「 相応」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  相応の意味・解説 >  相応に関連した英語シソーラス

 相応に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

タスクを満たすために必要な特性または資源を有するさま

having the requisite qualities or resources to meet a task

妥当, 十分, 適切, 適した, 有能, 適当, 充分, 剴切, 相応

詳しく見る

特定の人か場所、条件などにふさわしい

suitable for a particular person or place or condition etc

適正, 妥当, 適切, 似つこらしい, 適した, 相応しい, 似つかわしい, 適当, 似付かわしい, それ相当, 剴切, 順当, 其れ相当, 似合わしい, それ相応, 適度, 相応, 然る可き, 似付かわしげ, 似つかわしげ, 然るべき, 其れ相応

詳しく見る

状況、目的、機会または人の性格や願望にとって妥当な

appropriate for a condition or purpose or occasion or a person's character, needs

適正, 妥当, 適切, 適した, 似つかわしい, 適当, もって来い, 剴切, 順当, 似合わしい, 順道, 持ってこい, 相応, 持って来い, 適任, 然る可き, 然るべき

詳しく見る

それ相当の割合であるさま

being in due proportion

釣り合った, 相応

詳しく見る

目的のための十分な基準を満たすさま

meeting adequate standards for a purpose

あてはまる, 適切, 合う, 合目的, 似つかわしい, 適当, 合目的的, 似合わしい, 手ごろ, 相応

詳しく見る

出来事または使用が意味される、または構成される

meant or adapted for an occasion or use

適切, ふさわしい, 相応しい, 似つかわしい, 似あわしい, 適当, 似合しい, 似付かわしい, 手頃, 其れ相当, 似合わしい, 手ごろ, 持ってこい, 適宜, それ相応, 分相応, 相応, 持って来い, そぐわしい, 其れ相応

詳しく見る

過剰でないか極端ではない

not excessive or extreme

適正, 至当, 妥当, 正当, 適切, 中正, まずまず, 手頃, 値頃, 相応, リーズナブル

詳しく見る

適合、公正、または適切を特徴とする

marked by suitability or rightness or appropriateness

適正, 妥当, 適切, 適した, 似つかわしい, 適当, 宜しい, 剴切, 似合わしい, よろしい, 相応, 正しい

詳しく見る

習慣または礼節と一致する

according with custom or propriety

ふさわしい, 似つこらしい, 相応しい, 似つかわしい, 似あわしい, 似合しい, 似付かわしい, 似合わしい, 分相応, 相応, 似付かわしげ, 似つかわしげ

詳しく見る

目的のために十分な

sufficient for the purpose

十分, 適切, 適当, 充分, 相応

詳しく見る

適している状態

the quality of being suitable

至当, 適合, 適当, 適切さ, 相応, 適任, 其れ相応

詳しく見る

「タスクを満たすために必要な特性または資源を有するさま」という意味の類語

妥当, 十分, 適切, 適した, 有能, 適当, 充分, 剴切, 相応

adequate、 equal

この場合の「妥当, 十分, 適切, 適した, 有能, 適当, 充分, 剴切, 相応」の意味

having the requisite qualities or resources to meet a task

タスクを満たすために必要な特性または資源を有するさま

「タスクを満たすために必要な特性または資源を有するさま」の意味で使われる「妥当, 十分, 適切, 適した, 有能, 適当, 充分, 剴切, 相応」の例文

she had adequate training

彼女は、十分なトレーニングをした

her training was adequate

彼女のトレーニングは十分だった

she was adequate to the job

彼女はその仕事に適していた

he was equal to the task

彼はその仕事をする力量があった

関連

十分, 満足, 宜しい, 優良, 充分, 良好, 良い, 結構, 思わしい

属性

適切さ

近似

適切, 適当, 可能, 能力のある

「特定の人か場所、条件などにふさわしい」という意味の類語

適正, 妥当, 適切, 似つこらしい, 適した, 相応しい, 似つかわしい, 適当, 似付かわしい, それ相当, 剴切, 順当, 其れ相当, 似合わしい, それ相応, 適度, 相応, 然る可き, 似付かわしげ, 似つかわしげ, 然るべき, 其れ相応

appropriate

この場合の「適正, 妥当, 適切, 似つこらしい, 適した, 相応しい, 似つかわしい, 適当, 似付かわしい, それ相当, 剴切, 順当, 其れ相当, 似合わしい, それ相応, 適度, 相応, 然る可き, 似付かわしげ, 似つかわしげ, 然るべき, 其れ相応」の意味

suitable for a particular person or place or condition etc

特定の人か場所、条件などにふさわしい

「特定の人か場所、条件などにふさわしい」の意味で使われる「適正, 妥当, 適切, 似つこらしい, 適した, 相応しい, 似つかわしい, 適当, 似付かわしい, それ相当, 剴切, 順当, 其れ相当, 似合わしい, それ相応, 適度, 相応, 然る可き, 似付かわしげ, 似つかわしげ, 然るべき, 其れ相応」の例文

a book not appropriate for children

子供には適切でない本

a funeral conducted the appropriate solemnity

葬式は、しかるべき厳粛さで行われた

it seems that an apology is appropriate

謝罪が適切であるように思える

関連

適正, 妥当, 適切, 適した, 似つかわしい, 適当, 宜しい, 剴切, 似合わしい, よろしい, 相応, 正しい

近似

適正, 妥当, 適切, 適した, 似つかわしい, 適当, もって来い, 剴切, 順当, 似合わしい, 順道, 持ってこい, 相応, 持って来い, 適任, 然る可き, 然るべき

「状況、目的、機会または人の性格や願望にとって妥当な」という意味の類語

適正, 妥当, 適切, 適した, 似つかわしい, 適当, もって来い, 剴切, 順当, 似合わしい, 順道, 持ってこい, 相応, 持って来い, 適任, 然る可き, 然るべき

proper、 right

この場合の「適正, 妥当, 適切, 適した, 似つかわしい, 適当, もって来い, 剴切, 順当, 似合わしい, 順道, 持ってこい, 相応, 持って来い, 適任, 然る可き, 然るべき」の意味

appropriate for a condition or purpose or occasion or a person's character, needs

状況、目的、機会または人の性格や願望にとって妥当な

「状況、目的、機会または人の性格や願望にとって妥当な」の意味で使われる「適正, 妥当, 適切, 適した, 似つかわしい, 適当, もって来い, 剴切, 順当, 似合わしい, 順道, 持ってこい, 相応, 持って来い, 適任, 然る可き, 然るべき」の例文

everything in its proper place

適所の全て

the right man for the job

その仕事の適任者

she is not suitable for the position

彼女はその役職に適任ではない

近似

適正, 妥当, 適切, 似つこらしい, 適した, 相応しい, 似つかわしい, 適当, 似付かわしい, それ相当, 剴切, 順当, 其れ相当, 似合わしい, それ相応, 適度, 相応, 然る可き, 似付かわしげ, 似つかわしげ, 然るべき, 其れ相応

「それ相当の割合であるさま」という意味の類語

釣り合った, 相応

proportionate

この場合の「釣り合った, 相応」の意味

being in due proportion

それ相当の割合であるさま

「それ相当の割合であるさま」の意味で使われる「釣り合った, 相応」の例文

proportionate representation of a minority group

均衡のとれた少数派の代表

近似

頭割りでの, 1人当たりの, 釣り合った, 比例的, 比例する

「目的のための十分な基準を満たすさま」という意味の類語

あてはまる, 適切, 合う, 合目的, 似つかわしい, 適当, 合目的的, 似合わしい, 手ごろ, 相応

fit

この場合の「あてはまる, 適切, 合う, 合目的, 似つかわしい, 適当, 合目的的, 似合わしい, 手ごろ, 相応」の意味

meeting adequate standards for a purpose

目的のための十分な基準を満たすさま

「目的のための十分な基準を満たすさま」の意味で使われる「あてはまる, 適切, 合う, 合目的, 似つかわしい, 適当, 合目的的, 似合わしい, 手ごろ, 相応」の例文

a fit subject for discussion

適当な議題

it is fit and proper that you be there

あなたがそこにいるのは適切で妥当である

water fit to drink

飲料水

fit for duty

任務に適している

do as you see fit to

あなたが適当と思うことをしてください

関連

適正, 妥当, 適切, 似つこらしい, 適した, 相応しい, 似つかわしい, 適当, 似付かわしい, それ相当, 剴切, 順当, 其れ相当, 似合わしい, それ相応, 適度, 相応, 然る可き, 似付かわしげ, 似つかわしげ, 然るべき, 其れ相応

近似

適切, ふさわしい, 相応しい, 似つかわしい, 似あわしい, 適当, 似合しい, 似付かわしい, 手頃, 其れ相当, 似合わしい, 手ごろ, 持ってこい, 適宜, それ相応, 分相応, 相応, 持って来い, そぐわしい, 其れ相応, 値する

「出来事または使用が意味される、または構成される」という意味の類語

適切, ふさわしい, 相応しい, 似つかわしい, 似あわしい, 適当, 似合しい, 似付かわしい, 手頃, 其れ相当, 似合わしい, 手ごろ, 持ってこい, 適宜, それ相応, 分相応, 相応, 持って来い, そぐわしい, 其れ相応

suitable、 suited

この場合の「適切, ふさわしい, 相応しい, 似つかわしい, 似あわしい, 適当, 似合しい, 似付かわしい, 手頃, 其れ相当, 似合わしい, 手ごろ, 持ってこい, 適宜, それ相応, 分相応, 相応, 持って来い, そぐわしい, 其れ相応」の意味

meant or adapted for an occasion or use

出来事または使用が意味される、または構成される

「出来事または使用が意味される、または構成される」の意味で使われる「適切, ふさわしい, 相応しい, 似つかわしい, 似あわしい, 適当, 似合しい, 似付かわしい, 手頃, 其れ相当, 似合わしい, 手ごろ, 持ってこい, 適宜, それ相応, 分相応, 相応, 持って来い, そぐわしい, 其れ相応」の例文

a tractor suitable (or fit) for heavy duty

重労働に向いた(または適合した)トラクター

not an appropriate (or fit) time for flippancy

軽率なことをするのに適切な(または、適した)時ではない

近似

あてはまる, 適切, 合う, 合目的, 似つかわしい, 適当, 合目的的, 似合わしい, 手ごろ, 相応

「過剰でないか極端ではない」という意味の類語

適正, 至当, 妥当, 正当, 適切, 中正, まずまず, 手頃, 値頃, 相応, リーズナブル

reasonable、 fairish、 fair

この場合の「適正, 至当, 妥当, 正当, 適切, 中正, まずまず, 手頃, 値頃, 相応, リーズナブル」の意味

not excessive or extreme

過剰でないか極端ではない

「過剰でないか極端ではない」の意味で使われる「適正, 至当, 妥当, 正当, 適切, 中正, まずまず, 手頃, 値頃, 相応, リーズナブル」の例文

a fairish income

かなりよい収入

reasonable prices

適正価格

近似

中位, 中庸, 程好い, 適当, 程良い, 適度, 中程度, 中ぐらい

「適合、公正、または適切を特徴とする」という意味の類語

適正, 妥当, 適切, 適した, 似つかわしい, 適当, 宜しい, 剴切, 似合わしい, よろしい, 相応, 正しい

proper

この場合の「適正, 妥当, 適切, 適した, 似つかわしい, 適当, 宜しい, 剴切, 似合わしい, よろしい, 相応, 正しい」の意味

marked by suitability or rightness or appropriateness

適合、公正、または適切を特徴とする

「適合、公正、または適切を特徴とする」の意味で使われる「適正, 妥当, 適切, 適した, 似つかわしい, 適当, 宜しい, 剴切, 似合わしい, よろしい, 相応, 正しい」の例文

proper medical treatment

適切な医療

proper manners

適切な方法

関連

適正, 妥当, 適切, 似つこらしい, 適した, 相応しい, 似つかわしい, 適当, 似付かわしい, それ相当, 剴切, 順当, 其れ相当, 似合わしい, それ相応, 適度, 相応, 然る可き, 似付かわしげ, 似つかわしげ, 然るべき, 其れ相応, 慥か, ただしい, 精確, 正確, 本当, 的確, 正しい, 確か, よい, 公正, 正善, 宜しい, いい, 良い, よろしい

属性

礼儀正しさ, 礼節

近似

ふさわしい, 似つこらしい, 相応しい, 似つかわしい, 似あわしい, 似合しい, 似付かわしい, 似合わしい, 分相応, 相応, 似付かわしげ, 似つかわしげ, 適正, よい, 適切, ただしい, 適当, 正善, 宜しい, いい, 良い, よろしい, 順道, 正しい, 正確, 打って付け, 恰好, 好適, ハラール, コーシャー, しかつめらしい

「習慣または礼節と一致する」という意味の類語

ふさわしい, 似つこらしい, 相応しい, 似つかわしい, 似あわしい, 似合しい, 似付かわしい, 似合わしい, 分相応, 相応, 似付かわしげ, 似つかわしげ

seemly、 comme il faut、 decorous、 decent、 becoming、 comely

この場合の「ふさわしい, 似つこらしい, 相応しい, 似つかわしい, 似あわしい, 似合しい, 似付かわしい, 似合わしい, 分相応, 相応, 似付かわしげ, 似つかわしげ」の意味

according with custom or propriety

習慣または礼節と一致する

「習慣または礼節と一致する」の意味で使われる「ふさわしい, 似つこらしい, 相応しい, 似つかわしい, 似あわしい, 似合しい, 似付かわしい, 似合わしい, 分相応, 相応, 似付かわしげ, 似つかわしげ」の例文

her becoming modesty

彼女のふさわしい謙虚さ

comely behavior

美しい振舞い

it is not comme il faut for a gentleman to be constantly asking for money

紳士がお金を絶えず求めていることは、社会規範に適していない

a decent burial

きちんとした弔い

seemly behavior

上品な振る舞い

近似

適正, 妥当, 適切, 適した, 似つかわしい, 適当, 宜しい, 剴切, 似合わしい, よろしい, 相応, 正しい

「目的のために十分な」という意味の類語

十分, 適切, 適当, 充分, 相応

enough、 decent、 adequate

この場合の「十分, 適切, 適当, 充分, 相応」の意味

sufficient for the purpose

目的のために十分な

「目的のために十分な」の意味で使われる「十分, 適切, 適当, 充分, 相応」の例文

an adequate income

適度な収入

the food was adequate

食糧は十分だった

a decent wage

適正な賃金

enough food

十分な食物

food enough

十分な食物

近似

十分, 満足, 充分

「適している状態」という意味の類語

至当, 適合, 適当, 適切さ, 相応, 適任, 其れ相応

fitness、 fittingness

この場合の「至当, 適合, 適当, 適切さ, 相応, 適任, 其れ相応」の意味

the quality of being suitable

適している状態

「適している状態」の意味で使われる「至当, 適合, 適当, 適切さ, 相応, 適任, 其れ相応」の例文

they had to prove their fitness for the position

彼らは、その地位にふさわしいことを証明しなければならなかった

上位語

適正, , 向き向き, 都合

下位語

資格, 能力


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS