「賞する」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 賞するの意味・解説 > 賞するに関連した英語シソーラス

賞するに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

好意的な感情を表す

express approval of

称揚, 讃する, 嘉賞, 讃美, 礼讚, 称讃, 賞揚, 賛称する, 賞する, 讃称する, 褒賞, 讃賞, 礼讃, 論賛, 称賛, 礼賛, 称美, 讚美, 誉める, 賛美, 褒める, 賛える, 賞賛, 賞美, 賛する, 讃える, 賞讃, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する

詳しく見る

賞賛をするために演技の後で拍手をするまたは声を張り上げる

clap one's hands or shout after performances to indicate approval

誉め讃える, 讃する, 褒め讃える, 褒め立てる, 称讃, 賛称する, 賞する, 頌する, 讃称する, 称嘆, 拍手, 褒賞, 褒誉, 嘆称, 称賛, 賞嘆, 嘆賞, 褒める, 挙揚, 賛える, 歎称, 喝采, 歎賞, 賞賛, 歓呼, 賛する, 拍手喝采, 賞讃, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する, 謳歌

詳しく見る

認可を表明する

express approval of

褒め上げる, 褒め奉る, 嘉賞, 褒め立てる, 称讃, 賛称する, 賞する, 誉めちぎる, 讃称する, 論賛, 称賛, 褒めそやす, 褒めちぎる, 誉める, 褒める, 賛える, 賞賛, 讃える, 賞讃, 称える, 佳賞, 栄やす, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 映やす, 讚称する

詳しく見る

何かのよい意見を述べる

express a good opinion of

嘉賞, 称讃, 賛称する, 賞する, 讃称する, 論賛, 称賛, 誉める, 褒める, 賛える, 賞賛, 讃える, 賞讃, 称える, 佳賞, 褒め称える, 讚する, 讚称する

詳しく見る

賞賛を感じる

feel admiration for

称揚, 嗟歎, 敬畏, 仰ぎみる, 敬う, 褒め上げる, 三嘆, 敬する, 推賞, 嘉賞, 嘆じる, 崇める, 尊む, 驚歎, 讃美, 感賞, 絶讃, 驚嘆, 誉め上げる, 称讃, 賞揚, 嘆ずる, 誉上げる, 感心, 仰ぐ, 賞する, 頌する, 見とれる, 歎ずる, 振り仰ぐ, 称嘆, 唸る, あおぎ見る, 憧れる, 敬慕, ふり仰ぐ, 感服, 歎美, 褒誉, 褒上げる, 嘆称, 推称, 敬仰, 称賛, 振りあおぐ, 賞嘆, 褒めあげる, 歎じる, 仰ぎ見る, 嘆賞, 鑽仰, 称美, 称誉, 傾倒, 誉める, 尊崇, 褒める, 見上げる, 嗟嘆, 詠歎, 歎称, 歎賞, 景仰, 賞賛, 渇仰, 観賞, 憬れる, 敬服, 嘆美, 慕う, 欽仰, 仰望, 賞美, 欣慕, 讃嘆, 賛する, 賞玩, 憧憬, 賞讃, 愛でる, 詠嘆, 貴む, 讃歎, 称える, 佳賞, 尊敬, 栄やす, 誉め称える, 賛嘆, 感歎, 望む, 賞翫, 瞻仰, 絶賛, 崇拝, 三歎, 賞誉, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 映やす, 振仰ぐ, 欽慕

詳しく見る

感嘆して見る

look at with admiration

称揚, 嗟歎, 讃する, 褒め上げる, 三嘆, 嘉賞, 嘆じる, 讃美, 感賞, 絶讃, 誉め上げる, 称讃, 賞揚, 嘆ずる, 誉上げる, 賛称する, 感心, 賞する, 頌する, 歎ずる, 讃称する, 称嘆, 感服, 歎美, 褒誉, 褒上げる, 嘆称, 称賛, 賞嘆, 褒めあげる, 歎じる, 嘆賞, 称美, 称誉, 誉める, 尊崇, 褒める, 嗟嘆, 賛える, 歎称, 歎賞, 賞賛, 嘆美, 賞美, 讃嘆, 賛する, 賞讃, 讃歎, 称える, 佳賞, 誉め称える, 賛嘆, 感歎, 絶賛, 三歎, 賞誉, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する

詳しく見る

誰かの振る舞い、または行動に対する感謝の行いまたは、返礼

act or give recompense in recognition of someone's behavior or actions

報いる, 返礼, 報じる, 賞する, 褒賞, 労う, 謝礼, 謝する, 報う, 犒う, 報答, 酬いる, 返報, 報ずる, 報奨, 酬う, 応える

詳しく見る

名誉や報酬を付与する

bestow honor or rewards upon

報いる, 表彰, 賞する, 褒賞, 労う, 称美, 報う, 酬いる, 賞美, 酬う

詳しく見る

「好意的な感情を表す」という意味の類語

称揚, 讃する, 嘉賞, 讃美, 礼讚, 称讃, 賞揚, 賛称する, 賞する, 讃称する, 褒賞, 讃賞, 礼讃, 論賛, 称賛, 礼賛, 称美, 讚美, 誉める, 賛美, 褒める, 賛える, 賞賛, 賞美, 賛する, 讃える, 賞讃, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する

praise

この場合の「称揚, 讃する, 嘉賞, 讃美, 礼讚, 称讃, 賞揚, 賛称する, 賞する, 讃称する, 褒賞, 讃賞, 礼讃, 論賛, 称賛, 礼賛, 称美, 讚美, 誉める, 賛美, 褒める, 賛える, 賞賛, 賞美, 賛する, 讃える, 賞讃, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する」の意味

express approval of

好意的な感情を表す

「好意的な感情を表す」の意味で使われる「称揚, 讃する, 嘉賞, 讃美, 礼讚, 称讃, 賞揚, 賛称する, 賞する, 讃称する, 褒賞, 讃賞, 礼讃, 論賛, 称賛, 礼賛, 称美, 讚美, 誉める, 賛美, 褒める, 賛える, 賞賛, 賞美, 賛する, 讃える, 賞讃, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する」の例文

The parents praised their children for their academic performance

両親は学業成績で、彼らの子供をほめた

上位語

鑑定, 価値付ける, 踏む, 値踏み, 品評, 計測, 査定, 位置付, 量る, 位置付け, 測る, 測算, 実測, 品定, 評価, 品定め, 判ずる, 位置づける, 価値判断, 品さだめ, 評定, 品隲, 価値づける, 計る, 換価, 測量, 位置づけ, 見立てる, 値打ち, 測定, 値踏, 格付け

下位語

称揚, 誉め讃える, 褒め上げる, 三嘆, 褒め讃える, 讃美, 褒め立てる, 絶讃, 称讃, 賞揚, 誉めちぎる, 熱讃, 称嘆, 歎美, 熱讚, 嘆称, 称賛, 顕揚, 賞嘆, 嘆賞, 褒めそやす, 褒めちぎる, 賛美, 熱賛, 歎称, 歎賞, 賞賛, 嘆美, 讃嘆, 讃える, 賞讃, 讃歎, 称える, 誉め称える, 賛嘆, 絶賛, 三歎, 褒めたたえる, 謳歌, 煽上げる, 煽て上げる, 諂諛, 持ちゃげる, 煽てる, 阿る, 媚び諂う, 媚びへつらう, 持ち上げる, 持上げる, 煽てあげる, 媚諂う, ごま擂る, 持ちあげる, 阿付, 阿ねる, 諂う, 媚びる, 阿諛, 胡麻擂る, おだてあげる, 胡麻する, 誉める, 褒める, 褒め称える, 褒め奉る, 嘉賞, 賛称する, 賞する, 讃称する, 論賛, 賛える, 佳賞, 栄やす, 讚する, 映やす, 讚称する, ピーアール, 公告, 喧伝, 広告, 触歩く, 触れ散らかす, 触れちらかす, プロモート, プロモウト, 宣伝, 売りこむ, 触れあるく, 触散らかす, ソネット

「賞賛をするために演技の後で拍手をするまたは声を張り上げる」という意味の類語

誉め讃える, 讃する, 褒め讃える, 褒め立てる, 称讃, 賛称する, 賞する, 頌する, 讃称する, 称嘆, 拍手, 褒賞, 褒誉, 嘆称, 称賛, 賞嘆, 嘆賞, 褒める, 挙揚, 賛える, 歎称, 喝采, 歎賞, 賞賛, 歓呼, 賛する, 拍手喝采, 賞讃, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する, 謳歌

clap、 acclaim、 spat、 applaud

この場合の「誉め讃える, 讃する, 褒め讃える, 褒め立てる, 称讃, 賛称する, 賞する, 頌する, 讃称する, 称嘆, 拍手, 褒賞, 褒誉, 嘆称, 称賛, 賞嘆, 嘆賞, 褒める, 挙揚, 賛える, 歎称, 喝采, 歎賞, 賞賛, 歓呼, 賛する, 拍手喝采, 賞讃, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する, 謳歌」の意味

clap one's hands or shout after performances to indicate approval

賞賛をするために演技の後で拍手をするまたは声を張り上げる

上位語

身振りで表す

含意

讃する, 賛成, 聴す, 裁可, 宜う, オーケイ, 同ずる, 容認, 聴許, 差許す, OK, オーケー, 裁許, 諒する, 許す, さし許す, 差しゆるす, 認可, 同意, 是認, 聞き届ける, 赦す, 同じる, 許可, 承認, 聞き入れる, 賛する, 差し許す, 認許, 容受

「認可を表明する」という意味の類語

褒め上げる, 褒め奉る, 嘉賞, 褒め立てる, 称讃, 賛称する, 賞する, 誉めちぎる, 讃称する, 論賛, 称賛, 褒めそやす, 褒めちぎる, 誉める, 褒める, 賛える, 賞賛, 讃える, 賞讃, 称える, 佳賞, 栄やす, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 映やす, 讚称する

commend

この場合の「褒め上げる, 褒め奉る, 嘉賞, 褒め立てる, 称讃, 賛称する, 賞する, 誉めちぎる, 讃称する, 論賛, 称賛, 褒めそやす, 褒めちぎる, 誉める, 褒める, 賛える, 賞賛, 讃える, 賞讃, 称える, 佳賞, 栄やす, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 映やす, 讚称する」の意味

express approval of

認可を表明する

上位語

称揚, 讃する, 嘉賞, 讃美, 礼讚, 称讃, 賞揚, 賛称する, 賞する, 讃称する, 褒賞, 讃賞, 礼讃, 論賛, 称賛, 礼賛, 称美, 讚美, 誉める, 賛美, 褒める, 賛える, 賞賛, 賞美, 賛する, 讃える, 賞讃, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する

「何かのよい意見を述べる」という意味の類語

嘉賞, 称讃, 賛称する, 賞する, 讃称する, 論賛, 称賛, 誉める, 褒める, 賛える, 賞賛, 讃える, 賞讃, 称える, 佳賞, 褒め称える, 讚する, 讚称する

recommend、 commend

この場合の「嘉賞, 称讃, 賛称する, 賞する, 讃称する, 論賛, 称賛, 誉める, 褒める, 賛える, 賞賛, 讃える, 賞讃, 称える, 佳賞, 褒め称える, 讚する, 讚称する」の意味

express a good opinion of

何かのよい意見を述べる

上位語

称揚, 讃する, 嘉賞, 讃美, 礼讚, 称讃, 賞揚, 賛称する, 賞する, 讃称する, 褒賞, 讃賞, 礼讃, 論賛, 称賛, 礼賛, 称美, 讚美, 誉める, 賛美, 褒める, 賛える, 賞賛, 賞美, 賛する, 讃える, 賞讃, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する

「賞賛を感じる」という意味の類語

称揚, 嗟歎, 敬畏, 仰ぎみる, 敬う, 褒め上げる, 三嘆, 敬する, 推賞, 嘉賞, 嘆じる, 崇める, 尊む, 驚歎, 讃美, 感賞, 絶讃, 驚嘆, 誉め上げる, 称讃, 賞揚, 嘆ずる, 誉上げる, 感心, 仰ぐ, 賞する, 頌する, 見とれる, 歎ずる, 振り仰ぐ, 称嘆, 唸る, あおぎ見る, 憧れる, 敬慕, ふり仰ぐ, 感服, 歎美, 褒誉, 褒上げる, 嘆称, 推称, 敬仰, 称賛, 振りあおぐ, 賞嘆, 褒めあげる, 歎じる, 仰ぎ見る, 嘆賞, 鑽仰, 称美, 称誉, 傾倒, 誉める, 尊崇, 褒める, 見上げる, 嗟嘆, 詠歎, 歎称, 歎賞, 景仰, 賞賛, 渇仰, 観賞, 憬れる, 敬服, 嘆美, 慕う, 欽仰, 仰望, 賞美, 欣慕, 讃嘆, 賛する, 賞玩, 憧憬, 賞讃, 愛でる, 詠嘆, 貴む, 讃歎, 称える, 佳賞, 尊敬, 栄やす, 誉め称える, 賛嘆, 感歎, 望む, 賞翫, 瞻仰, 絶賛, 崇拝, 三歎, 賞誉, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 映やす, 振仰ぐ, 欽慕

look up to、 admire

この場合の「称揚, 嗟歎, 敬畏, 仰ぎみる, 敬う, 褒め上げる, 三嘆, 敬する, 推賞, 嘉賞, 嘆じる, 崇める, 尊む, 驚歎, 讃美, 感賞, 絶讃, 驚嘆, 誉め上げる, 称讃, 賞揚, 嘆ずる, 誉上げる, 感心, 仰ぐ, 賞する, 頌する, 見とれる, 歎ずる, 振り仰ぐ, 称嘆, 唸る, あおぎ見る, 憧れる, 敬慕, ふり仰ぐ, 感服, 歎美, 褒誉, 褒上げる, 嘆称, 推称, 敬仰, 称賛, 振りあおぐ, 賞嘆, 褒めあげる, 歎じる, 仰ぎ見る, 嘆賞, 鑽仰, 称美, 称誉, 傾倒, 誉める, 尊崇, 褒める, 見上げる, 嗟嘆, 詠歎, 歎称, 歎賞, 景仰, 賞賛, 渇仰, 観賞, 憬れる, 敬服, 嘆美, 慕う, 欽仰, 仰望, 賞美, 欣慕, 讃嘆, 賛する, 賞玩, 憧憬, 賞讃, 愛でる, 詠嘆, 貴む, 讃歎, 称える, 佳賞, 尊敬, 栄やす, 誉め称える, 賛嘆, 感歎, 望む, 賞翫, 瞻仰, 絶賛, 崇拝, 三歎, 賞誉, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 映やす, 振仰ぐ, 欽慕」の意味

feel admiration for

賞賛を感じる

上位語

尊重, 評価, 重んずる, 重んじる, 尊ぶ, 推重

下位語

嫉む, 羨望, うらやましがる, 妬む, 妬く, 嫉視, やっかむ, 艶羨, 嫉妬, 羨ましがる, 猜む, 羨慕, 羨む

「感嘆して見る」という意味の類語

称揚, 嗟歎, 讃する, 褒め上げる, 三嘆, 嘉賞, 嘆じる, 讃美, 感賞, 絶讃, 誉め上げる, 称讃, 賞揚, 嘆ずる, 誉上げる, 賛称する, 感心, 賞する, 頌する, 歎ずる, 讃称する, 称嘆, 感服, 歎美, 褒誉, 褒上げる, 嘆称, 称賛, 賞嘆, 褒めあげる, 歎じる, 嘆賞, 称美, 称誉, 誉める, 尊崇, 褒める, 嗟嘆, 賛える, 歎称, 歎賞, 賞賛, 嘆美, 賞美, 讃嘆, 賛する, 賞讃, 讃歎, 称える, 佳賞, 誉め称える, 賛嘆, 感歎, 絶賛, 三歎, 賞誉, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する

admire

この場合の「称揚, 嗟歎, 讃する, 褒め上げる, 三嘆, 嘉賞, 嘆じる, 讃美, 感賞, 絶讃, 誉め上げる, 称讃, 賞揚, 嘆ずる, 誉上げる, 賛称する, 感心, 賞する, 頌する, 歎ずる, 讃称する, 称嘆, 感服, 歎美, 褒誉, 褒上げる, 嘆称, 称賛, 賞嘆, 褒めあげる, 歎じる, 嘆賞, 称美, 称誉, 誉める, 尊崇, 褒める, 嗟嘆, 賛える, 歎称, 歎賞, 賞賛, 嘆美, 賞美, 讃嘆, 賛する, 賞讃, 讃歎, 称える, 佳賞, 誉め称える, 賛嘆, 感歎, 絶賛, 三歎, 賞誉, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する」の意味

look at with admiration

感嘆して見る

上位語

ご覧になる, 目する, ご覧なさる, 視る, 眺める, 御覧なさる, 見る, 御覧になる, 見つめる, 拝見

「誰かの振る舞い、または行動に対する感謝の行いまたは、返礼」という意味の類語

報いる, 返礼, 報じる, 賞する, 褒賞, 労う, 謝礼, 謝する, 報う, 犒う, 報答, 酬いる, 返報, 報ずる, 報奨, 酬う, 応える

pay back、 repay、 reward

この場合の「報いる, 返礼, 報じる, 賞する, 褒賞, 労う, 謝礼, 謝する, 報う, 犒う, 報答, 酬いる, 返報, 報ずる, 報奨, 酬う, 応える」の意味

act or give recompense in recognition of someone's behavior or actions

誰かの振る舞い、または行動に対する感謝の行いまたは、返礼

上位語

動く, 行動

「名誉や報酬を付与する」という意味の類語

報いる, 表彰, 賞する, 褒賞, 労う, 称美, 報う, 酬いる, 賞美, 酬う

honour、 honor、 reward

この場合の「報いる, 表彰, 賞する, 褒賞, 労う, 称美, 報う, 酬いる, 賞美, 酬う」の意味

bestow honor or rewards upon

名誉や報酬を付与する

「名誉や報酬を付与する」の意味で使われる「報いる, 表彰, 賞する, 褒賞, 労う, 称美, 報う, 酬いる, 賞美, 酬う」の例文

Today we honor our soldiers

今日、私たちは、軍人を尊敬する

The scout was rewarded for courageous action

偵察者は勇気がある行為に対して報酬を与えられた

上位語

見覚える, 認める, 見分ける

下位語

乾盃, 乾杯, 授爵


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS