audio frequencyとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 可聴周波(数)、低周波
audio frequencyの |
「audio frequency」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 819件
To efficiently analyze the high-frequency side and the low-frequency side of an audio signal.例文帳に追加
オーディオ信号の高域側と低域側を効率よく解析する。 - 特許庁
A band division section 101 divides an input audio signal into a low-frequency audio signal and a high-frequency audio signal.例文帳に追加
帯域分割部101は入力音声信号を低域音声信号と高域音声信号とに分割する。 - 特許庁
a loudspeaker that reproduces higher audio frequency sounds発音を聞く 例文帳に追加
高い可聴周波音を再生するスピーカー - 日本語WordNet
a loudspeaker that reproduces lower audio frequency sounds発音を聞く 例文帳に追加
低い可聴周波数の音を再生するスピーカー - 日本語WordNet
CROSSOVER FREQUENCY ESTIMATION APPARATUS AND AUDIO APPARATUS例文帳に追加
クロスオーバー周波数推定装置およびオーディオ装置 - 特許庁
WINDING METHOD FOR AUDIO-FREQUENCY TRANSFORMER例文帳に追加
オーディオ用トランスの捲線方法 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
ウィキペディア英語版での「audio frequency」の意味 |
Audio frequency
出典:『Wikipedia』 (2011/04/27 02:12 UTC 版)
「audio frequency」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 819件
AUDIO UNIT PROVIDED WITH LOW FREQUENCY CORRECTION CIRCUIT例文帳に追加
低域補正回路を備えたオーディオ機器 - 特許庁
AUDIO EQUIPMENT AND FILTER FREQUENCY SETTING METHOD例文帳に追加
音響機器およびフィルタ周波数設定方法 - 特許庁
AUDIO PLAYBACK DEVICE AND HIGH-FREQUENCY INTERPOLATION PROCESSING METHOD例文帳に追加
音声再生装置および高域補間処理方法 - 特許庁
AUDIO REPRODUCING DEVICE AND HIGH-FREQUENCY INTERPOLATION PROCESSING METHOD例文帳に追加
音声再生装置および高域補間処理方法 - 特許庁
AUDIO-REPRODUCING DEVICE AND CLOCK-FREQUENCY CONTROL METHOD例文帳に追加
オーディオ再生装置およびクロック周波数制御方法 - 特許庁
The frequency divider frequency divides the audio clock using the selected parameter value, and generates a frequency division signal.例文帳に追加
分周器は、オーディオクロックを選択パラメータ値を用いて分周し分周信号を生成する。 - 特許庁
A communication terminal device capable of reproducing audio data includes: a reproduction part for reproducing audio data; an oscillation part for generating a system clock; and a frequency conversion part for converting the sampling frequency of the audio data into a frequency that can be reproduced in the frequency of the system clock.例文帳に追加
本発明では、携帯端末装置に最低限必要とされるシステムクロックから容易に生成可能なマスタクロックに合わせてデジタルAudioデータのfs周波数を変換して再生するものである。 - 特許庁
A reception part performs reception in the digital audio transmission format and a BPF which cuts the band other than the audio frequency band extracts an audio signal.例文帳に追加
受信部は、デジタルオーディオ伝送フォーマットで受信し、音声信号は可聴帯域外をカットするBPFで取り出す。 - 特許庁
|
|
audio frequencyのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 2023 安藤設計事務所 All rights reserved. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのaudio frequency (改訂履歴)、audiofrequency (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのAudio frequency (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1one's word
-
2diabetes
-
3consequence
-
4present
-
5concern
-
6remain
-
7vibing
-
8width
-
9vibin
-
10allow

weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |