buckeyeとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 セイヨウトチノキ(の実)
buckeyeの |
buckeyeの |
|
buckeyeの学習レベル | レベル:20 |
「buckeye」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
a shrub buckeye of southern United States発音を聞く例文帳に追加
米国南部の低木のトチノキ - 日本語WordNet
a tall and often cultivated buckeye of the central United States発音を聞く例文帳に追加
米国中部の背の高い、しばしば栽培されるトチノキ - 日本語WordNet
a buckeye marked by different colors or tints発音を聞く例文帳に追加
様々な色合いが特徴のトチノキ - 日本語WordNet
a buckeye with scaly grey bark that is found in the central United States発音を聞く例文帳に追加
米国中部で見られる、鱗片の灰色の樹皮を持つトチノキ - 日本語WordNet
The big difference from other regions was that chestnut and buckeye were not distributed in the area.発音を聞く例文帳に追加
トチノキやクリが分布していない点も他地域との大きな違いである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The types of nuts mainly available for harvesting changed rapidly from chestnuts to buckeye in Chubu and Kanto regions.発音を聞く例文帳に追加
中部や関東では主に取れる堅果類がクリからトチノキに急激に変化した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The nuts from the trees such as Mizu-nara (Quercus mongolica var. crispula), Ko-nara (Quercus serrata), walnut, chestnut, and buckeye were actively harvested.発音を聞く例文帳に追加
ミズナラ、コナラ、クルミ、クリ、トチノキといった堅果類の採集が盛んに行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「buckeye」の意味 |
buckeye


語源
The name stems from Native Americans, who called the nut "hetuck," which means "buck eye" (because the markings on the nut resemble the eye of a deer).
名詞
- Any of several species of trees of the genus Aesculus.
- Any of several species of the related Mexican buckeye (genus Ungnadia).
- The seed or fruit of these plants.
- (US, slang) A native or resident of the American state of Ohio.
- The Junonia coenia butterfly.
- (US) A confection made from peanut butter fudge partially dipped in chocolate to leave a circle of peanut butter visible, supposed to resemble the nut of the Ohio buckeye tree.
派生語
Further reading
- buckeye on Wikipedia.
Aesculus on Wikispecies.
Ungnadia on Wikispecies.
「buckeye」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
Vegetation cover was mostly deciduous broad-leaved forests (buckeye and oak); since it was a snowy area, the houses grew in size.発音を聞く例文帳に追加
植生は落葉広葉樹(トチノキ、ナラ)で、豪雪地帯である為に家屋は大型化した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition, the analysis of pollen revealed that the main crop changed from buckeye to buckwheat at the Kamegaoka remains in Aomori Prefecture.発音を聞く例文帳に追加
その他にも、青森県の亀ケ丘遺跡では花粉の分析により、トチノキからソバへと栽培の中心が変化したことが明らかになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Fujio explains that the regionality of the earthen figure use might be related to the difference in the main food supplies available in the regions, the difference between the regions where the main food supplies were the nuts, beech, oak, chestnut and buckeye etc., from the deciduous trees (that is, these regions covered with deciduous forests) and the regions covered with laurel forests in much of the western Japan.発音を聞く例文帳に追加
こうした土偶の使用の地域性について藤尾は、ブナ、ナラ、クリ、トチノキなどの落葉性堅果類を主食とした地域(つまりこれら落葉樹林に覆われていた地域)と、西日本を中心とした照葉樹林帯との生業形態の差異と関連づけて説明している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
buckeyeのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのbuckeye (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「buckeye」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |