1016万例文収録!

「"瀬郷"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "瀬郷"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"瀬郷"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

永禄12年(1569年)、織田信長は八瀬郷の特権を保護する安堵状を与え、慶長8年(1603年)、江戸幕府の成立に際しても後陽成天皇が八瀬郷の特権は旧来どおりとする綸旨を下している。例文帳に追加

In 1569, Nobunaga ODA issued a letter to secure the privileges of the Yasego, and the establishment of the Edo bakufu in 1603, Emperor Goyozei also issued an order ensuring the privileges of the Yasego would continue.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延暦寺と八瀬郷は寺領と村地の境界をめぐってしばしば争ったが、公弁法親王が天台座主に就任すると、その政治力を背景に幕府に八瀬郷の入会権の廃止を認めさせた。例文帳に追加

The Yasego and the Enryaku-ji Temple often had disputes over the border between the temple estate and the village zone; however, after Monk Imperial Prince Koben became Tendai-zasu (head priest of the Tendai sect), he urged the bakufu to acknowledge the abolition of the Yasego's common rights with his political power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延元元年(1336年)、京を脱出した後醍醐天皇が比叡山に逃れる際、八瀬郷13戸の戸主が輿を担ぎ、弓矢を取って奉護した。例文帳に追加

When Emperor Godaigo, who had escaped from Kyoto, fled to Mt. Hiei in 1336, the heads of thirteen families in Yasego carried koshi and took up arrows to guard the Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対し八瀬郷は再三にわたり復活を願い出るが認められず、宝永4年(1707年)になってようやく老中、秋元喬朝が裁定を下した。例文帳に追加

In response, the Yasego requested a retraction many times, but it was denied, and then in 1707, Senior councillor, Takatomo AKIMOTO, finally made a decision.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

瀬郷はこの恩に報いるため秋元を祭神とする秋元神社を建立し徳をたたえる祭礼を行った。例文帳に追加

People in the Yasego felt grateful for his decision, and erected the Akimoto-jinja Shrine dedicated to Akitomo, and held a festival to praise his virtue.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

童子(やせどうじ、やせのどうじ、はせどうじ)は京都洛北八瀬郷(現在の京都府京都市左京区八)に住み、室町時代から天皇の輿丁として奉仕した人々のこと。例文帳に追加

Yasedoji, Yasenodoji, or Hasedoji was a group of people who lived in Rakuhoku Yasego, the Yase Village in the northern Kyoto (present day Yase, Sakyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture) serving as Yotei (koshi carrier) for the Emperor from the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

延暦寺の寺領を他に移し旧寺領・村地を禁裏領に付替えることによって、朝廷の裁量によって八瀬郷の入会権を保護するという方法で解決した。例文帳に追加

It was concluded in such a way that the Enryaku-ji Temple's estate was transferred to some other place, and the former temple's estate and the village zone shifted to the sacred precincts of the Imperial Court; thus, the Yasego's common rights were secured by the Imperial Court's discretion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS