小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 遺伝子名称 > cell wall proteinの意味・解説 

cell wall proteinとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

遺伝子名称シソーラスでの「cell wall protein」の意味

cell wall protein

yeast遺伝子名cell wall protein
同義語(エイリアス)CRH1; Congo red hypersensitive protein 1; YGR189C; G7553; Probable glycosidase CRH1 precursor
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P53301
EntrezGeneのIDEntrezGene:853102
その他のDBのIDSGD:S000003421

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
SGD
スタンフォード大学医学部運営されている出芽酵母の一種Saccharomyces cerevisiae生態遺伝子情報に関するデータベース

「cell wall protein」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

HOLLOW STRUCTURE CONTAINING PROTEIN AND CELL IMMOBILIZED ON INNER WALL例文帳に追加

タンパク質および細胞が内壁に固定された中空構造体 - 特許庁

PROCESS FOR IMMOBILIZING ENZYMES ON CELL WALL OF MICROBIAL CELL BY PRODUCING FUSION PROTEIN例文帳に追加

融合タンパク質の製造によって酵素を微生物細胞の細胞壁に固定化する方法 - 特許庁

The method for separating the heat shock protein HSP60 comprises stirring bacterial spheroplast in a 1.5 to 5% salt solution, preferably treating the bacterial spheroplast with a cell-wall digesting enzyme.例文帳に追加

細菌のスフェロプラストを1.5%〜5%の塩溶液中で撹拌処理する。 - 特許庁

To provide a genetic method for tethering polypeptides to a yeast cell wall in a form accessible for protein-protein binding.例文帳に追加

タンパク質−タンパク質結合に接近可能な形態でポリペプチドを酵母細胞壁につなぐ(tethering)ための遺伝子方法 - 特許庁

This protein having disease inducing activity is obtained by subjecting the cell wall protein fraction of Pythium oligandrum to reversed phase chromatography.例文帳に追加

ピシウム・オリガンドラムの細胞壁タンパク質画分を逆相クロマトグラフィーに供して得られる耐病性誘導活性を有するタンパク質。 - 特許庁

Cell wall, cell surface, and secreted protein nucleic acid molecules and polypeptides, and fragments and variants thereof are provided.例文帳に追加

細胞壁、細胞表面、及び分泌物のタンパク質の核酸分子及びポリペプチド、並びにそれらの断片及び変種を開示する。 - 特許庁

例文

The enzyme is immobilized by linking it to the C-terminal part of a protein that ensures anchoring in the cell wall.例文帳に追加

酵素は、細胞壁への固定を保証するタンパク質のC末端部に該酵素を連結することによって固定化する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「cell wall protein」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

To provide a hollow structure containing a protein and a cell immobilized locally on the surface of the inner wall of a ready-made hollow structure.例文帳に追加

レディーメードの中空構造体の内壁表面の局所にタンパク質および細胞が固定された中空構造体を提供する。 - 特許庁

A reporter system reflecting the transport process of GPI anchor protein to cell wall is constructed and a compound inhibiting this process is found out.例文帳に追加

GPIアンカー蛋白質の細胞壁への輸送過程を反映したレポータ系を作製し、その過程を阻害する化合物を見出した。 - 特許庁

To provide a cell wall modulation protein or polypeptide to be introduced to plants and for producing transgenic plants expressing altered structure or morphology, and to provide a nucleic acid encoding the protein or the polypeptide.例文帳に追加

変更された構造または形態を示す遺伝子導入植物を作出するために植物に導入する細胞壁調節タンパクまたはポリペプチド、並びに該タンパクまたはポリペプチドをコードする核酸を提供する。 - 特許庁

To provide a system for highly expressing a protein constructing a stronger promoter, comprising deletion-analyzing the promoter region of the cell wall protein gene (SED1) of a yeast, Saccharomyces cerevisiae.例文帳に追加

酵母、サッカロマイセス・セレビジエ(Saccharomyces cerevisiae)の細胞壁タンパク質遺伝子(SED1)のプロモーター領域をデリーション解析することにより、より強力なプロモーターを構築するタンパク質の高発現システムを提供する。 - 特許庁

A bacterium is also provided, wherein the bacterium: (i) has a cell wall that includes peptidoglycan; and (ii) does not express a protein having the lytic transglycosylase activity of MltA protein.例文帳に追加

本発明はまた、(i)ペプチドグリカンを含む細胞壁を有する;および(ii)MltAタンパク質の溶解性トランスグリコシラーゼ活性を有するタンパク質を発現しない細菌を提供する。 - 特許庁

A compound for inhibiting the transport of the GPI anchor protein to the fungal cell wall can be screened by a simple Binding assay using a membrane fraction expressing GWT1 protein (a GWT1 gene product).例文帳に追加

GWT1蛋白を発現した膜画分を用いた簡単なBinding assayにより、GPIアンカー蛋白質の真菌細胞壁への輸送を阻害する化合物がスクリーニング可能となった。 - 特許庁

To provide a protein having disease resistance inducing activity derived from Pythium oligandrum cell wall, to provide a method for isolating and refining the protein, to provide a disease resistance inducing agent using the protein, and to provide a method for preventing soilborne disease using the agent.例文帳に追加

ピシウム・オリガンドラム細胞壁由来の耐病性誘導活性を有するタンパク質、該タンパク質の単離・精製方法、該タンパクを利用した耐病性誘導剤、及び該耐病性誘導剤を用いた土壌病害防除方法を提供。 - 特許庁

例文

The method uses a fusion protein that is of a reporter protein and a protein which bonds to the cell wall of the bacteria, and can conduct depending on the presence of the processing for increased permeability of the outer membrane of a Gram-negative bacteria, thereby detecting a Gram-positive bacteria and the Gram-negative bacteria, or detecting only the Gram-negative bacteria.例文帳に追加

細菌の細胞壁に結合するタンパク質とレポータータンパク質との融合タンパク質を用い、グラム陰性細菌の外膜の透過性亢進処理の有無により、グラム陽性細菌およびグラム陰性細菌の検出、または、グラム陽性細菌のみの検出を行うことができる方法である。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

cell wall proteinのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS