niinomi.発音を聞く 例文帳に追加

25日に伊勢の鈴鹿郡に入ったところ、国司守の三宅石床、介の三輪子首、湯沐令の田中足麻呂、高田新家に出会った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Nihonshoki" only states 'Kuninomikonomochi-no-kami (provincial governor) MIYAKE no Muraji Iwatoko and Suke (assistant provincial governor) MIWA no Kimi Kobito' in the scene of receiving Prince Oama, and does not mention about which province's governor he was.発音を聞く 例文帳に追加

出迎えについて記すところで、『日本書紀』は「国司守三宅連石床、介三輪君子首」とだけ記し、どの国の国司だったかを伝えない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On 25th, in Suzuka County, Ise Province, he was greeted by Ise no Kami (Governor of Ise) MIYAKE no Iwatoko, Suke (assistant governor) MIWA no Kobito, and Yunonagashi (manager of imperial territories) TANAKA no Tarimaro and TAKATA no Niinomi.発音を聞く 例文帳に追加

25日に伊勢の鈴鹿郡で国司守の三宅石床、介の三輪子首、湯沐令の田中足麻呂、高田新家の出迎えを受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the 25th, he entered Suzuka County of Ise Province with a few dozen men, and met MIYAKE no Iwatoko, MIWA no Kobito, Yu-no-unagashi TANAKA no Tarimaro and TAKATA no Niinomi.発音を聞く 例文帳に追加

25日に従う者わずかに数十人で伊勢国の鈴鹿郡に入ったところ、三宅石床、三輪子首、湯沐令の田中足麻呂、高田新家に出会った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MIYAKE no Iwatoko (July 23rd, 680 — year of birth unknown) was a person of the Asuka Period in Japan.発音を聞く 例文帳に追加

三宅石床(みやけのいわとこ、生年不明-天武天皇9年(680年)7月23日)は、日本の飛鳥時代の人物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although no subsequent activities are recorded in the Nihonshoki regarding MIYAKE no Iwatoko, troops were deployed from Ise Province on separate accounts, leading to the belief that they played a role in the military.発音を聞く 例文帳に追加

以後の三宅石床の活動は記載されないが、この他にも伊勢国から兵力が動員され、軍の一翼を担ったと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Ise Province theory is based on that he met Prince Oama in Ise Province (explained below), and that MIYAKE no Iwatoko who had received Prince with Tanaka is considered to have been Kuninomikotomochi (provincial governor) of Ise Province.発音を聞く 例文帳に追加

伊勢国とするのは、後述の大海人皇子との邂逅が伊勢国であり、ともに皇子を出迎えた三宅石床が伊勢の国司と推測されるためである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Iwatoko」の意味に関連した用語

Iwatokoのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS