「設 備」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 設 備の意味・解説 > 設 備に関連した英語シソーラス

設 備に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

特定の機能を果たし、特定の便利さかサービスを提供するために設計され、作成された何か

something designed and created to serve a particular function and to afford a particular convenience or service

施設, 設備

詳しく見る

使用するために置く

set up for use

もうける, 作り付ける, 据える, 装着, 備える, 据え置く, 設定, 作りつける, し掛ける, 取りつける, 装備, 据え付ける, 備付ける, 据付ける, 備え付ける, しつらえる, はめる, 設置, 装置, 設備, 具す, インストール, 据えつける, 仕懸ける, 造り付ける, 設ける, 備えつける, 設える, 取り付ける, 具える, 据置く, 仕掛ける, とり備える, 取付ける

詳しく見る

家具を提供するあるいは備える

provide or equip with furniture

備える, 取りつける, 備付ける, 備え付ける, しつらえる, 設備, 備えつける, 取り付ける, 具える, 取付ける

詳しく見る

通常、特殊の目的で(何かを)備える

provide with (something) usually for a specific purpose

装着, 備える, 取りつける, 装備, 備付ける, しつらえる, 装置, 設備, 具す, 備えつける, 取り付ける, 具える

詳しく見る

(特に船やホテルの)設備備品

furnishings and equipment (especially for a ship or hotel)

備付け, 備付, 備えつけ, 備え付け, 備品, 設備

詳しく見る

課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service

機器, 装備, 機材, 機具, 備品, 属具, エクィップメント, 装置, 設備, 器機, エクイップメント, 用品, イクイップメント, 装具, 道具

詳しく見る

特定のサービスを提供する、または特定の産業に使用される建物あるいは場所

a building or place that provides a particular service or is used for a particular industry

施設, ファシリティ, 設備, ファシリテイ, ファシリティー

詳しく見る

物体をその場に固定する(特に家庭で)

an object firmly fixed in place (especially in a household)

造作け, 作り付け, 設備, 作付け, 造り付け

詳しく見る

意向あるいは欲望

an inclination or desire

設備

詳しく見る

「特定の機能を果たし、特定の便利さかサービスを提供するために設計され、作成された何か」という意味の類語

施設, 設備

facility

この場合の「施設, 設備」の意味

something designed and created to serve a particular function and to afford a particular convenience or service

特定の機能を果たし、特定の便利さかサービスを提供するために設計され、作成された何か

「特定の機能を果たし、特定の便利さかサービスを提供するために設計され、作成された何か」の意味で使われる「施設, 設備」の例文

catering facilities

仕出し施設

toilet facilities

トイレ設備

educational facilities

教育施設

上位語

アーチファクト

下位語

公衆便所, 共同便所, 公衆トイレ

「使用するために置く」という意味の類語

もうける, 作り付ける, 据える, 装着, 備える, 据え置く, 設定, 作りつける, し掛ける, 取りつける, 装備, 据え付ける, 備付ける, 据付ける, 備え付ける, しつらえる, はめる, 設置, 装置, 設備, 具す, インストール, 据えつける, 仕懸ける, 造り付ける, 設ける, 備えつける, 設える, 取り付ける, 具える, 据置く, 仕掛ける, とり備える, 取付ける

put in、 install、 instal、 set up

この場合の「もうける, 作り付ける, 据える, 装着, 備える, 据え置く, 設定, 作りつける, し掛ける, 取りつける, 装備, 据え付ける, 備付ける, 据付ける, 備え付ける, しつらえる, はめる, 設置, 装置, 設備, 具す, インストール, 据えつける, 仕懸ける, 造り付ける, 設ける, 備えつける, 設える, 取り付ける, 具える, 据置く, 仕掛ける, とり備える, 取付ける」の意味

set up for use

使用するために置く

「使用するために置く」の意味で使われる「もうける, 作り付ける, 据える, 装着, 備える, 据え置く, 設定, 作りつける, し掛ける, 取りつける, 装備, 据え付ける, 備付ける, 据付ける, 備え付ける, しつらえる, はめる, 設置, 装置, 設備, 具す, インストール, 据えつける, 仕懸ける, 造り付ける, 設ける, 備えつける, 設える, 取り付ける, 具える, 据置く, 仕掛ける, とり備える, 取付ける」の例文

install the washer and dryer

洗濯機と乾燥機を設置する

We put in a new sink

私たちは新しい流し台を備え付けた

上位語

置く

下位語

入れ換える, 張りだす, かかげる, 貼りだす, 掲揚, 張出す, 張り出す, 貼出す, 掲示, 張りつける, 貼り出す, 掲げる

「家具を提供するあるいは備える」という意味の類語

備える, 取りつける, 備付ける, 備え付ける, しつらえる, 設備, 備えつける, 取り付ける, 具える, 取付ける

furnish

この場合の「備える, 取りつける, 備付ける, 備え付ける, しつらえる, 設備, 備えつける, 取り付ける, 具える, 取付ける」の意味

provide or equip with furniture

家具を提供するあるいは備える

「家具を提供するあるいは備える」の意味で使われる「備える, 取りつける, 備付ける, 備え付ける, しつらえる, 設備, 備えつける, 取り付ける, 具える, 取付ける」の例文

We furnished the house in the Biedermeyer style

我々は、ビーダーマイヤー様式の家具を家に備えた

上位語

給する, 供給, 提供, 用意, 支給, 給付

「通常、特殊の目的で(何かを)備える」という意味の類語

装着, 備える, 取りつける, 装備, 備付ける, しつらえる, 装置, 設備, 具す, 備えつける, 取り付ける, 具える

equip、 fit out、 outfit、 fit

この場合の「装着, 備える, 取りつける, 装備, 備付ける, しつらえる, 装置, 設備, 具す, 備えつける, 取り付ける, 具える」の意味

provide with (something) usually for a specific purpose

通常、特殊の目的で(何かを)備える

「通常、特殊の目的で(何かを)備える」の意味で使われる「装着, 備える, 取りつける, 装備, 備付ける, しつらえる, 装置, 設備, 具す, 備えつける, 取り付ける, 具える」の例文

The expedition was equipped with proper clothing, food, and other necessities

探検家は適切な衣服、食物、および他の必需品を備えていた

上位語

給する, 供給, 提供, 用意, 支給, 給付

下位語

据え付ける, 据えつける, 機械化, 捉まえる, 直す, 軍装, 架線, 配線, 就役させる

「(特に船やホテルの)設備備品」という意味の類語

備付け, 備付, 備えつけ, 備え付け, 備品, 設備

appointment、 fitting

この場合の「備付け, 備付, 備えつけ, 備え付け, 備品, 設備」の意味

furnishings and equipment (especially for a ship or hotel)

(特に船やホテルの)設備備品

被包含領域(カテゴリ)

複数, 複数形

「課題あるいはサービスを実行するのに必要な物」という意味の類語

機器, 装備, 機材, 機具, 備品, 属具, エクィップメント, 装置, 設備, 器機, エクイップメント, 用品, イクイップメント, 装具, 道具

equipment

この場合の「機器, 装備, 機材, 機具, 備品, 属具, エクィップメント, 装置, 設備, 器機, エクイップメント, 用品, イクイップメント, 装具, 道具」の意味

an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service

課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

上位語

道具

下位語

器械, 器具, 機械, 自動化, 冷却方式, 電気系統, 電子機器, ゲーム用品, ゲーム用具, 装備, 生命維持装置, , 材料, マテリアル, 用具, リコーダー, レコーダー, レコーダ, 衛星, オービター, 軌道船, サテライト, 軌道科学宇宙ステーション, 衛星船, 軌道科学ステーション, 人工衛星, オービタ, 遊び道具, 商売道具

「特定のサービスを提供する、または特定の産業に使用される建物あるいは場所」という意味の類語

施設, ファシリティ, 設備, ファシリテイ, ファシリティー

facility、 installation

この場合の「施設, ファシリティ, 設備, ファシリテイ, ファシリティー」の意味

a building or place that provides a particular service or is used for a particular industry

特定のサービスを提供する、または特定の産業に使用される建物あるいは場所

「特定のサービスを提供する、または特定の産業に使用される建物あるいは場所」の意味で使われる「施設, ファシリティ, 設備, ファシリテイ, ファシリティー」の例文

the assembly plant is an enormous facility

組み立て工場は巨大な設備である

上位語

アーチファクト

下位語

飛行場, 植物園, コース, 預かり所, , 保管所, 貯蔵室, 受託所, デポー, , 貯蔵所, リポジトリ, フォーラム, 動物園, 娯楽施設, レクリエーション施設, 下水道, , もと, ステイション, ステーション, トランスポーテイション, トランスポーテーション, 交通システム, 通運, 交通体系, 渡り, 交通手段, 交通機関, 輸送システム, , 交通網, 運輸機構, ユーティリティ, , 給水

「物体をその場に固定する(特に家庭で)」という意味の類語

造作け, 作り付け, 設備, 作付け, 造り付け

fixture

この場合の「造作け, 作り付け, 設備, 作付け, 造り付け」の意味

an object firmly fixed in place (especially in a household)

物体をその場に固定する(特に家庭で)

上位語

アーチファクト

「意向あるいは欲望」という意味の類語

設備

devices

この場合の「設備」の意味

an inclination or desire

意向あるいは欲望

「意向あるいは欲望」の意味で使われる「設備」の例文

eventually the family left the house to the devices of this malevolent force

結局、家族はこの邪悪な力の設備のため家を出た

the children were left to their own devices

子供たちが好きなようにさせておいた

上位語

性質, 好み, 性行, 気質, 気立て, 気立, 偏り, 性癖, 傾向


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS