「 失策」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  失策の意味・解説 >  失策に関連した英語シソーラス

 失策に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

守備の選手が、普通にプレーすれば十分だったのに、アウトにしそこなうこと

a failure of a defensive player to make an out when normal play would have sufficed

ミスプレー, エラー, 失錯, 失策, ミスプレイ

詳しく見る

恥ずかしい間違い

an embarrassing mistake

へま, 過失, 失錯, 失策, 手違い, 不覚, 不間

詳しく見る

失敗する

be unsuccessful

為損う, し損ずる, 為違える, 仕損なう, 仕損じる, ちょんぼ, 為でかす, まかり間違う, 謬る, シクる, 躓く, 為出かす, やり損なう, 遣り損じる, 蹴つまずく, 仕損う, 間ちがう, 失策, 仕でかす, 為誤る, しくじる, 仕損ずる, 為損じる, 為損ずる, 間違える, 間違う, 失敗, 仕出かす, しくる, し誤る, し損じる, し損なう, 誤る, 蹴躓く, とちる, 挫折, 過つ, 為損なう, 遣り損なう, し違える

詳しく見る

不品行または間違いをおかす、または重大な誤りをおかす

commit a faux pas or a fault or make a serious mistake

ドジる, 失錯, 失策, どじる, しくじる, 粗相

詳しく見る

不注意な間違い

inadvertent incorrectness

失態, 躓き, 過誤, し損ない, 間違い, 誤り, 誤まり, し損じ, 謬り, 間違え, エラー, 落度, 過失, 為損ない, 過, しくじり, 錯誤, 過怠, 失錯, 誤, 仕損じ, 失策, 為損じ, 遣損い, 謬, 遣り損じ, 仕損い, 過ち, 為損い, 仕損, 緩怠, 間違, 仕損ない, 為損, ミス, 越度, 失敗, ポカ, 誤謬, 謬錯, 落ち度, 誤ち

詳しく見る

「守備の選手が、普通にプレーすれば十分だったのに、アウトにしそこなうこと」という意味の類語

ミスプレー, エラー, 失錯, 失策, ミスプレイ

error、 misplay

この場合の「ミスプレー, エラー, 失錯, 失策, ミスプレイ」の意味

a failure of a defensive player to make an out when normal play would have sufficed

守備の選手が、普通にプレーすれば十分だったのに、アウトにしそこなうこと

上位語

遣り損い, 過誤, 間違い, 遺損い, でき損ない, 間違え, 不成功, 不結果, , しくじり, 遣りそこない, やり損い, 遣損い, 遣り損じ, 過ち, 不首尾, 間違, 遣損じ, 蹉跌, 失敗, やり損じ

被包含領域(カテゴリ)

ベイスボール, ベースボール, 野球

「恥ずかしい間違い」という意味の類語

へま, 過失, 失錯, 失策, 手違い, 不覚, 不間

fuckup、 botch、 pratfall、 blooper、 boo-boo、 blunder、 foul-up、 flub、 bloomer、 bungle、 boner

この場合の「へま, 過失, 失錯, 失策, 手違い, 不覚, 不間」の意味

an embarrassing mistake

恥ずかしい間違い

上位語

躓き, 過誤, ミステーク, ちょんぼ, 間違い, 誤り, 誤まり, 謬り, 間違え, 疵瑕, 過失, ミステイク, 過怠, 瑕疵, , , , 過ち, 緩怠, 事誤り, 間違, ミス, 誤謬, 謬錯, 誤ち

下位語

ハンブル, ファンブル, 落球, 緩怠, ハウラ, 過失

「失敗する」という意味の類語

為損う, し損ずる, 為違える, 仕損なう, 仕損じる, ちょんぼ, 為でかす, まかり間違う, 謬る, シクる, 躓く, 為出かす, やり損なう, 遣り損じる, 蹴つまずく, 仕損う, 間ちがう, 失策, 仕でかす, 為誤る, しくじる, 仕損ずる, 為損じる, 為損ずる, 間違える, 間違う, 失敗, 仕出かす, しくる, し誤る, し損じる, し損なう, 誤る, 蹴躓く, とちる, 挫折, 過つ, 為損なう, 遣り損なう, し違える

miscarry、 go wrong、 fail

この場合の「為損う, し損ずる, 為違える, 仕損なう, 仕損じる, ちょんぼ, 為でかす, まかり間違う, 謬る, シクる, 躓く, 為出かす, やり損なう, 遣り損じる, 蹴つまずく, 仕損う, 間ちがう, 失策, 仕でかす, 為誤る, しくじる, 仕損ずる, 為損じる, 為損ずる, 間違える, 間違う, 失敗, 仕出かす, しくる, し誤る, し損じる, し損なう, 誤る, 蹴躓く, とちる, 挫折, 過つ, 為損なう, 遣り損なう, し違える」の意味

be unsuccessful

失敗する

「失敗する」の意味で使われる「為損う, し損ずる, 為違える, 仕損なう, 仕損じる, ちょんぼ, 為でかす, まかり間違う, 謬る, シクる, 躓く, 為出かす, やり損なう, 遣り損じる, 蹴つまずく, 仕損う, 間ちがう, 失策, 仕でかす, 為誤る, しくじる, 仕損ずる, 為損じる, 為損ずる, 間違える, 間違う, 失敗, 仕出かす, しくる, し誤る, し損じる, し損なう, 誤る, 蹴躓く, とちる, 挫折, 過つ, 為損なう, 遣り損なう, し違える」の例文

Where do today's public schools fail?

今日の公立の学校はどこで行き詰りますか?

The attempt to rescue the hostages failed miserably

人質を救出する試みは無惨にも失敗した

下位語

乗り外す, 乗り損なう, 乗りはずす, 乗り遅れる, 乗遅れる, 乗外す, 乗りそこなう, 乗りおくれる, 駄目にする, 失墜, 倒れる, 滅びる, 破滅, 滅ぶ, 滅する, 滅亡, 衰亡, 失敗

「不品行または間違いをおかす、または重大な誤りをおかす」という意味の類語

ドジる, 失錯, 失策, どじる, しくじる, 粗相

boob、 drop the ball、 goof、 blunder、 sin

この場合の「ドジる, 失錯, 失策, どじる, しくじる, 粗相」の意味

commit a faux pas or a fault or make a serious mistake

不品行または間違いをおかす、または重大な誤りをおかす

「不品行または間違いをおかす、または重大な誤りをおかす」の意味で使われる「ドジる, 失錯, 失策, どじる, しくじる, 粗相」の例文

I blundered during the job interview

私は就職面接中にへまをした

上位語

犯す, 反す, 叛く, 違犯, 違反, 反する, 破る, 背く

「不注意な間違い」という意味の類語

失態, 躓き, 過誤, し損ない, 間違い, 誤り, 誤まり, し損じ, 謬り, 間違え, エラー, 落度, 過失, 為損ない, 過, しくじり, 錯誤, 過怠, 失錯, 誤, 仕損じ, 失策, 為損じ, 遣損い, 謬, 遣り損じ, 仕損い, 過ち, 為損い, 仕損, 緩怠, 間違, 仕損ない, 為損, ミス, 越度, 失敗, ポカ, 誤謬, 謬錯, 落ち度, 誤ち

error、 erroneousness

この場合の「失態, 躓き, 過誤, し損ない, 間違い, 誤り, 誤まり, し損じ, 謬り, 間違え, エラー, 落度, 過失, 為損ない, 過, しくじり, 錯誤, 過怠, 失錯, 誤, 仕損じ, 失策, 為損じ, 遣損い, 謬, 遣り損じ, 仕損い, 過ち, 為損い, 仕損, 緩怠, 間違, 仕損ない, 為損, ミス, 越度, 失敗, ポカ, 誤謬, 謬錯, 落ち度, 誤ち」の意味

inadvertent incorrectness

不注意な間違い


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS