小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

h antigenとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 べん毛抗原; 鞭毛抗原; H抗原


学術用語英和対訳集での「h antigen」の意味

H antigen


「h antigen」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

The peptide is a partial peptide of Cathepsin H protein, being a minor histocompatibility antigen(mHA) epitope peptide recognizable by CD8^+ cytotoxic T-lymphocyte through binding to a human leukocyte antigen(HLA).例文帳に追加

Cathepsin Hタンパク質の部分ペプチドであって、かつ、ヒト主要組織適合性抗原(HLA)と結合してCD8^+細胞傷害性Tリンパ球によって認識され得るマイナー組織適合性抗原(mHA)エピトープペプチド。 - 特許庁

Urease breath testing, stool antigen testing, and/or immunological analysis, may be used as correlation phenomenon against H. pylori infection.例文帳に追加

ウレアーゼ呼吸試験、便中抗原試験、および/または免疫学的分析は、H.pylori感染に対する相関現象として使用され得る。 - 特許庁

Disclosed is a transgenic silkworm in which each structural gene of H chain and L chain of an antibody is incorporated into its chromosome, wherein two molecules of H chain and two molecules of L chain are linked through disulfide bond and a functional antibody molecule having avidity to an antigen is secreted into a cocoon.例文帳に追加

抗体のH鎖およびL鎖のそれぞれの構造遺伝子が染色体に組み込まれたトランスジェニックカイコであって、H鎖2分子およびL鎖2分子がジスルフィド結合で連結され、かつ、抗原に対する結合活性を有する機能的な抗体分子を繭に分泌するトランスジェニックカイコ。 - 特許庁

Disclosed is a humanized immunoglobulin which specifically bindspeptide or an antigen binding fragment thereof, wherein the humanized immunoglobulin or antigen binding fragment comprises complementarily determining regions from two kinds of immunoglobulin L chain variable region and H chain variable region and a variable framework region from a human acceptor immunoglobulin L chain.例文帳に追加

Aβペプチドに特異的に結合する、2種の免疫グロブリンのL鎖可変領域およびH鎖可変領域の相補性決定領域を含み、かつヒトアクセプター免疫グロブリンL鎖からの可変枠組み領域を含むヒト化免疫グロブリン、またはその抗原結合フラグメント。 - 特許庁

A DNA and recombinant DNA molecule containing a DNA sequence encoding a part of a structural gene of GPIIb heavy chain (H chain) (hGPIIb) forming an antigen-determining group when platelet-related GPIIb-IIIa binds to fibrinogen, a polypeptide analogue which is potential antigen- determining group of hGPIIb, and an antibody which immunologically reacts with the polypeptide are provided.例文帳に追加

血小板関連GPIIb−IIIaがフィブリノーゲンに結合する際の抗原決定基を形成するGPIIb重鎖(H鎖)(hGPIIb)の一部の構造遺伝子をコードするDNA配列を含むDNA及び組換えDNA分子、並びに、hGPIIbの潜在的抗原決定基であるポリペプチドアナログ及びこのポリペプチドと免疫反応する抗体。 - 特許庁

Also, a multivalent vaccine composition comprises a whole-cell pertussis component, tetanus toxoid, diphtheria toxoid, a Hepatitis B surface antigen, a conjugate of the capsular polysaccharide of H. influenzae b, and a conjugate of a capsular polysaccharide of N. meningitidis type A or C (or both).例文帳に追加

また、全細胞百日咳成分、破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイド、B型肝炎表面抗原、インフルエンザ菌b型の莢膜多糖の複合体、および髄膜炎菌A型もしくはC型(またはその両者)の莢膜多糖の複合体を含む多価ワクチン組成物。 - 特許庁

例文

The medical material is a medical material to remove or deactivate a super antigen and/or cytokine and has a spin-lattice relaxation time (T_1^H) of a hydrogen nucleus observed by a solid high resolution carbon nucleus magnetic resonance method is 1.2 second or less.例文帳に追加

スーパー抗原および/またはサイトカインを除去あるいは不活化する医療用材料であって、固体高分解能炭素核磁気共鳴法によって観測される水素核のスピン−格子緩和時間(T_1^H)が1.2秒以下であることを特徴とする医療用材料。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「h antigen」の意味

H antigen


英和医学用語集での「h antigen」の意味

H antigen


英和実験動物学用語集での「h antigen」の意味

H antigen

日英・英日専門用語辞書での「h antigen」の意味

H antigen

Weblio英和対訳辞書での「h antigen」の意味

H antigen

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「h antigen」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

The humanized antibody binds human CD20, or an antigen-binding fragment thereof, wherein the antibody is effective to deplete primate B cells in vivo, the antibody comprising in the H chain Variable region (VH) at least a CDR3 sequence from an anti-human CD20 antibody and substantially the human consensus framework (FR) residues of human heavy chain subgroup III (VHIII).例文帳に追加

ヒトCD20に結合するヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、インビボで霊長類のB細胞を枯渇するのに有効な抗体であり、H鎖の可変領域(VH)に少なくとも一つの抗ヒトCD20抗体のCDR3配列および実質的なヒト重鎖サブグループIII(VHIII)のヒトコンセンサスフレームワーク(FR)残基を含んでなる抗体。 - 特許庁

例文

(i) Viruses (excluding vaccines): the African horse sickness virus, the African swine fever virus, the Ebola virus, the yellow fever virus, Aujeszky's disease virus, the Omsk hemorrhagic fever virus, the Oropouche virus, the Kyasanur Forest disease virus, the cattle plague virus, the rabies virus, the Crimean-Congo hemorrhagic fever virus, the foot-and-mouth disease virus, the monkeypox virus, the peste des petits ruminants virus, the vesicular stomatitis virus, the western equine encephalitis virus, the Saint Louis encephalitis virus, the tick-borne encephalitis virus, the Chikungunya virus, the louping ill virus, the Teschen disease virus, the dengue fever virus, the smallpox virus, the eastern equine encephalitis virus, the avian influenza virus (limited to those having the H5 or H7 H antigen), the swine fever virus, the Nipah virus, the Japanese encephalitis virus, the Newcastle disease virus, the hemorrhagic fever virus with pulmonary and renal syndromes, the Hantaan virus, porcine enterovirus type 9, the Junin virus, the blue tongue virus, the Venezuelan equine encephalitis virus, the Hendra virus, the potato Andean latent tymovirus, the potato spindle tuber viroid, the white pox virus, the Powassan virus, the Machupo virus, the Marburg virus, the Murray Valley encephalitis virus, the South American hemorrhagic fever, the goat pox virus, the sheep pox virus, the Lassa fever virus, the lumpy skin disease virus, the Rift Valley fever virus, the lymphocytic choriomeningitis virus, or the Rocio virus発音を聞く 例文帳に追加

一 ウイルス(ワクチンを除く。)であって、アフリカ馬疫ウイルス、アフリカ豚コレラウイルス、エボラウイルス、黄熱ウイルス、オーエスキー病ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、オロポーチウイルス、キャサヌール森林病ウイルス、牛疫ウイルス、狂犬病ウイルス、クリミアーコンゴ出血熱ウイルス、口蹄疫ウイルス、サル痘ウイルス、小反芻獣疫ウイルス、水胞性口炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、チクングニヤウイルス、跳躍病ウイルス、テッシェン病ウイルス、デング熱ウイルス、痘瘡ウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、トリインフルエンザウイルス(H五又はH七のH抗原を有するものに限る。)、豚コレラウイルス、ニパウイルス、日本脳炎ウイルス、ニューカッスル病ウイルス、肺及び腎症候性出血熱ウイルス、ハンターンウイルス、ブタエンテロウイルス九型、フニンウイルス、ブルータングウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、ヘンドラウイルス、ポテト・アンデアン・ラテント・チモウイルス、ポテト・スピンドル・チュバー・ウィロイド、ホワイトポックスウイルス、ポワッサンウイルス、マチュポウイルス、マールブルグウイルス、マレー渓谷脳炎ウイルス、南アメリカ出血熱、ヤギ痘ウイルス、羊痘ウイルス、ラッサ熱ウイルス、ランピースキン病ウイルス、リフトバレー熱ウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス又はロシオウイルス - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


h antigenのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。
社団法人日本実験動物学会社団法人日本実験動物学会
Copyright (C) 2024 社団法人日本実験動物学会 All rights reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS