小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > left-hand opponentの意味・解説 

left-hand opponentとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 上家


Weblio英和対訳辞書での「left-hand opponent」の意味

left-hand opponent

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「left-hand opponent」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 4



例文

He cleverly succeeded in using his left hand to keep his opponent's right hand away from his belt.発音を聞く 例文帳に追加

左からの巧みなおっつけが利きましたね. - 研究社 新和英中辞典

In his bout against Kakuryu, Harumafuji took hold of his opponent with his right hand inside and his left hand outside and forced the ozeki out.発音を聞く 例文帳に追加

鶴竜関との取組で,日馬富士関は右差し左上手で相手をつかみ,同大関を寄り切った。 - 浜島書店 Catch a Wave

The other player becoming the opponent also consecutively pressurizes the operation means 7b with the right hand, and rotates the operation means 9a with the left hand at the same time.例文帳に追加

一方、対戦相手となる他の遊戯者も右手で操作手段7bを連続的に押圧し同時に左手で操作手段9bを回転させる。 - 特許庁

例文

Major kumi-kata (clinches) styles are migi-yotsu (right-hand grip), hidari-yotsu (left-hand grip), kenka-yotsu (a sumo bout between two wrestlers who both try to get an underarm belt grip on the same side), te-yotsu (hand-to-hand posture), zu-yotsu (head-to-head posture), and gappuri-yotsu (the sumo hold to be locked together, each with a firm hold with both hands on his opponent's belt, or be locked in battle).発音を聞く 例文帳に追加

力士同士の組み方として、右四つ・左四つ・喧嘩四つ・手四つ・頭四つ・がっぷり四つ等がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

left-hand opponentのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS