意味 | 例文 (2件) |
rnase hとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 リボヌクレアーゼH
「rnase h」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 2件
The DNA oligonucleotide marked with both ends marked with a fluorescent material and a fluorescence quenching matter is connected to an antibody to amplify a signal using an enzyme, and the signal amplification is performed using the increase of a fluorescent signal generated by causing an RNase H to cut an RNA using the RNA oligonucleotide and the RNase (i.e., RNase H) complementarily to the DNA oligonucleotide when the target molecule is present.例文帳に追加
酵素を利用したシグナル増幅のために、両末端が蛍光物質及び蛍光消光物質で標識されたDNAオリゴヌクレオチドを抗体に連結し、DNAオリゴヌクレオチドに相補的なRNAオリゴヌクレオチド及びRNase(例えばRNase H)を使用して、標的分子の存在時にRNase HがRNAを切断することによって発生する蛍光シグナルの増加を利用してシグナル増幅を行うことを特徴とする。 - 特許庁
The prescribed problem is solved by introducing a promotor domain in RT-PCR stage and annealing the excessive sequence and complimentary primer (DNA fragment) and then subjecting to RNase H treatment and DNase treatment.例文帳に追加
プロモーター領域をRT−PCRの段階で導入することおよび余分な配列と相補的なプライマー(DNA断片)をアニーリングさせ、RNase H処理およびDNase処理することにより上記課題は解決された。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
遺伝子名称シソーラスでの「rnase h」の意味 |
|
RNase H
fission_yeast | 遺伝子名 | RNase H |
同義語(エイリアス) | ribonuclease H Rnh1; rnh1; Ribonuclease H; SPBC336.06c | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q9UST8 | |
EntrezGeneのID | --- | |
その他のDBのID | GeneDB_SPombe:SPBC336.06c |
yeast | 遺伝子名 | RNase H |
同義語(エイリアス) | YMR234W; Ribonuclease H; RNH1; ribonuclease H; YM9959.16 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q04740 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:855274 | |
その他のDBのID | SGD:S000004847 |
本文中に表示されているデータベースの説明
- SWISS-PROT
- スイスバイオインフォマティクス研究所と欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発・運営されているタンパク質のアミノ酸配列のデータベース。
- EntrezGene
- NCBIによって運営されている遺伝子データベース。染色体上の位置、配列、発現、構造、機能、ホモロジーデータなどが含まれている。
- GeneDB_SPombe
- サンガー研究所により運営されている、分裂酵母の一種であるS. pombe の遺伝子情報に関するデータベース。
- SGD
- スタンフォード大学医学部内で運営されている、出芽酵母の一種のSaccharomyces cerevisiaeの生態や遺伝子情報に関するデータベース。
|
意味 | 例文 (2件) |
|
rnase hのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのRNase H (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「rnase h」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |