1016万例文収録!

「"樋代"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "樋代"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"樋代"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

樋代という,神社で神体を納めて神座に置く器例文帳に追加

in the Shinto shrine, a receptacle in which the object of worship is kept in and put on god's seat called {'mihishiro'}  - EDR日英対訳辞書

樋代(御神体を納める容器)にする木を切り出す行事。例文帳に追加

This is the event to cut the wood which is to be used to make the Mihishiro (the sacred box to hold the symbol of the kami).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

樋代木は裏木曽でも切るため、その安全を祈願する。例文帳に追加

The trees for Mihishiro are also cut in Urakiso where prayers are offered for safety during the work.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

樋代木奉曳式とほぼ同様であるが、以下の点が異なる。例文帳に追加

This ceremony is almost the same as Mihishirogi-hoei-shiki with the following differences  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

木曽から切り出された御樋代木(両宮とも予備2本を含む)を伊勢到着後両宮境内五丈殿まで運び入れる儀式。例文帳に追加

This is the ceremonial transport of the materials for the Mihishiro (including the two spare materials for both Naiku and Geku) that have been brought to Ise to each Gojoden in the Naiku and Geku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

両正宮および別宮の御樋代を納める御船(船の形をしている)の用材を切り出すにあたり行われる儀式。例文帳に追加

This is the ceremony for cutting the materials for the Mifunashiro (which is shaped like a ship), the wooden box to hold the Mihishiro of both the Shogu and Betsugu shrines in the Jingu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧殿から新殿まで御神体を遷す際に御神体を入れる「仮御樋代」と「仮御船」にする用材を切り出す儀式。例文帳に追加

This ceremony is to log the wood for 'Karimihishiro' and 'Karimifunashiro' which are wooden boxes used for holding the symbol of the kami during the transfer from the old sanctuary building to the new one.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「仮御樋代」・「仮御船」・御装束神宝や遷御参加者を祓い清める儀式。例文帳に追加

This ceremony is to purify the 'Karimihishiro' (the Mihishiro to carry the symbol of the kami), the 'Karimifunashiro' (the Mifunashiro to carry the Karimihishiro), and the new clothing and treasures that are to be dedicated to the kami, along with the priests that attend the transfer ceremony.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS