小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 無駄の意味・解説 > 無駄に関連した英語シソーラス

無駄に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

無駄をため込む

laying waste

無駄

詳しく見る

役に立たないか無益な活動

useless or profitless activity

冗費, 無駄遣い, 乱費, 無駄使い, 無駄遣, 不経済, 無駄, 徒費, 徒遣い, 徒爾, 空費, 蕩尽, 徒銷, 浪費, 徒遣, 濫費, 無駄づかい, 徒消

詳しく見る

時間、努力、および材料の使用において効率が悪い

inefficient in use of time and effort and materials

物体無い, 不経済, 無駄, 物体ない, 勿体ない, 勿体無い

詳しく見る

非生産的な成功

unproductive of success

虚しい, だめ, 駄目, 果敢ない, 糠, 果敢無い, 無駄, 果ない, 儚い, 徒爾, 空しい, いたずら, 無足, せんない, 果無い, むなしい, 徒, 無益, 不毛

詳しく見る

有効利用がない、あるいは役立つ機能をすることにおいて無能である

having no beneficial use or incapable of functioning usefully

やくざ, へっぽこ, 無用, 無駄, 不用, 儚い, 徒爾, いたずら, 下らない, 益体もない, 無益, ヘッポコ

詳しく見る

結果も効果も生じないさま

producing no result or effect

虚しい, 無駄, 儚い, 空しい, 無効, いたずら, 無足, せんない, むなしい, 無益, 不毛

詳しく見る

有用性または価値が欠如するさま

lacking in usefulness or value

やくざ, だめ, かいない, 駄目, 甲斐無い, 下だらない, 無用, 馬鹿馬鹿しい, くだらない, 無駄, 下らない, 益体もない, 無益, 甲斐無し, 甲斐ない, 馬鹿らしい

詳しく見る

役に立つことがない

serving no useful purpose

無意味, 無駄

詳しく見る

実際的な成果がない結果としての無益さ

uselessness as a consequence of having no practical result

無用, 無駄, 徒, 無益

詳しく見る

意味や考えをまったく欠いていること

total lack of meaning or ideas

無駄, 無意味さ, 真空

詳しく見る

「無駄をため込む」という意味の類語

無駄

wasteful

この場合の「無駄」の意味

laying waste

無駄をため込む

「無駄をため込む」の意味で使われる「無駄」の例文

when wasteful war shall statues overturn- Shakespeare

無駄な戦争で、像がひっくり返る−シェークスピア

近似

破壊的

「役に立たないか無益な活動」という意味の類語

冗費, 無駄遣い, 乱費, 無駄使い, 無駄遣, 不経済, 無駄, 徒費, 徒遣い, 徒爾, 空費, 蕩尽, 徒銷, 浪費, 徒遣, 濫費, 無駄づかい, 徒消

waste、 wastefulness、 dissipation

この場合の「冗費, 無駄遣い, 乱費, 無駄使い, 無駄遣, 不経済, 無駄, 徒費, 徒遣い, 徒爾, 空費, 蕩尽, 徒銷, 浪費, 徒遣, 濫費, 無駄づかい, 徒消」の意味

useless or profitless activity

役に立たないか無益な活動

「役に立たないか無益な活動」の意味で使われる「冗費, 無駄遣い, 乱費, 無駄使い, 無駄遣, 不経済, 無駄, 徒費, 徒遣い, 徒爾, 空費, 蕩尽, 徒銷, 浪費, 徒遣, 濫費, 無駄づかい, 徒消」の例文

if the effort brings no compensating gain it is a waste

努力が補填的な利益をもたらさない場合、それは浪費である

mindless dissipation of natural resources

天然資源の心ない無駄遣い

上位語

アクティビティー, 活動, アクティヴィティー, アクティビティ

下位語

くたびれ儲け, 無駄遣い, 暇潰し, 暇つぶし, 贅沢さ, 浪費, 放蕩

「時間、努力、および材料の使用において効率が悪い」という意味の類語

物体無い, 不経済, 無駄, 物体ない, 勿体ない, 勿体無い

wasteful、 uneconomical

この場合の「物体無い, 不経済, 無駄, 物体ない, 勿体ない, 勿体無い」の意味

inefficient in use of time and effort and materials

時間、努力、および材料の使用において効率が悪い

「時間、努力、および材料の使用において効率が悪い」の意味で使われる「物体無い, 不経済, 無駄, 物体ない, 勿体ない, 勿体無い」の例文

a clumsy and wasteful process

不器用で無駄なプロセス

wasteful duplication of effort

努力を無駄に繰り返すこと

uneconomical ebb and flow of power

権力が無駄に盛衰すること

「非生産的な成功」という意味の類語

虚しい, だめ, 駄目, 果敢ない, 糠, 果敢無い, 無駄, 果ない, 儚い, 徒爾, 空しい, いたずら, 無足, せんない, 果無い, むなしい, 徒, 無益, 不毛

fruitless、 vain、 bootless、 futile、 sleeveless

この場合の「虚しい, だめ, 駄目, 果敢ない, 糠, 果敢無い, 無駄, 果ない, 儚い, 徒爾, 空しい, いたずら, 無足, せんない, 果無い, むなしい, 徒, 無益, 不毛」の意味

unproductive of success

非生産的な成功

「非生産的な成功」の意味で使われる「虚しい, だめ, 駄目, 果敢ない, 糠, 果敢無い, 無駄, 果ない, 儚い, 徒爾, 空しい, いたずら, 無足, せんない, 果無い, むなしい, 徒, 無益, 不毛」の例文

a fruitless search

無駄な捜索

futile years after her artistic peak

彼女の芸術的なピークの後の無駄な年

a sleeveless errand

そでのない用件

a vain attempt

無駄な試み

「有効利用がない、あるいは役立つ機能をすることにおいて無能である」という意味の類語

やくざ, へっぽこ, 無用, 無駄, 不用, 儚い, 徒爾, いたずら, 下らない, 益体もない, 無益, ヘッポコ

useless

この場合の「やくざ, へっぽこ, 無用, 無駄, 不用, 儚い, 徒爾, いたずら, 下らない, 益体もない, 無益, ヘッポコ」の意味

having no beneficial use or incapable of functioning usefully

有効利用がない、あるいは役立つ機能をすることにおいて無能である

「有効利用がない、あるいは役立つ機能をすることにおいて無能である」の意味で使われる「やくざ, へっぽこ, 無用, 無駄, 不用, 儚い, 徒爾, いたずら, 下らない, 益体もない, 無益, ヘッポコ」の例文

a kitchen full of useless gadgets

役に立たない器具でいっぱいの台所

she is useless in an emergency

彼女は、緊急時には役に立たない

属性

実用性, 有益さ

近似

虚しい, 無駄, 儚い, 空しい, 無効, いたずら, 無足, せんない, むなしい, 無益, 不毛

「結果も効果も生じないさま」という意味の類語

虚しい, 無駄, 儚い, 空しい, 無効, いたずら, 無足, せんない, むなしい, 無益, 不毛

ineffectual、 otiose、 futile、 unavailing

この場合の「虚しい, 無駄, 儚い, 空しい, 無効, いたずら, 無足, せんない, むなしい, 無益, 不毛」の意味

producing no result or effect

結果も効果も生じないさま

「結果も効果も生じないさま」の意味で使われる「虚しい, 無駄, 儚い, 空しい, 無効, いたずら, 無足, せんない, むなしい, 無益, 不毛」の例文

a futile effort

空しい努力

the therapy was ineffectual

治療は無駄だった

an otiose undertaking

余計な仕事

an unavailing attempt

無駄な試み

近似

やくざ, へっぽこ, 無用, 無駄, 不用, 儚い, 徒爾, いたずら, 下らない, 益体もない, 無益, ヘッポコ

「有用性または価値が欠如するさま」という意味の類語

やくざ, だめ, かいない, 駄目, 甲斐無い, 下だらない, 無用, 馬鹿馬鹿しい, くだらない, 無駄, 下らない, 益体もない, 無益, 甲斐無し, 甲斐ない, 馬鹿らしい

worthless

この場合の「やくざ, だめ, かいない, 駄目, 甲斐無い, 下だらない, 無用, 馬鹿馬鹿しい, くだらない, 無駄, 下らない, 益体もない, 無益, 甲斐無し, 甲斐ない, 馬鹿らしい」の意味

lacking in usefulness or value

有用性または価値が欠如するさま

「有用性または価値が欠如するさま」の意味で使われる「やくざ, だめ, かいない, 駄目, 甲斐無い, 下だらない, 無用, 馬鹿馬鹿しい, くだらない, 無駄, 下らない, 益体もない, 無益, 甲斐無し, 甲斐ない, 馬鹿らしい」の例文

a worthless idler

役に立たない怠け者

近似

ささい, つまらない, せんない, 無意味, 無駄, ちゃち

「役に立つことがない」という意味の類語

無意味, 無駄

senseless、 wasted、 otiose、 pointless、 purposeless、 superfluous

この場合の「無意味, 無駄」の意味

serving no useful purpose

役に立つことがない

「役に立つことがない」の意味で使われる「無意味, 無駄」の例文

otiose lines in a play

芝居の価値のない台詞

advice is wasted words

アドバイスは言葉の無駄だ

a pointless remark

要領を得ない意見

a life essentially purposeless

人生は本質的には無意味だ

senseless violence

無分別な暴力

近似

やくざ, だめ, かいない, 駄目, 甲斐無い, 下だらない, 無用, 馬鹿馬鹿しい, くだらない, 無駄, 下らない, 益体もない, 無益, 甲斐無し, 甲斐ない, 馬鹿らしい

「実際的な成果がない結果としての無益さ」という意味の類語

無用, 無駄, 徒, 無益

futility

この場合の「無用, 無駄, 徒, 無益」の意味

uselessness as a consequence of having no practical result

実際的な成果がない結果としての無益さ

上位語

無用, , 不要

「意味や考えをまったく欠いていること」という意味の類語

無駄, 無意味さ, 真空

senselessness、 vacuity、 pointlessness、 mindlessness、 inanity

この場合の「無駄, 無意味さ, 真空」の意味

total lack of meaning or ideas

意味や考えをまったく欠いていること

上位語

無意味さ


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS