1016万例文収録!

「"少掾"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "少掾"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"少掾"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

下総権少掾例文帳に追加

Shimosa Gon no shojo (Provisional Junior Secretary of Shimosa Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下野権少掾如元。例文帳に追加

Retained his position as the Gonnoshojo of Shimotsuke Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘仁4年(813年)-美濃少掾例文帳に追加

813, the mino shojo (a junior secretary of Mino Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美濃少掾を兼任。例文帳に追加

Concurrently served as Mino-shojo (Junior Secretary of Mino Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同年、美濃少掾辞任。例文帳に追加

Resigned as the Mino-shojo within the same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

906年(延喜6)2月、越前権少掾に任官。例文帳に追加

February 906: He was appointed Echizen Gonnoshojo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

922年(延喜22)1月30日、近江権少掾を兼帯。例文帳に追加

On January 30, 922, he also assumed the position of Omi no Gon no Shojo (Provisional Junior Secretary of Omi Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2月29日 正六位下に叙し、下野権少掾に任官。例文帳に追加

April 11: He was appointed to the Shorokuinoge rank and became the Gonnoshojo (Deputy Junior Secretary) of Shimotsuke Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島主ははじめ藤原仲麻呂に仕え、美濃少掾に任じられた。例文帳に追加

In the beginning of his career, Shimanushi served FUJIWARA no Nakamaro, and was then appointed the shojo (junior secretary) of Mino.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

特に大国と呼ばれる最上級の令制国には特に大少掾が設置された。例文帳に追加

Especially in the highest rank of Ryoseikoku provinces called Taigoku, Daijo, meaning Higher Jo, and Shojo, meaning Lower Jo, were established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大和権少掾内記・大内記をへて、924年(延長2年)従五位下加賀介に至る。例文帳に追加

After filling the posts of Yamato no Gonnoshojo (Provisional Junior Secretary of Yamato Province), Shonaiki (Junior Secretary of Ministry of the Central Affairs) and Dainaiki (Senior Secretary of the Ministry of Central Affairs), he ended his career as Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), Kaga no suke (Assistant governor of Kaga Province) in 924.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞観9年(867年)には文章生のうち二名が選ばれる文章得業生となり、正六位下に叙せられ、下野権少掾となる。例文帳に追加

In 867, Michizane was selected to be one of the two Monjo Tokugosho (honor student among the monjo-sho), was appointed to the Shorokuinoge (Senior Sixth Rank, Lower Grade), and became the Gonnoshojo (Deputy Junior Secretary) of Shimotsuke Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原仲麻呂に仕え、美濃国少掾になったが、764年の藤原仲麻呂の乱のときに殺された。例文帳に追加

He served under FUJIWARA no Nakamaro, and was made the shojo (junior secretary) of Mino Province, but was killed during FUJIWARA no Nakamaro's Revolt of 764.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦後では、1947年に2代目豊竹古靱太夫が秩父宮家から山城少掾を、1956年には4代目吉田文五郎が東久邇家から難波を受領している。例文帳に追加

After WWII, Kotsubodayu TOYOTAKE II was given Yamashiro no Shojo from Chichibunomiya-ke in 1947, and Bungoro YOSHIDA IV was given Naniwa no Jo from Higashikuninomiya-ke in 1956.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また翌天禄元年(970年)には、従五位下近江少掾となり、兼通の遅くの子であったため、その昇進の余慶を受けて官途の始まりは順調だった。例文帳に追加

In addition, he was appointed Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) Omi no shojo (provincial junior secretary of Omi Province), and, as he was a son of Kanemichi's late years, Kanemichi's promotion also benefited his start as an official.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

899年(正泰2年)近江国権少掾に任命され、以後三河国守・丹後国守・山城国守などの地方官を歴任し、さらに左中弁・右大弁を経て、947年(天暦元年)参議に至り、951年(天暦5年)正四位下に叙された。例文帳に追加

In 899, he was appointed to Omi no Gon no shojo (Provisional Junior Secretary of Omi Province) and, after that, successively held positions of various chihokan (a local official) including the lord of Mikawa Province, the lord of Tango Province and the lord of Yamashiro and, after working as Sachuben and Uchuben, he reached Sangi in 947 and, in 951, he was ranked at Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS