意味 | 例文 (8件) |
軍荼利の英語
追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
英訳・英語 Kundali (tantric Buddhist deity)
「軍荼利」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
木造軍荼利明王立像・大威徳明王像例文帳に追加
Wooden standing statue of the wisdom king Kundali/statue of Yamantaka発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
木造軍荼利夜叉明王立像(旧所在無動寺明王堂)例文帳に追加
Wooden Statue of Standing Gundariyasha Myoo (previously located in Mudo-ji Temple Myoo-do Hall)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
五大明王像(不動明王、降三世明王、大威徳明王、軍荼利明王、金剛夜叉明王)/平安時代重文例文帳に追加
Statues of Fudo Myoo, Gozanze Myoo (Trailokya-vijaya), Daiitoku Myoo, Gundari Myoo and Kongoyasha Myoo: Sculpted in the Heian period, designated as an Important Cultural Property発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
木造大威徳明王像(上醍醐五大堂安置)附・木造不動明王・降三世明王、軍荼利明王、金剛夜叉明王像例文帳に追加
Wooden Statue of Daiitoku Myoo (Installed in Upper Daigo, Godaido) with Wooden Statues of Fudo Myoo, Gozanze Myoo, Gundari Myoo, and Kongo Yasha Myoo発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
五大明王像(国宝)-不動明王像を中心に、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王像を配す。例文帳に追加
5 Great Myoo Statues (National Treasure) - Fudo Myoo is at the center, with Gosanze Myoo, Gundari Myoo, Daiitoku Myoo, and Kongoyasha Myoo.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
木造五大明王像(不動明王・降三世明王・大威徳明王・軍荼利明王・金剛夜叉明王の5躯)-講堂安置例文帳に追加
Wooden Statues of 5 Great Myoo (Fudo Myoo, Gozanze Myoo, Daiitoku Myoo, Gundari Myoo, Kongoyasha Myoo) - Installed in Lecture Hall発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
彫像、画像等では、不動明王が中心に位置し、東に降三世明王(ごうざんぜみょうおう)、南に軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)、西に大威徳明王、北に金剛夜叉明王を配する場合が多い。例文帳に追加
In images such as statues and pictures, often Fudo Myoo is placed in the center, Gozanze Myoo at the east, Gundari Myoo at the south, Daiitoku Myoo at the west and Kongoyasha Myoo at the north.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「軍荼利」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
そのため、インドでのヒンドゥー教の隆盛に対抗するため、シヴァを倒す降三世明王やガネーシャを踏むマハーカーラ(大黒天)・軍荼利明王をはじめとして仏道修行の保護と怨敵降伏を祈願する憤怒尊や護法尊が登場した。例文帳に追加
For this reason, in order to hold out against the flourishing of Hinduism in India, there appeared Funnuson (憤怒尊) and Gohoson (護法尊) to pray for the protection of the training of Buddhism and the surrender of the enemy, such as Gozanze Myoo, who defeated Shiva, and Mahakala, who subdued Ganesha and Gundari Myoo.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (8件) |
軍荼利のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |