小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > tetrahydrophthalic anhydrideの意味・解説 

tetrahydrophthalic anhydrideとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「tetrahydrophthalic anhydride」の意味

tetrahydrophthalic anhydride

テトラヒドロフタル酸無水物

「tetrahydrophthalic anhydride」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

METHOD FOR PRODUCING 3,6-EPOXY-1,2,3,6-TETRAHYDROPHTHALIC ANHYDRIDE DERIVATIVE例文帳に追加

3,6−エポキシ−1,2,3,6−テトラヒドロフタル酸無水物誘導体の製造方法 - 特許庁

The two-part curing oxygen absorbing resin composition includes a main agent composed of a polyester polyol containing a tetrahydrophthalic acid or a derivative thereof or a tetrahydrophthalic anhydride or a derivative thereof as a raw material and a curing agent component composed of an organotitanium curing agent.例文帳に追加

本発明は、テトラヒドロフタル酸若しくはその誘導体又はテトラヒドロ無水フタル酸若しくはその誘導体を原料として含むポリエステルポリオールから成る主剤と、有機チタン系硬化剤から成る硬化剤成分を含む2液硬化型酸素吸収性樹脂組成物を提供する。 - 特許庁

This resin composition contains as essential ingredients a vinyl ester resin obtained by reacting acrylic acid with a resorcin-orthocresol novolac type epoxy resin and then reacting tetrahydrophthalic anhydride, a photo polymerization initiator and an epoxy resin.例文帳に追加

レゾルシン・オルソクレゾール共縮合ノボラック型エポキシ樹脂にアクリル酸を反応させ、次いで、テトラヒドロ無水フタル酸を反応させて得られるビニルエステル樹脂、光重合開始剤、及びエポキシ樹脂を必須成分とする。 - 特許庁

To provide a method by which a 3,6-epoxy-1,2,3,6-tetrahydrophthalic anhydride derivative useful as a monomer raw material for resist materials can be produced in good yield under mild conditions in a short time.例文帳に追加

レジスト材料のモノマー原料として有用である3,6−エポキシ−1,2,3,6−テトラヒドロフタル酸無水物誘導体を、温和な条件で短時間で収率良く製造可能な方法を提供する。 - 特許庁

The interlaminar insulating material contains an acid group- containing vinyl ester resin which is obtained by allowing a tetrahydrophthalic anhydride to react with an epoxy vinyl ester resin which is obtained by allowing an acrylic acid to react with a naphthalene skeleton-containing epoxy resin, a diluent, a photopolymerization initiator and a thermosetting component.例文帳に追加

ナフタレン骨格含有エポキシ樹脂にアクリル酸を反応させて得られたエポキシビニルエステル樹脂にテトラヒドロ無水フタル酸を反応させて得られる酸基含有ビニルエステル樹脂、希釈剤、光重合開始剤、および、熱硬化成分とを含有。 - 特許庁

Liquid sealing resin compositions comprise (A) an epoxy resin of the bisphenol A type, the glycidyl ester type or the like, (B) an epoxy resin curing agent such as methyl-tetrahydrophthalic anhydride and a cresol novolak phenol resin, and (C) a silicon nitride powder having an appropriate particle diameter such as an average particle diameter of 5 μm as the essential components.例文帳に追加

(A)ビスフェノールA型やグリシジルエステル型などのエポキシ樹脂、(B)メチルテトラヒドロ無水フタル酸やクレゾールノボラックフェノール樹脂などのエポキシ樹脂硬化剤および(C)平均粒径5 μmなど適宜粒径にした窒化ケイ素粉末を必須成分としてなることを特徴とする液状封止用樹脂組成物である。 - 特許庁

例文

This impregnating resin composition is characterized as comprising (A) an unsaturated polyester having25% maleinization ratio and ≤30% oil length and consisting essentially of tetrahydrophthalic anhydride and (B) a polymerizable monomer in an amount of 90-270 pts.wt. based on 100 pts.wt. of the unsaturated polyester (A).例文帳に追加

(A)マレイン化率が25%以上で、油長が30%以下であり、無水テトラヒドロフタル酸を必須成分とした不飽和ポリエステルおよび(B)重合性モノマーを必須成分とし、(B)重合性モノマーを(A)不飽和ポリエステル100重量部に対して90〜270重量部の割合に含有してなることを特徴とする含浸用樹脂組成物である。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

tetrahydrophthalic anhydrideのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS